ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2020年02月12日 に以下のカテゴリに投稿されました Security.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


決済サービス事業者をかたるフィッシング詐欺が2.7倍に増加 – インターネット詐欺リポート(2019年12月度)

これは、手元にも(沢山)届いているね。

でも、メールを読んでいると、日本語がおかしいの。

こんなおかしな日本語じゃぁ、もう、みなさんも引っかかることはありませんよね。

でも、バラマキメールなので、タイミングがジャストミートしちゃうと危ないかもなので、お知らせしておきます。

決済サービス事業者をかたるフィッシング詐欺が2.7倍に増加
~ インターネット詐欺リポート(2019年12月度)~
BBソフトサービス株式会社

ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO 瀧 進太郎、以下「BBソフトサービス」)は、2019年12月度のインターネット詐欺リポートを発表します。

https://www.onlinesecurity.jp/reports/2020/202001.html

2019年12月度は決済サービス事業者をかたるフィッシング詐欺サイトが増加しました。詐欺ウォールで収集したクレジットカード会社やオンライン決済サービス会社をかたるフィッシング詐欺サイト数は、10月に62件だったものが、11月には40件まで減少し、12月は109件と前月の2.7倍まで増加しました。

オンライン決済サービス会社をかたるフィッシング詐欺サイト数

オンライン決済サービス会社をかたるフィッシング詐欺サイト数

また、詐欺ウォールで収集したフィッシング詐欺サイトにて盗用されたブランドの上位10件は以下のようになっています。12月度は前月に10位以下だったクレジットカード会社やオンライン決済サービスがランクインしています。

詐欺ウォールで収集したフィッシング詐欺サイト
ブランドランキング

詐欺ウォールで収集したフィッシング詐欺サイト ブランドランキング

詐欺ウォールで収集したフィッシング詐欺サイト
ブランドランキング

他のフィッシング詐欺サイトと同様に社名もしくはブランド名を詐称した偽のメールから、偽のログインページにアクセスさせ、ログイン情報(ID・パスワード)やクレジットカード情報、氏名、メールアドレス、住所などの個人情報を詐取するものです。

参考動画:フィッシング詐欺 手口紹介動画

フィッシング詐欺被害防止のためのチェックポイント

■メールやSMSで案内されたURLが正規URLかを確認する
メールやSMSメッセージ上のリンクはクリックせず、事前に登録しておいたブックマークから正規サイトへアクセスするようにしましょう。

SMSからのネット詐欺被害が急増しています!

SMSからのネット詐欺被害が急増しています!

SMSからのネット詐欺被害が急増しています!

iPhone向けSMS詐欺対策アプリ『SMS詐欺ブロッカー by 詐欺ウォール』をぜひご利用ください!
2020年11月30日まで無料でご利用いただけます。

製品ページ:https://www.sagiwall.jp/smsb/

「詐欺ウォール™ / Internet SagiWall™」について
ユーザーがウェブブラウザーで悪意のあるサイトへアクセスした際に、コンテンツをリアルタイムで検査・警告します。認証情報やクレジットカード番号などの認証情報を間違って入力することを防ぐセキュリティーソフトです。ウイルス対策ソフトでは検知が難しい詐欺サイトも高い精度で検出し、併用することでユーザーの安全を高めることができます。
パソコンやスマートフォンの利用に慣れていない方でも、簡単に利用でき、サイバー犯罪被害を未然に防ぐことができます。

※詐欺ウォール™は、iOS、mac OS、Windows®、Android™版を提供しています。
詐欺ウォール™ / Internet SagiWall™製品情報サイトURL:https://www.sagiwall.jp/

<会社概要>
社名: BBソフトサービス株式会社
所在地: 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル14階
社長: 代表取締役社長 兼 CEO 瀧 進太郎
設立日: 2006年1月17日
株主: SB C&S株式会社 100%
事業内容: ブロードバンドを利用したコンシューマー・SOHO用アプリケーションサービス、およびオリジナルアプリケーションサービスの企画・開発・販売・運営
URL: https://bbss.co.jp/

以上

1度や2度、こんなメールを受け取っても、アクションする必要はなし。

アカウントに異常があるとか、クレジットカードの番号を更新しろだとか、そんなの素直に、従う必要なんて無い。

アカウント止めるよなんて書かいてあっても、止めてみれば?ぐらいの気持ちで良いんじゃぁないかと思いますよ。

別に、止まっても、そんなに困らないでしょう。

ホントの話なら、もっとちゃんとした方法で、お知らせが届くはずだから。

リンクをクリックすると(しないほうが良いけれど)即、個人情報やカードの情報を入力する画面に転送される。

そこから情報を得て、まぁ色々と問題が起こるわけだ。

もしもそんなメールが届いても、無視する、気にしないが、一番良いのですね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ