どれがおすすめ? 動画配信サービス・サブスク鉄板サイト比較

動画サブスク(動画配信サービス)の選び方も解説

動画サブスク(動画配信サービス)は、毎月定額で映画やテレビドラマ、アニメなどを見放題で視聴できるのが魅力です。ディズニープラスやNetflixをはじめとした各サービスのオリジナルコンテンツも豊富にあり、どの動画サブスクを選べばよいか悩む人もいるでしょう。

そこで本記事では、おすすめの動画配信サービスを厳選して取り上げて各サービスを比較。選び方を解説した上で、特徴をまとめて紹介します。

料金表記はすべて税込です。

「U-NEXT」と「DMM TV」は約1カ月間の無料トライアル実施中
U-NEXT 無料トライアル

見放題作品数32万本以上、国内最大級のラインナップを誇る「U-NEXT」(月額2189円)は、現在31日間の無料トライアルを実施しています。無料期間で配布される600ポイントで有料動画やコミック・電子書籍が楽しめるほか、雑誌の読み放題、無料マンガも利用できます。

月額550円の「DMM TV(プレミアム)」にも初回30日間の無料期間が設けられています。豊富なアニメ作品を含む19万本以上の動画が見放題。新規登録時「DMMブックス」などの各種サービスに利用可能な550ポイントが付与されます。

初回31日間無料トライアルキャンペーン

初回30日間無料トライアルキャンペーン

動画サブスクの現状と国内シェア

動画サブスク鉄板サイト比較 一覧表
  月額料金 見放題コンテンツ数 画質 無料お試し期間 同時視聴 アカウント共有 ダウンロード 倍速再生 オリジナル作品の有無
ディズニープラス
  • 990円(スタンダード)
  • 1320円(プレミアム)
非公開
  • フルHD
  • 4K Ultra HD ※1
- 2台/4台 ※5 -
Amazonプライムビデオ 600円(年会員492円) 非公開 SD/HD/フルHD/4K 30日間 3台 -
U-NEXT 2189円

32万本以上

フルHD/4K 31日間 4台 -
Netflix
  • 790円(広告つきスタンダード)
  • 1490円(スタンダード)
  • 1980円(プレミアム)※2
非公開 HD/フルHD/4K UHD - 1〜4台 ○(広告つきスタンダードは不可)
DMM TVプレミアム 550円 19万本以上 SD、HD、フルHD、4K 30日間 ○  -
Lemino 990円 ※3 約18万本 最高画質/高画質/標準 31日間(Leminoプレミアム) - -
Hulu

1026円

14万本以上※4 SD/HD/フルHD/4K - -
ABEMAプレミアム 960円 約3万エピソード SD/HD/フルHD 2週間

※1:それぞれスタンダード・プレミアムの最高画質
※2:ベーシックプラン(月額990円)は2023年10月25日をもって新規受付終了。ただし同プランを契約中のユーザーは継続可能
※3:広告付き無料配信あり
※4:レンタル/購入の作品は対象外となり、別途都度課金
※5:4台の同時視聴はプレミアムプランのみ可能

有料の動画配信サービスの国内市場規模は年々拡大傾向にあり、最新調査時点(2023年)で5000億円規模にまで成長しています。Netflixやディズニープラスといった海外サービスに加えて、最近では国内勢にも注目が集まり、特にU-NEXTの伸び率が高まっています。

コンテンツ面では、スポーツイベントの独占配信が昨今大きな話題です。Leminoで生配信され、大きな話題を呼んだ『NTTドコモPresents WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブン・フルトン VS 井上尚弥』のほか、2024年5月6日に開催されたボクシング4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ「井上尚弥 vs ルイス・ネリ戦」(Amazonプライムビデオで独占配信)なども地上波放送はありませんでした。

各サービスにおいてオリジナル・独占配信コンテンツは大きな呼び水となっており、「このサービスだけを契約すればOK」とは言い切れない状況が続いています。

月額料金や仕様などサービスによって違いはさまざま。本記事ではその特徴をまとめています。まずは国内シェアや選び方を解説した上で、各サービスの最新状況を紹介します。

動画配信サービス各社の現状
  • 定額制動画配信サービスでは、Netflixが最大シェアを獲得。Paraviと統合し、国内発のプラットフォームとしては最大規模となるU-NEXTの伸び率も好調
  • 国内のサービスでいずれも人気が高いのは『ONE PIECE』『呪術廻戦』『名探偵コナン』といった日本のアニメ作品
  • 国内主要サービスにおける見放題作品数はU-NEXTがトップ(32万本)
  • HuluやU-NEXTなど、都度課金型のライブ配信や独占配信コンテンツを扱うサービスが増えている
  • 目的に合わせて複数のサービスを使い分けるユーザーが増加中
  • 動画とマンガ、電子書籍などがアプリ内でシームレスに楽しめるケースが増えている
  • 動画以外にも、複数特典や独自のポイントシステムなどを用意するサービスが目立つ
  • DMM×DAZNホーダイ」「Hulu | Disney+ セットプラン」など、2つのサービスが割安で視聴できるセットプランも増加中

インプレス総合研究所刊行の『動画配信ビジネス調査報告書2023』における、動画配信サービスの国内利用状況調査結果は以下の通りです。

インプレス調査 動画配信サービスの認知度(TOP15)

動画配信サービスの認知度(TOP15)

国内ユーザー2万469人を対象におこなった調査によると、最も認知度の高い動画配信サービスはAmazonプライム・ビデオ。続いて昨年と同程度の比率でNetflix、Huluという結果になっています。

テレビ放送の一部リアルタイム配信をスタートさせたTVerや、ワールドカップ全試合無料配信などで注目を浴びたABEMAなど、無料(あるいは一部無料)の動画配信サービスの認知度は前年と比較して大きく増加しました。

インプレス総合研究所 動画配信サービス利用者の利用状況調査

動画配信サービス利用者の利用状況調査

また、有料の動画配信サービスを利用しているユーザーを対象にした調査では、Amazonプライム・ビデオの利用者が最も多く、Netflix、U-NEXTがその後に続いています。

国内最多を誇る32万本の見放題作品数を抱えるU-NEXTは、前年度から2.2ポイント程ランクアップしており、注目度の高いコンテンツの独占配信や豊富な特典などがその要因とも考えられます。そして、2023年7月にU-NEXTは動画サブスク・Paraviとサービスを統合し、TBSやテレビ東京のドラマやバラエティが視聴できるようになりました。魅力が増えたことで、利用者をさらに伸ばす可能性があります。

そのほか、BTSのドキュメンタリーやマーベル最新ドラマの配信など、ますますコンテンツの幅が広がりつつあるディズニープラスも順調にポイントを伸ばしています。

動画サブスクの選び方 3つのポイント

日本では従来、地上波テレビが映像コンテンツの中で絶大な存在感を誇っており、「映像コンテンツ=無料」という認識が色濃くなっています。また、動画配信(動画ストリーミング)といえば、即座に無料のYouTubeを思い浮かべる人もいるかもしれません。「見放題といっても有料だし、自分には関係ない」とスルーしてきた人も少なくないでしょう。

しかし、無料のサービスでは観られないようなコンテンツを、時間と場所に縛られずに楽しみたいユーザーにとって、今や好みのジャンルが充実している動画サブスクは必須、とまで言えるようになってきたのが現状です。

動画配信サービス テレビ アプリ

テレビの大画面で楽しみたいときも、スマートテレビに限らず、Wi-Fi環境さえあればChromecast(クロームキャスト)Fire TV Stickなどを介し、自宅でダイナミックな映像体験が味わえます(一部は有線接続も可能)。

では、どうやって最適なサービスを選ぶのがよいでしょうか。結論から言ってしまえば、2週間から1カ月程度の無料お試し期間が設けられているサービスが多いので、トライアル体験で満足できたか否か、それぞれ比較して自分の視聴スタイルに合っていたかどうかが決め手になります。

その際、大事な視点は次の3つです。

【コンテンツ】オリジナルや独占配信、見放題作品の充実度

動画配信サービス コンテンツ

たしかに「コンテンツ数」は動画サブスク選びの指標の一つ。しかし、結局は「自分が観たいコンテンツが多くあるかどうか」が重要です。観たくない作品が多数あったところで、自分にとっては何の意味もありません。

また、そこでしか観ることのできないオリジナルコンテンツやライブ配信、独占配信作品など、独自のコンテンツに強みがあるかどうかも一つの評価基準になります。

ちなみに2016年9月、お目当ての作品がどの動画配信サービスで見られるか横断的に検索できるサービス「JustWatch」が国内向けにも登場。Hulu、Disney+ (ディズニープラス)、Netflix、U-NEXT、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスが対象で、新作や人気作品を一覧で見たり、公開年やジャンル、画質などの条件で絞り込んで検索できたりする便利なサービスです。動画配信サービスの加入前に、好みのコンテンツ・ジャンルが充実しているのか比較できます。

ただし、JustWatchの検索精度に疑義を呈するユーザーも少なくありません。観たい作品が検索漏れしてしまうと、自分により適した動画配信サービスを選択肢から外してしまうおそれがあります。観たい作品があるかどうかを確実に確かめるには、各サービス内で作品を検索してみるほかありません。

アプリ「JustWatch」をダウンロード

主要サービスの人気コンテンツ

GEM Partnersが運営するランキングサイト「GEMランキング」の最新統計を見ると、劇場公開中の大ヒット映画『ゴジラ-1.0』で話題の「ゴジラ」シリーズが首位に。劇場版最新作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が好評上映中のアニメ『名探偵コナン』が2位を獲得しています。

Netflixオリジナル韓国ドラマ『涙の女王』が3位で前週同様高い順位をキープしているほか、2024年5月6日に東京ドームで開催されたボクシング4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ「井上尚弥 vs ルイス・ネリ戦」(Amazonプライムビデオで独占配信)も大きな注目を浴びました。

配信日におこなわれたウォッチパーティがXでトレンド入りし、グローバルチャートでも週間TOP10入りを果たしたNetflixオリジナル実写版『シティハンター』や、現在放送中のアニメ『怪獣8号』も徐々に順位を上げています。

『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』『ダンジョン飯』といった常連アニメ作品も引き続き好調です。

【利用料金】レンタル作品の有無、ポイントや付帯サービスの内容を確認

月額料金がワンコイン程度の気軽なサービスから2000円くらいのものまで、各サービスで価格はまちまち。まず料金自体が自分の予算内に収まっているのか、また試用してみて「料金なりの価値」を感じられたかどうかが大事なポイントになります。

観たい作品がラインナップされていたとしても、見放題とは別に料金支払いが必要となるPay Per View(ペイパービューまたはレンタル)に設定されているサービスもあるので注意しましょう。特に最新作を個別課金で有料配信するサービスが増えています。

雑誌読み放題やポイントの付与など、月額料金内で利用できる各社独自の特典をまとめてみました。 

主要サービスの付帯特典
  特典内容
ディズニープラス
  • アプリ「ディズニーDX」の会員限定特典が利用できる(ドコモ経由で加入した場合)
Amazonプライムビデオ
U-NEXT
  • 190誌以上の雑誌が読み放題、コミック・書籍が88万冊以上、「毎日無料」マンガも楽しめる
  • 毎月1200ポイント(=1200円分)、無料トライアルでも600ポイントが付与される
  • ポイントは映画チケットの割引や、書籍の購入、「NHKまるごと見放題パック」「SPOTV NOW月額パック」などにも利用できる
DMM TV
Lemino
  • 月額料金の支払いや個別課金作品の購入にdポイントが利用できる(ドコモユーザーの月額料金支払い方法は電話料金合算払いのみ)
  • 利用金額や支払い方法に応じてdポイントを貯めることができる
ABEMAプレミアム
  • 有料の新作映画やライブチケットの割引、購入特典がある
dアニメストア
  • 作品のレンタルやグッズの購入にdポイントが利用できる(dポイントクラブ会員)
  • 月額料金の支払いやレンタル作品・グッズの購入時にdポイントを貯めることができる(dポイントクラブ会員)
  • アニメの原作コミック・ノベルの電子書籍がアプリ内課金で購入可能。月額会員は毎月1冊、最初に購入した電子書籍購入金額の70%分のdポイントが還元される
FODプレミアム
  • 200誌以上の雑誌が読み放題、コミック・書籍が2万冊以上
  • 「毎日ガチャピンガチャ」でFOD商品券が当たる

【画質や機能面】デバイスの種類、アカウント共有・ダウンロード・レコメンド機能など

画質は主にSD/HD/フルHD/4Kがありますが、コンテンツ・利用プラン・デバイスによっては高画質で提供されない点に注意が必要です。

また、手持ちのデバイスに(複数)対応しているかどうか、ダウンロード機能(オフライン再生)や、一つのアカウントを家族で共有できるマルチプロフィール機能の有無も事前に確認しておきましょう。

自分に合ったおすすめの作品が表示されるレコメンド機能は今やどのサービスでも見られますが、最近ではHulu、ディズニープラスのように、友達とチャットしながら一緒に楽しめる「ウォッチパーティ」(SharePlay)機能が搭載されているサービスも増えてきています。

さらに、ストレスなく楽しむには検索機能の使い勝手も忘れてはならないポイント。作品ジャンルからだけでなく、人名でも検索できるサービスがほとんどですが、年代や製作国などから絞り込みができる場合もあります(Hulu・ブラウザ版Amazonプライムビデオ)。

Disney+ (ディズニープラス)

ディズニープラス イメージ

ディズニープラス公式サイト(年額プランは実質2カ月無料でお得)

ディズニープラスの特徴

ウォルト・ディズニー・ジャパンが提供するディズニーの定額制公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」は、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの5ブランドに「スター」が加わり、月額990円(スタンダードプラン)あるいは1320円(プレミアムプラン)ですべての動画が見放題です。いずれも年額プランなら16%OFF、実質2カ月分が無料になります(ドコモ、J:COM、「Hulu | Disney+セットプラン」からの入会を除く)。

ドコモ以外のユーザーも、ディズニープラス公式サイトや外部のプラットフォーム(App Store、Google Playストア、Amazonアプリストア)からdアカウントを作成せずに登録できます。

ディズニープラス

2023年11月1日にプラン料金が改定され、現在は「ディズニープラス スタンダード」(月額990円/年額9900円)と「ディズニープラス プレミアム」(月額1320円/年額1万3200円)という2つの料金タイプが用意されています。それぞれ画質や音質、同時視聴数が異なります。

既存のユーザーは、ドコモ、JCOMから入会している場合は2023年12月1日以降、その他のプラットフォーム経由で入会している場合は12月6日以降から、変更手続きをおこなわない限り自動的にプレミアムプランに移行しています。プランの変更方法は入会経路によってそれぞれ異なります。

ディズニープラスプリペイドカードなど、さまざまな支払方法が選択できるのも特徴的です。2024年3月には、コストコ全倉庫店限定販売のお得なカードも登場。ディズニープラスプレミアムプランが1万6500円で18カ月視聴できます。

ディズニープラス イメージ

大ヒットした最新の劇場版アニメーションをはじめ、実写映画やルーカスフィルム、FOX作品なども配信。オリジナル作品の充実度はますます高まり、最近ではエミー賞やゴールデングローブ賞にも毎年名を連ねています。2024年3月11日(日本時間)に開催された第96回アカデミー賞では『マイ・エレメント』など計6作品がノミネート。また、俳優・真田広之が主演、プロデュースを務めた歴史大作ドラマ『SHOGUN 将軍』が配信から6日間で900万再生を記録するなど、話題性に富んでいるのがディズニープラスの大きな魅力です。

最大7人がオンラインで同時視聴できる「GroupWatch」など、便利な機能も搭載。ペアレンタルコントロールも可能で、大人から子どもまでより安心して楽しめような仕様も特徴の一つです。

以前から日本で展開されている公式サービス「Disney DX(ディズニーデラックス)」の特典は、2021年10月27日以降、既存会員とドコモから入会した会員のみが利用できます。公式サイトの無料トライアルは終了していますが、提携サービスが展開するキャンペーンを通じて無料体験ができる場合があります。また、2023年7月には、Huluとセットで楽しめる月額1490円の新プラン「Hulu | Disney+ セットプラン」が登場しています。

ドコモからの入会限定キャンペーン
docomo 爆アゲセレクション ディズニープラス

NTTドコモは、ドコモ経由でディズニープラスに登録するとお得なキャンペーンを複数展開しています。「ディズニープラスが実質1か月分無料!dポイント最大1,320ptプレゼントキャンペーン」は、ドコモからの入会でdポイントが最大1320pt(プレミアムプランの場合)付与され、「実質1か月分無料」でディズニープラスが利用できるキャンペーン。dポイントクラブ会員ならドコモユーザーでなくてもOKです。キャンペーンサイトにエントリーし、エントリーしたものと同一のdアカウントでディズニープラスに契約する必要があります。

ドコモユーザーであれば、「eximo/ahamo/ギガホ/ギガライト&ディズニープラス セット割キャンペーン」にエントリーできます。ドコモの対象回線「eximo」「ahamo」「ギガホ」(「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」)を契約中であれば最大6カ月間、ギガライト(「5Gギガライト」「ギガライト」)を契約中であれば最大4カ月間、ディズニープラスの月額料金から毎月990円が割引になります。

セット割終了後、「eximo」「ahamo」「ギガホ」(「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」)契約者は、ディズニープラス月額料金(税抜)の20%分、「irumo」の契約者は10%分のdポイントが毎月進呈される「爆アゲ セレクション」キャンペーンが適用になります。各種条件、応募詳細は下記ボタン(キャンペーンページ)から確認できます。

ドコモのお得なキャンペーンをチェック

ディズニーデラックスで提供されるサービス(ドコモから入会した場合)
  • デジタルコンテンツ(きせかえ・壁紙・スタンプ)
  • ツール機能(アラーム・天気予報・ウィジェット)
  • 作品のトリビア・制作秘話・未公開シーン・メイキングなどの特別映像、音楽映像
  • イベントや展示会などの会員限定特典やプレゼント
  • 会員の継続月数に応じて追加される特典(ディズニーストアでの優待割引・ディズニーホテルの特別料金など)

ディズニープラスのサービス概要と魅力

ディズニープラス サービス概要
月額料金
  • 990円(スタンダード)
  • 1320円(プレミアム)
見放題コンテンツ数 非公開
画質
  • フルHD
  • 4K Ultra HD ※
個別課金(PPV) なし
無料お試し期間 なし
支払い方法

※それぞれスタンダード・プレミアムの最高画質

ディズニープラスのここが魅力
  • ディズニーをはじめとする6ブランドの独占配信コンテンツが見放題で楽しめる
  • スターなどが配信する大人向け作品も多く、マルチプロフィール機能やペアレンタルコントロール機能を活用して家族みんなで楽しめる
  • ドコモからの入会で「Disney DX(ディズニーデラックス)」アプリの会員限定特典も利用でき、プレゼント企画やお得になるキャンペーンに多数参加できる

ディズニープラス 2024年5月の最新注目コンテンツ

ピックアップ
  • 『モンスターズ・ワーク シーズン2』
  • 『スター・ウォーズ:テイルズ・オブ・エンパイア』
  • 『ドクター・フー』
  • 『ジム・ヘンソン:アイディアマン』など
映画・ドキュメンタリー
  • 『ザ・ビートルズ: Let It Be』
  • 『QUEEN ROCK MONTREAL』
  • 『ビーチ・ボーイズ:ポップ・ミュージック・レボリューション』など
シリーズ
  • 『サムシクおじさん』
  • 『クラッシュ 交通犯罪捜査チーム』
  • 『チップとデールのパークライフ』(シーズン2)など

ディズニープラス おすすめ作品・新着情報

ディズニープラス公式サイト(年額プランは実質2カ月無料でお得)

動画配信サービス「ディズニープラス」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は「ディズニープラス」サイトにてご確認ください。

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)

Amazon Prime Video

Amazonプライムビデオの特徴

「Amazonプライムビデオ」の最大の強みは、Amazonプライム会員(月額600円、年会費5900円)なら追加料金なしで利用できるという点。動画見放題サービスだけでなく、音楽聴き放題サービスである「Amazon Music Prime」やKindle本の読み放題サービス「Prime Reading」など、数多くの特典が月492円(年会費を12カ月で割った額)で使える大変リーズナブルなサービスなのです。

Amazonプライム・ビデオに無料で登録する方法

Netflix同様、2015年9月に国内サービスを開始し、日本では後発組に含まれますが、国内外の映画やテレビ・ドラマ、現在放送中のアニメなどラインナップ自体は少なくありません。オリジナルドラマのほか、恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』など独占配信のオリジナルコンテンツが注目を集めています。

また、最近はスポーツコンテンツも強化されており、「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC(WBC)」日本代表戦全試合のライブ配信は、近年大きな話題となったトピックです。

Amazonプライムビデオ ラインナップ

個別にレンタル購入が必要なPPV作品も多く、実際に見放題できるものはある程度限られています。それでも話題性のあるラインナップと配信スピードの早さには定評があり、コストパフォーマンスを重視して手軽に楽しみたい人には、最も魅力的に映るサービスでしょう。追加の定額料金を支払うことで専門チャンネルが視聴できるプライムビデオチャンネルなど、見たいジャンルを自分でカスタマイズできるのも特長です。

2024年4月17日には、従来WOWOWオンデマンドなどでしか視聴できなかったParamount Global(パラマウント・グローバル)の動画配信サービス「パラマウントプラス(Paramount+)」も、新たにプライムビデオチャンネルに追加されました。

また、PC版アプリも装備され、ダウンロードや再生設定などスマホアプリと同様の機能がMac(OS 11.4 Big Sur以降)やWindows 10/11でも利用できます。優れたおすすめ機能やユーザーレビューの詳細表示、イントロスキップ機能など使い勝手の良さが光ります。また、効果音に紛れたセリフの音を聞きとりやすくする「Dialogue Boost(ダイアログブースト)」機能も追加されています。

Amazonプライムビデオのサービス概要と魅力

Amazonプライムビデオ サービス概要
月額料金 600円/Amazonプライム年会費5900円=実質492円
見放題コンテンツ数 非公開
画質 SD/HD/フルHD/4K
個別課金(PPV) あり
無料お試し期間 30日間
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • Paidy翌月払い
  • Amazonギフト券
  • パートナーポイントプログラム(JCBのOkiDokiポイント)
  • PayPay(PayPayマネーおよびPayPayポイントのみ)
Amazonプライムビデオのここが魅力
  • プライムビデオ以外にもさまざまな特典が付帯し、とにかくコスパが良い
  • 作品の配信スピードが早く、独占配信のオリジナルコンテンツも豊富
  • パソコンでもアプリ版が使えて、ダウンロード可能

Amazonプライムビデオ 2024年5月の最新注目コンテンツ

洋画・海外ドラマ
  • Amazon Original『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』
  • Amazon Original『ブルーエンジェルズ』
  • 『イコライザー THE FINAL』
  • 『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』など
邦画・国内ドラマ
  • 『ゴジラ-1.0』
  • ゴジラ邦画実写全30作品
  • 『月の満ち欠け』
  • 『岸辺露伴は動かない』第4期 など
アニメ
  • 『ブルーサーマル』
  • テレビアニメ『「鬼滅の刃」柱稽古編』
  • 『おさるのジョージ』(シーズン1-14)など
音楽・スポーツ
  • 『Prime Video Presents Live Boxing 8』(4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ)5月6日
  • 『山本由伸 独占密着:MLBへの挑戦』
  • 『2023 JO1 2ND ARENA LIVE TOUR 'BEYOND THE DARK:RISE in KYOCERA DOME OSAKA'』
  • 『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOUKAN 2023』など

※レンタル作品を含む

Amazonプライムビデオ おすすめ作品

生きる LIVING

黒澤明監督の名作を、舞台をイギリスに置き換えてリメイクした作品。仕事一筋で生きてきた初老の男性が余命宣告を受け、その後の生きる意味を問い直す姿が美しい映像と共に描かれます。

第二次世界大戦後のロンドン、仕事以外に趣味のないウィリアムズは突如余命宣告を受け、空虚な自分の人生を見つめ直します。遊びに出て酒を飲み、バカ騒ぎをしても心は満たされません。そんな折、彼は部下の女性と再会し、彼女に触発される形で公園整備事業に情熱を傾けるようになるのです。

黒澤版で志村喬が演じた主人公を、本作ではビル・ナイが端正に演じています。脚色を担当したのはノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ。オリジナル版の良さを活かしながら、人の心の美しさがより沁みるアレンジを施しています。雪の降る公園で主人公がひとりブランコに座るシーンは、涙なしには観られません。

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

水木しげるの名作『ゲゲゲの鬼太郎』の主人公・鬼太郎の誕生秘話を描いた作品。鬼太郎の父と戦場帰りのビジネスマン・水木が主人公となり、古い因習が残る村での本格的ホラーが展開します。

「血液銀行」に勤める水木は、日本の政財界を牛耳る龍賀一族の跡目争いに身を投じることに。そこで妻を探す幽霊族の青年と水木は共闘することになりますが、時を同じくして村では不可解な連続殺人事件が発生します。その謎を探ろうとする彼らが知ったのは、衝撃的な真実でした。

太平洋戦争の後を引く日本社会の暗部をえぐり取る、ハードなストーリー。水木と鬼太郎の父のバディものとしての魅力も大きな評判を呼び、口コミで大ヒットを記録しました。人間の恐ろしさと醜さを描きながらも、希望が残る物語に心が動かされます。

作品情報をチェック

動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は「Amazonプライムビデオ」サイトにてご確認ください。

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT

U-NEXTの特徴

2007年に提供開始した「U-NEXT(ユーネクスト)」は国内の動画配信サービスでも古参の存在。月額料金は2189円と他サービスに比べて少々高めですが、見放題映像コンテンツ数でおそらく国内最多の32万本以上を取り揃えるほか、料金内で190誌ほどの雑誌が読み放題です。加えて2023年7月5日からは、対象となるタイトルのマンガが毎日無料で楽しめる「無料マンガ」サービスも開始されています。2023年11月2日より、Amazon Fire タブレットシリーズでもブックサービスが利用できるようになりました。

新規登録時の無料トライアルは31日間。初回登録時のみ適用されますが、一部のアカウントを対象に「リトライキャンペーン」がおこなわれています。対象となるユーザーにはメールでキャンペーン案内が届き、添付されたリンクから申し込みをおこなうことで31日間無料トライアルがもう一度体験できます。

U-NEXT(ユーネクスト)に無料で登録・入会する方法と注意点

作品の配信タイミングも早く、更新頻度が高いのも特長。最新作を中心とした個別課金のPPV作品は、定額料金内で毎月付与される1200ポイント(1ポイント=1円分)を使って視聴できます。また、サービス内で貯めたポイントが映画館(イオン・松竹・ユナイテッド等)でのチケットとの交換や割引に使えるサービスもユニークです。2023年12月1日からは新たに、東北地方を中心に展開するシネコン「フォーラムシネマネットワーク」との連携もスタートしています。

また韓流ブームを受け、昨年は韓流・アジア作品のDVD/Blu-ray販売をおこなうオンラインストア「U-NEXT Asia ONLINE STORE」をオープン。U-NEXTアカウントがなくても利用できます。

U-NEXT

映像の画質は基本的にフルHDで、クリアで見やすい印象。視聴可能デバイスはほとんどのものを網羅します。ワイヤレスVRヘッドセット「Quest 2」にも対応。今後はVRコンテンツの配信拡大も予定されています。また、子アカウントを無料で3つまで追加し、最大4ストリームでの視聴がおこなえる「ファミリーアカウント」も便利です。昨年からはFireタブレット向けのアプリがリリースされています。

「Dolby Vision®(ドルビービジョン)」「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」に対応した高画質・高音質の作品も配信されており、老舗ながら日々進化している印象です。少々お金を出しても新作やアダルト、雑誌もいろいろ見たい、という知識欲旺盛なユーザーにおすすめできるサービスと言えるでしょう。ポイントバックプログラムなど、お得な仕組みも用意されています。

加えて最近では、国内ドラマに強いParaviとの経営統合により、U-NEXT内でParaviのコンテンツが視聴できるようになりました。TBSやテレビ東京など、約1万エピソードが順次公開されています。2023年12月からは米「パラマウント グローバル コンテンツ ディストリビューション」とのライセンス契約を強化。『FBI:特別捜査班』『CSI:科学捜査班』などの人気シリーズが見放題で配信されるほか、100シーズンを超える大幅なコンテンツ拡充が見込まれます。

格闘技やスポーツコンテンツも強化中。最近ではスペインサッカーリーグ「ラ・リーガ」の、2023−2024シーズンから5シーズンにわたる配信パートナー契約を締結したほか、「PANCRASE」や「世界プロボクシング」大会の(月額料金内)見放題ライブ配信などもおこなっています。プレミアリーグ、セリエA、MLBなどが見放題で楽しめるスポーツ配信サービス「SPOTV NOW月額パック」の提供もスタート。視聴料(月額2000円)には、毎月付与される1200ポイントが充当できます。

昨年からは、TSUTAYA店舗での旧作DVD借り放題とU-NEXTのサービスが併用できる「TSUTAYAプレミアムNEXT」(月額2189円)のサービスも始まっています。TSUTAYAプレミアムユーザーが引き続き利用する場合、月額利用料金は1397円ですが、ポイント付与対象外となります。

U-NEXTのサービス概要と魅力

U-NEXT サービス概要
月額料金 2189円
見放題コンテンツ数 32万本以上
画質 フルHD/4K
個別課金(PPV) あり
無料お試し期間 31日間
支払い方法
U-NEXTのここが魅力
  • 国内最多のコンテンツ数を抱え、映画、ドラマ、アニメ、音楽ライブ、成人向け作品、と配信ジャンルも幅広い
  • 雑誌読み放題のほか、毎月付与される1200ポイントで書籍やレンタル作品も楽しめる
  • 多数の外部企業とパートナー契約を締結。HBO/HBO Maxオリジナル新作なども独占見放題配信中。国内外問わず、配信スピードが早い

U-NEXT 2024年5月の最新注目コンテンツ

映画
  • 『エクスペンダブルズ ニューブラッド』
  • 『アクアマン/失われた王国』
  • 『52ヘルツのクジラたち』
  • 『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』など
ドラマ
  • 『ザ・レジーム / 壊れゆく政権』
  • 『オーダーブルッフ ~忌まわしきものの記憶~』
  • 『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』
  • 『花嫁のれん』など
韓流・アジア
  • 『テプンの花嫁~愛と復讐の羅針盤』
  • 『アバター婚活~Love in~』
  • 『あやめの花びら落ちるとき~三生縁起~』
  • 『キミに恋々!』など
音楽・ライブ
  • 『アジコの元型』(5月5日)
  • 『バレーボール ネーションズリーグ2024』日本戦全試合 5月16日~順次ライブ配信
  • 宇多田ヒカル 過去ライブ『WILD LIFE』(独占配信)含む3作品
  • 『LIVE CORE 完全版~YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12』など

U-NEXT おすすめ作品

ソンジェ背負って走れ

推しのバンドマンが急死したことを知ったオタクが、時間を超えて推しを死の運命から救うため奮闘するラブコメディです。

不慮の事故で下半身不随となり自暴自棄に陥っていたイム・ソルは、病室で出会った男性アイドルバンドのメンバー、リュ・ソンジェの言葉に勇気づけられて以来、彼の大ファンとなります。

ところがその後、生きる希望を取り戻したソルの耳に飛び込んできたのは、ソンジェの訃報でした。ショックを受けたソルはひょんなことからタイムスリップし、下半身不随になる前の学生時代に戻ってしまいます。それをきっかけに、ソルはソンジェの未来を変えるために奔走するのです。

オタクのソルを演じるのは、『SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜』で主人公の娘・イェソ役を演じ、注目を浴びたキム・ヘユン。推しへの愛を全力で表現する前向きなオタクを、楽しげに演じています。ソンジェ役を務めるのは、身長190cmでモデル出身のビョン・ウソク。二人の時空を超えた愛に、心がときめく韓国らしいラブコメドラマです。

オールド

名作『シックス・センス』を手がけたM・ナイト・シャマラン監督によるサバイバル・スリラー。異様なスピードで年老いてしまうビーチに閉じ込められた人々の脱出劇を描きます。

穴場のビーチにやってきた複数の家族。ふと目を離した隙に子どもが突然大人の姿になって現れる、という不可解な現象に見舞われます。彼らはそこから離れようとしますが、空間に謎の力が作用し出ることができません。24時間で50年の時が流れてしまう恐ろしいビーチでは、子どもはすぐに中年化し、老人は瞬く間に白骨化してしまいます。

奇想天外な世界で人々はどういう行動をとるのか。そして、ビーチに隠された謎は何なのか。人間ドラマとミステリー要素が交錯し、脱出劇以上のスリルが味わえる良作です。

作品情報をチェック

本ページの情報は2023年5月15日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Netflix(ネットフリックス)

Netflix

Netflixの特徴

「Netflix(ネットフリックス)」は、全世界でのユーザー数が2億4千万人を超える最大手の動画配信サービス。日本では2015年9月に提供開始されています。

Netflix(ネットフリックス)に登録する方法と注意点

注目されるのはなんと言っても、比類ない量と質を誇るオリジナルコンテンツの数々。2024年3月11日(日本時間)に開催された第96回アカデミー賞には、Netflixオリジナル映画『マエストロ:その音楽と愛と』が作品賞、主演女優賞、主演男優賞をはじめとする主要7部門にノミネートされたほか、実話に基づく作品『ナイアド〜その決意は海を越える〜』『雪山の絆』を含む合計9作品がノミネートを果たしており、オリジナル作品の充実度の高さが窺い知れます。

グローバルチャートでもTOP10にランクインするヒット作『シティーハンター』などの国内作品も豊富なほか、日本発オリジナルアニメの製作にも注力。また最近では、ABEMAとのコンテンツパートナー契約や、クラウドゲーム市場への進出を発表するなど、事業拡大にも積極的な姿勢を見せています。

Netflix ラインナップ

料金プランは月額790円の「広告つきスタンダード」(フルHD・2ストリーミング)、月額1490円の「スタンダード」(フルHD・2ストリーミング)、月額1980円の「プレミアム」(4K・4ストリーミング)の3種類。従来のベーシックプラン(月額990円)は、2023年10月25日時点で新規受付を終了しています。ベーシックプランを契約中のユーザーは、アカウントをキャンセルするまで引き続き現行のプランのまま利用し続けることができます。プランの変更も可能です。

それぞれ画質と同時視聴可能なデバイスの数が異なります。2023年2月にはプレミアムプランの機能が拡充され、同料金内でダウンロード可能な端末台数が4台から6台に。770作品以上を空間オーディオで楽しめるようになりました。4K対応作品はオリジナルコンテンツがメインです。2023年5月には、本国アメリカを含む計8カ国でアカウント共有が有料化されています。

おすすめ作品が次から次へと表示されるほか、「視聴中コンテンツ」の作品が削除できたり、「アクセスとデバイスの管理」機能により特定のデバイスからのログアウトが簡単にできたりするなど、カスタマイズ機能も充実しています。追加課金が必要なPPVはなし。

SNSでも度々話題に上る、独占配信のオリジナル作品をたっぷり堪能したいユーザーにおすすめです。

Netflix 対応デバイス

視聴可能なデバイスは一通りサポートされるほか、モバイル向けゲームも提供されています。ゲームは順次追加され、2024年5月現在『ストレンジャー・シングス3: ザ・ゲーム』『カードブラスト』など75種類のゲームが、アプリ内課金ゼロ・広告不要で楽しめます。利用するには、Google Play・App Storeから別途ゲームをダウンロードする必要があります。

なお、2019年12月3日をもって1カ月の無料体験サービスは正式に終了しています。一方KDDIは、UQ mobileのユーザーを対象に広告つきスタンダードプランを1カ月間無料で提供しています。

ドコモユーザーなら「爆アゲ×Netflix」がお得
ドコモ キャンペーン 爆アゲ×Netflix

ドコモユーザーにおすすめしたいのが、ドコモ経由でNetflixに登録する方法です。NTTドコモは、2023年4月よりポイント還元プラン「爆アゲセレクション」の提供を開始しています。ドコモの回線契約に紐づくdアカウントを介してNetflixにドコモ経由(電話料金合算払い)で登録すると、すべてのプランで月額視聴料金の10%(「広告つきスタンダード」プランは2024年2月1日以降、15%)分のdポイントが還元されます。

さらに、「eximo」「ahamo」「ギガホ」(「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホプレミア」「ギガホ」「ギガホ2(Xi)「ギガホ:定期契約なし」「ギガホ2:定期契約なし」「ギガホプレミア:2年定期」)ならびにドコモ光ペア回線契約者であれば、Netflixの「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」を契約した際に、還元率アップで月額視聴料金の20%分のdポイントが付与されます。キャンペーンポイントは期間・用途限定、有効期限は進呈日から3カ月後の末日までになります。

すでにNetflixを利用中で「爆アゲ✕Netflix」に切り替える場合、現在Netflixアカウントに登録しているEメールアドレスをそのまま用いることができます。その際すでに支払い済みの視聴料金は返金されません。

Netflixのサービス概要と魅力

Netflix サービス概要
月額料金 790円/1490円/1980円
見放題コンテンツ数 非公開
画質 HD/フルHD/4K
個別課金(PPV) なし
無料お試し期間 なし
支払い方法
  • クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)
  • プリペイドカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express)
  • Netflixプリペイド・ギフトカード
  • パートナー経由での請求(日本ケーブルテレビ事業者/J:COM/SoftBank/KDDI)
  • Netflixが含まれているパッケージ(auひかり/ベネフィット・ワン/BIC WiMAX/コミュファ光/eo光ネット/日本ケーブルテレビ事業者/J:COM/KDDI/NTTドコモ/大阪ガス/BBIQ/QTnet/東北電力フロンティア/UQ mobile/UQ WiMax/ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAX/YAMADA air mobile WiMAX)
  • PayPay
Netflixのここが魅力
  • Netflixでしか観ることのできないオリジナルコンテンツが充実。特にドラマシリーズは話題性が高い
  • プロフィールごとのおすすめ機能、作品プレビューなどで次に観たい作品がすぐに見つかる
  • 新作映画や新シリーズが次々と登場するほか、評価が高いものを中心に過去作も豊富

Netflix 2024年5月の最新注目コンテンツ

映画
  • 『花嫁のママ』
  • 『アトラス』
  • 『もう大丈夫2』など
シリーズ作品
  • 『成り上がり者』
  • 『スーパーリッチ! ~韓国に来た富豪たち~』
  • 『サンキュー、ネクスト!』など

ドキュメンタリー

アニメ

  • 『嘘と料理と殺人と: "カチョポの帝王"と呼ばれた男』
  • 『幻を売る男: ヘネラシオン・ソーイ詐欺事件』
  • 『ネアンデルタール人の秘密』など
韓流
  • 『8番目の男』
  • 『正直にお伝えします!?』
  • 『Mr.プランクトン』など

Netflix おすすめ作品

三体

全世界で大ヒットした中国の同名SF小説を、舞台をイギリスに置き換えてドラマ化した作品です。

イギリスで物理学者たちが謎の死を遂げる連続事件が発生。オックスフォード大学で物理学を学んだ5人の同窓生は、恩師であるヴェラ・葉教授の自殺を受けて再会します。ヴェラ教授が生前、奇妙なVRゲームにはまっていたことを知った5人は、「三体」と呼ばれるそのゲームにアクセスし、真相を突き止めるために動き出すのです。

文化大革命から始まり、宇宙の深遠にまで行き着く原作の壮大なスケールはそのままに、よりわかりやすい内容にアレンジされています。U-NEXTでは、原作により忠実な中国版のドラマが配信されていますが、原作小説を読んでいない場合に親しみやすいのはこちらの作品かもしれません。

寄生獣 ーザ・グレイー

岩明均の伝説的マンガ『寄生獣』が原作の韓国ドラマ。人間の脳を乗っ取る寄生生物が地球に降り立ち社会が混乱に陥る中、主人公・スインは脳の半分だけを奪われ、寄生生物と共生することになります。

寄生生物たちは人間に擬態し世の中を占領しようと画策しますが、韓国政府は特殊部隊「グレイ」を立ち上げ、寄生生物に対抗していきます。スインは、姉が寄生生物に乗っ取られたガンウとともに逃亡生活を余儀なくされますが…

寄生生物と特殊部隊の激しい戦闘や息をつかせぬ展開など、見どころ満載なアクション作品。同時に「人間とは何か」を問いかける深いストーリー性にも引き込まれます。原作を大胆にアレンジした展開ですが、原作ファンも納得できる仕上がりが魅力的な作品です。最終話には嬉しいサプライズが待ち受けています。

動画配信サービス「Netflix」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は「Netflix」サイトにてご確認ください。

DMM TV(プレミアム)

DMM TV イメージ

初回30日無料&550ポイントプレゼント

DMM TV(プレミアム)の特徴

DMM TV」は、オンライン通販やゲーム、電子書籍など幅広い事業展開で知られるDMMの総合動画配信サービスです。新作アニメを中心に2.5次元舞台やミュージカル等のステージエンターテインメント、映画、オリジナルドラマまで、19万本以上の動画コンテンツが見放題で楽しめます。

一部無料で視聴できる作品もありますが、すべての作品を楽しむには月額550円の「DMMプレミアム会員」に登録する必要があります。DMM TVプレミアムには30日間の無料トライアル期間が設けられています。

DMM TV ラインナップ
DMM TV ラインナップ

DMMプレミアム会員に登録すると、映画チケット引換券など数多くの特典が入手できるほか、DMM TV内の人気コンテンツ「FANZA TV」の一部対象作品が見放題になります。さらに、DMMの各種サービスで利用できる「DMMポイント」は無料トライアルの登録時にも550ポイント分が付与され、無料期間中でも有料コンテンツが楽しめます。「DMM × DAZNホーダイ」や「pixiv × DMM推しホーダイ」など、他のサービスとセットになったお得なプランも選択可能です。

動画だけでなく、ゲームや無料漫画、電子書籍など、一つのサービス内でバラエティ豊かなコンテンツに触れられるのが特長です。スマホやテレビのアプリ、パソコン、ゲーム機などマルチデバイスに対応。オフライン再生も可能なほか、対応端末に専用アプリをダウンロードすればVR動画も視聴できます。

2023年12月からは新たにオープニング・エンディングスキップ機能を搭載。FANZA TVを除くすべての作品で、本編映像以外の部分を自動あるいは手動でスキップできるようになりました。

DMM×DAZNホーダイ

「DMM×DAZNホーダイ」は、月額3480円でDMM TV(プレミアム)とDAZNスタンダードの全てのコンテンツが利用できるセットプランです。

すでにDMMプレミアム会員であっても、会員ページからDAZNホーダイにプラン変更することが可能です。すでにDAZNに登録している場合、支払い方法や契約状況によっては二重課金等が発生する可能性があります。あらかじめ自身の契約状況を把握した上で、DAZN公式サイトで手続き方法を確認しましょう。

DMM×pixiv推しホーダイ

「DMM×pixiv推しホーダイ」は、月額980円でDMMとpixivのすべてのプレミアム特典が利用できるセットプランです。また、DMM×pixiv推しホーダイに新規登録すると、最大5カ月間DMMポイント550ポイント(最大2750ポイント)がプレゼントされます。

pixiv無料会員とpixivプレミアム(通常月額550円)の機能の違いは以下のとおり。DMM×pixiv推しホーダイならプレミアム版の全機能が利用できます。

  pixiv無料会員 pixivプレミアム会員
月額料金 無料 月額550円
検索機能 新着順と古い順のみ 人気順(男女別・ブックマーク数)で検索できる
閲覧履歴 5件のみ 無制限
ミュート 1件のみ 500件まで
小説表紙テンプレート 一部のみ すべて

DMM TV(プレミアム)のサービス概要と魅力

DMM TV(プレミアム) サービス概要
月額料金 550円
見放題コンテンツ数 19万本以上
画質 SD、HD、フルHD、4K(ごく一部)
個別課金(PPV) あり
無料お試し期間 30日間
支払い方法
  • クレジットカード(VISA、JCB、American Express、Diners)
  • DMMポイント(チャージしたポイントのみ)
  • キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
  • Amazon app内課金
DMM TV(プレミアム)のここが魅力
  • ワンコイン程度の価格帯で19万本以上の見放題作品が楽しめる。アニメ作品は特に充実(5600作品以上)
  • DMMの各サービスで使える特典や限定クーポンが付帯するほか、ポイントで映画チケットも入手できる
  • 無料漫画読み放題のほか、お得にDMMブックスが利用できるなど、動画以外のコンテンツも楽しめる

DMM TV 2024年5月の最新注目コンテンツ

バラエティ
  • 『大脱出』(シーズン2)
  • 『モヤモヤさまぁ〜ず やっぱりTHEリゾート なんだかんだでハワイだよね』
  • 『WATA BET 〜それ、オレのだからね?〜』など
ドラマ
  • 『社内処刑人〜彼女は敵を消していく〜』
  • 『買われた男』
  • 『日本統一 関東編 ノーカット完全版』など

映画

  • 『映画刀剣乱舞-黎明-』
  • 『笑いの怪物』
  • 『あぶない刑事リターンズ』など
アニメ
  • 『駒田蒸留所へようこそ』
  • 『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』
  • 『夜のクラゲは泳げない』など
2.5次元舞台
  • 『舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 ~再演~』
  • 『舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰 大千秋楽公演』
  • 『舞台『刀剣乱舞』慈伝 日日の葉よ散るらむ 大千秋楽』など

DMM TV おすすめ作品

DMMオリジナルバラエティ『大脱出2』

大反響を呼んだDMM TVオリジナルバラエティ番組『大脱出』。その新シーズン『大脱出2』の配信がいよいよスタートしました。『水曜日のダウンタウン』『クイズ 正解は一年後』などの総合演出を務める藤井健太郎プロデューサーが再び「藤井ワールド」を爆発させ、さらに過酷な内容に仕上げています。

芸人たちが命懸けの脱出劇を繰り広げる本シリーズ。全身を埋められた状態の安田大サーカス・クロちゃんが今回放置されたのは、日差しが照りつける無人島。刻一刻と迫る満潮時間に焦りながら、クロちゃんは一人砂浜からの脱出を試みます。一方別の場所では、みなみかわ、きしたかのの高野ら前回の参加メンバーに加え、新メンバーが二人一組で難題をクリアしながら監禁部屋からの脱出に挑みます。

前回に引き続き、過酷な脱出劇をスタジオで見守るのはバカリズムとバイきんぐの小峠。監禁されたメンバーを観察しながら、絶妙なツッコミで番組を盛り上げつつ進行します。地上波では放送できないハードな内容は、お笑いファン必見です。

DMM独占バラエティ『モヤモヤさまぁ〜ず2 やっぱりTHEリゾート なんだかんだでハワイだよね2024』

人気お笑いコンビ・さまぁ〜ずの2人と、テレビ東京の女性アナウンサーが日本各地のマイナーで”モヤモヤする”街を訪れ、新たな魅力を発信する街ブラバラエティー『モヤモヤさぁ〜ず2』。この特別編『モヤモヤさまぁ〜ず2 やっぱりTHEリゾート なんだかんだでハワイだよね2024』の完全撮り下ろし作品が、DMM TVにて独占配信中です。

プライベートでもハワイ好きとして知られるさまぁ〜ずが、あえて普段行かないハワイのスポットを巡る人気企画『モヤさまinハワイ編』が5年ぶりに復活。12回目となる今回は、お決まりのあの人と再開したり、気になる新スポットに潜入したりと、2日間かけてハワイ・オアフ島をブラブラしながら現地の今をレポートします。一緒に旅をしたのは、5年前はまだ新人アナウンサーだった田中瞳。少し成長した田中アナの珍事や、道中で起こるツッコミどころ満載のハプニングは爆笑必須です。

今年で結成36年目を迎えるさまぁ〜ずは、三村マサカズと大竹一樹の同級生コンビ。『酒のツマミになる話』など人気バラエティ番組で数多く活躍中です。アテンドを務める田中瞳アナウンサーは、テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』などに出演中。本作を含む『モヤモヤさぁ〜ず2』の過去作品も、DMM TVプレミアムなら見放題で楽しめます。

初回30日無料&550ポイントプレゼント

動画配信サービス「DMM TV(プレミアム)」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は「DMM TV(プレミアム)」サイトにてご確認ください。

Lemino(レミノ)

Lemino イメージ

Leminoの特徴

NTTドコモが提供する動画配信サービス「dTV」は、2023年4月12日付けで「Lemino(レミノ)」に改称し、サービスリニューアルしました。従来通り、ドコモユーザーでなくてもdアカウントを作成することで誰でも利用できます。

人気芸人やアイドルが出演するオリジナルバラエティ番組のほか、『さらば、銃よ 警視庁特別銃装班』といったオリジナルドラマ、韓流作品、スポーツや音楽ライブの独占生配信など、dTVを超える約18万本のより充実したコンテンツラインナップが魅力です。

2024年5月は、今注目のタイミュージック“T-POP”(ティーポップ)日本初の音楽ライブ『T-POP Showcase Tokyo 2024』が、2024年5月11日(土)から国内独占無料配信されています。

初回初月無料体験ができる有料(月額990円)の「Leminoプレミアム」プランのほか、広告付き無料配信も提供されています。dTV同様、個別課金のPPV(ペイパービュー)作品も視聴でき、決済時にはdポイントが利用できます。1つのアカウントで同時に4台まで視聴可能(同一作品の視聴は不可)。デバイスの対応範囲も広く、2023年11月からはFireタブレットでも視聴できます。

Lemino エモートライン機能
Lemino おすすめ
Lemino 感情検索

フォローしたユーザーの推奨コンテンツがタイムラインでチェックできる「エモートライン」や、作品レビューやシーンごとの感情、コメントを投稿・シェアできる「レビュー」「マイチャプター」、感情スタンプを元にコンテンツが検索できる「感情検索」など、ユニークな新機能を実装。フォロワー同士を繋ぐSNS的要素が感じられるサービスへと生まれ変わっています。

2023年4月11日以前にdTVに登録し、引き続きLeminoに継続加入して期間限定価格(月額550円)が適用されていたユーザーは、2023年10月1日(日)以降通常価格(月額990円)に変更されています。なお、過去にdTVで無料トライアルを利用したユーザーも、Leminoプレミアムの初回申し込み時には初月無料キャンペーンが適用されます。

Leminoのサービス概要と魅力

Lemino サービス概要
月額料金 990円
見放題コンテンツ数 約18万本
画質 SD/HD/フルHD/4K
個別課金(PPV) あり
無料お試し期間 31日間(過去にdTVの無料体験を利用したことがあるユーザーも対象)
Leminoプレミアムの支払い方法
  • クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express)
  • dポイント充当
  • ドコモ ケータイ払い(ドコモユーザーのみ)
Leminoのここが魅力
  • スポーツ中継や音楽ライブの独占生配信、オリジナル作品の一部も広告付き無料配信で楽しめる(Leminoプレミアムは月額990円)
  • 月額料金の支払いやレンタル作品の購入にdポイントが使えるほか、dポイントを貯めることもできる(ドコモユーザーの月額料金の決済方法は電話料金合算払いのみ)
  • 注目のオーディション番組、独占配信の韓流作品が充実。スポーツや音楽の独占配信も話題性の高いものが多い
爆アゲセレクション
Image

NTTドコモは、2023年4月1日(土)より新たなポイント還元プラン「爆上げセレクション」の提供を開始しています。対象となるのは「eximo」「ahamo」「ギガホ」(5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/5Gギガホ/ギガホ/ギガホ2(Xi)/ギガホ:定期契約なし/ギガホ2:定期契約なし/ギガホプレミア:2年定期)の契約者。Leminoプレミアムにドコモ経由(電話料金合算払い)で登録すると、月額視聴料金10%分のdポイントが付与されるほか、ディズニープラスNetflix(ベーシックプラン以上)・YouTube PremiumSpotify Premium・Apple Arcadeのいずれかと合わせて申し込むと、さらに10%(合計20%)のdポイントが加算されます。

作品情報をチェック

動画配信サービス「Lemino」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がありますので、現在の配信状況についてはLeminoのホームページもしくはアプリをご確認ください。

Hulu(フールー)

Hulu

Huluの特徴

「Hulu(フールー)」は、国内では動画配信サービスの先駆け。米国発のサービスだけに、とりわけ海外ドラマのコンテンツ数は最上位クラスの品揃えとなっています。

Hulu(フールー)に無料で登録・入会する方法と注意点

2014年に国内事業が日本テレビに買収されたこともあり、ドラマを中心に国内のテレビ系コンテンツが充実。日テレだけでなく、TBS・NHK・フジテレビをはじめとした主要キー局の人気番組をカバーし、テレビ放送とほぼ同時の見逃し配信も多くなっています。アニメのラインナップが豊富なほか、独占配信ドラマ「Huluオリジナル」や決まった時間にテレビ感覚で楽しめる「ライブTV」、音楽コンテンツやスポーツイベントも充実してきています。

昨年からはメジャーリーグベースボール(MLB)のライブ配信もスタートし、今後の更なるコンテンツの拡充に期待がかかるサービスです。

Hulu

コンテンツは見放題で、ほぼ全コンテンツがHD画質で楽しめるほか、4K UHD/HDR/5.1chサラウンドに対応した高画質・高音質の作品も登場。テレビ機器からスマホ、タブレット、Chromecast、Fire TV、ゲーム機まで多くのデバイスに対応します。1つのアカウントで最大4台のデバイスから異なる作品の同時視聴が可能で、同一作品でも2台同時に再生できます。

ライブ配信中の番組を早戻しして再生することができる「追っかけ再生機能」も新たに追加されています。

なお、これまで提供されていた2週間無料トライアルは、2023年8月30日(水)をもって終了しています。

Hulu アプリUI

都度課金コンテンツへは、画面上からワンタップで切替可能

Hulu ウォッチパーティー

ウォッチパーティ機能のほか、ライブTVの対象作品をコメント投稿しながら楽しめる「チャット機能」も便利

また、都度課金で新作配信映画やアニメ、話題のオンラインライブが視聴できます。レンタル/購入はHuluウェブサイトのほか、アプリからも可能です。アプリでは別途1ポイント=1円(ただし、アプリ内決済では1ポイント=1.2円程度)のポイントをあらかじめ購入する必要があります。

利用にはHuluのアカウント作成が必須ですが、Huluの月額会員登録をせずに作品単体でのレンタル/購入が可能です。

支払い方法の選択肢もより豊富になり、月額料金の支払いにPayPayLINE PayGoogle Play決済なども利用できます。より気軽に視聴が楽しめるHuluチケットも便利です。

また、会員同士なら最大8人が別の場所で同じ作品を視聴しながらリアルタイムにチャットができる「ウォッチパーティ」機能を搭載。ブラウザのほか、スマホ・タブレットなどのアプリ版でも楽しめます。その他、自分が作成した作品リストをSNSで共有できる「マイリスト」機能など、きめ細やかなサービスが魅力です。昨年からは、対応デバイスに新たにNintendo Switch、Nintendo Switch Liteが加わっています。

Huluとセットで月額1490円の新プラン「Hulu | Disney+ セットプラン」も誕生
Hulu ディズニープラス セットプラン

Huluの2週間無料トライアルは終了しましたが、2023年7月12日から、動画配信サービス「Disney+」と連携した料金プラン「Hulu | Disney+ セットプラン」(月額1490円)の提供が開始されています。「Hulu」(月額990円)と「ディズニープラス」(プレミアムプラン:月額1320円)を個別に契約した場合に比べて、月々820円ほどお得に視聴できる新プランです。

入会は専用ページからおこなう必要があり、このセットプランに無料トライアル期間はありません。Huluの既存会員は同じアカウントからアップグレードできますが、Disney+(ディズニープラス)既存会員の場合はあらかじめDisney+(ディズニープラス)を解約した上でセットプランへの新規申し込みをする必要があります。

2024年5月現在は、「Hulu | Disney+ スタンダード セットプラン」(月額1490円)と「Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン」(月額 1740円)の2種類のプランから選択可能です。4月16日までに申し込みをした場合、4月17日以降の最初の請求日から上位の「Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン」に自動移行しています。自動移行を希望しない場合には、指定のページからプラン変更予約をおこないましょう。

Huluのサービス概要と魅力

Hulu サービス概要
月額料金 1026円
見放題コンテンツ数 14万本以上
画質 SD/HD/フルHD/4K UHD(一部の作品)
個別課金(PPV) あり
無料お試し期間 なし
支払い方法
  • クレジットカード
  • d払い
  • au かんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
  • PayPal
  • Huluチケット
  • LINE Pay
  • PayPay
  • iTunes Store 決済
  • Amazonアプリ内決済
  • Google Play決済
  • パートナー事業者経由での決済(mineo/BB.excite/eo/各種ケーブルテレビ局/BBIQ/近鉄ケーブルネットワーク/ブロードワイマックス)
Huluのここが魅力
  • 日テレ系ドラマやアニメ、邦画が充実。韓国のWEBドラマやオリジナルドラマ、音楽ライブにも注力
  • スポーツやニュースをライブ配信。メジャーリーグベースボール(MLB)のライブ配信など、注目度の高いコンテンツを提供
  • 最大8人でチャットできる「ウォッチパーティ」機能も装備。キッズプロフィールで子どもの視聴にも対応

作品情報をチェック

動画配信サービス「Hulu」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は「Hulu」サイトにてご確認ください。

ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアムの特徴

「ABEMA」は、株式会社AbemaTVが2015年に設立し、オリジナルのニュース番組や生放送、アニメやドラマなど20チャンネル以上を無料配信しているインターネットテレビ局です。『チャンスの時間』『GENERATIONS高校TV』『給与明細』といったオリジナルバラエティの評判は高く、最近では人気YouTuberとのコラボ企画も話題です。

ABEMAプレミアムに無料で登録する方法

無料のベーシックプランのほか、月額960円の「ABEMAプレミアム」に加入すれば、限定コンテンツや見逃した番組、配信作品を好きなだけ視聴できます。広告なしのビデオ再生のほか、動画のダウンロードや「追っかけ再生」(放送中の番組を冒頭から再生)、「見逃しコメント」(放送時のコメントが見られる)も利用可能に。

昨年はFIFAワールドカップ(W杯)全64試合の無料生配信にも注目が集まりました。現在はサッカー・イングランド・プレミアリーグ2023-2024シーズンの試合が順次放送されているほか、ドイツ1部リーグ「ブンデスリーガ」の試合も配信中です。

ABEMA アプリ UI
ABEMA アプリ UI
ABEMA アプリ UI

パソコンやスマホ・タブレット、テレビでの快適な視聴に加えて、ゲーム機(Nintendo Switch)にも対応しています。初回無料体験は2週間で、期間中に解約しても無料体験終了日時まで継続利用できます。

iOSアプリ版やPCブラウザ版はプロダクトデザインを刷新。「テレビ」と「ビデオ」をホーム画面からシームレスに切り替えられるようになりました。チャンネルも好みに応じて自由に並び替えることができます。アプリ、PCブラウザのいずれにも実装されている「マイリスト」機能を使えば、観たい作品を追加して自分だけの作品リストを作ることも可能です。

ライブイベントやファッションショー、舞台などをコンテンツ単位で購入し、リアルタイムで楽しめる「ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマペイパービューオンラインライブ)」も以前よりさらに充実してきています。

2024年2月23日からは、DAZNのスポーツコンテンツが楽しめる新プラン「ABEMA de DAZN」(月額4200円/年額3万2000円)の提供も開始されています。さらに2024年5月13日からは、月額2180円(税込)でJ SPORTSオンデマンド提供のスポーツコンテンツが楽しめる「ABEMA de J SPORTS」のサービスもスタート。プロ野球やジャパンラグビー リーグワン、ツール・ド・フランスといった国内外のスポーツが堪能できます。

ABEMAプレミアムのサービス概要と魅力

ABEMAプレミアム サービス概要
月額料金 960円
見放題コンテンツ数 約3万エピソード
画質 SD/HD/フルHD
個別課金(PPV) あり
無料お試し期間 14日間
支払い方法
  • クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)
  • キャリア決済
  • iTunes Store決済
  • Google Play決済
  • Amazonアプリ内決済
ABEMAプレミアムのここが魅力
  • 恋愛番組やバラエティなど、他では観ることのできないABEMAオリジナルコンテンツが豊富。最近では格闘技、スポーツコンテンツも充実
  • 対象作品がすべて見放題になり、人気ドラマシリーズの「イッキ見」も可能に
  • テレビの放送時間に間に合わなくても好きな時間に広告不要で楽しめる

作品情報をチェック

動画配信サービス「ABEMAプレミアム」の作品情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は「ABEMAプレミアム」サイトにてご確認ください。

その他:注目のサービス

dアニメストア

dアニメストア

もっぱらアニメばかり観る人におすすめなのが「dアニメストア」です。月額550円 1 というワンコイン程度の料金で、今期放送中アニメなど5700作品以上 2 が見放題になる、アニメ特化型の配信サービス。Lemino同様、ドコモユーザー以外も利用できます 3

画質は5つのモードが用意され、 フルHD画質ではハイクオリティな神作画も楽しめるほか、 外出中でも通信量を抑えた画質(中)なども選択可能。ダウンロードによるオフライン再生機能も備えています 4 。初回31日間は無料 5 でお試しできるほか、関連アニメグッズも販売されています。アニソンやミュージッククリップ、トークイベントや2.5次元舞台、アニソンライブなど、とにかく幅広いジャンルのアニメコンテンツが存分に楽しめます。

2023年7月6日からは、アニメの原作コミック・ノベルを中心とした電子書籍の販売もスタート。アプリ内課金にも対応し、アプリ内で動画と電子書籍をシームレスに楽しめます。また月額会員なら、毎月1冊、最初に購入した電子書籍購入金額の70%分のdポイントが還元されます。

  • 1契約⽇・解約⽇に関わらず、毎⽉1⽇〜末⽇までの1か⽉分の料⾦が発⽣します。 別途通信料その他レンタル料⾦等サービスによっては別料⾦が発⽣します。
  • 2⾒放題対象外コンテンツがあります。
  • 3ドコモの回線契約またはspモード契約がない場合には「dアカウント」が必要です。 spモード契約での利⽤と、サービス内容や⽀払い⽅法が異なる場合があります。
  • 4対応デバイスや視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。 ダウンロードはWi-Fiを利⽤して⾏うことをお勧めします。 ⼀部作品はダウンロード対象外となります。
  • 531⽇経過後は⾃動継続となり、その⽉から⽉額料⾦全額がかかります。

FOD PREMIUM

FODプレミアム

「月9」のようなフジテレビ系のコンテンツが好みなら「フジテレビオンデマンド(FOD)」もおすすめです。放送中番組の見逃し配信なら会員登録不要、無料で視聴できるほか、見放題の定額サービス「FOD PREMIUM(プレミアム)」に登録すれば、月額976円でフジテレビのドラマアーカイブやバラエティ番組が視聴できます。

FODプレミアムは、過去にフジテレビが制作した新旧ドラマやバラエティ・アニメ・映画、配信オリジナル番組といった独占コンテンツを中心に8万本以上が見放題。さらに料金内で雑誌200誌以上が読み放題になります。FODマンガアプリに購入したマンガ等をダウンロードし、オフラインで閲覧することも可能です。解約後も期限内は利用を継続できます。

また、Amazonプライムビデオ内の月額課金サービス「FODチャンネル for Prime Video」が2023年2月からスタートしています。プライム会員であれば、月額976円の追加料金で約2万本のFODコンテンツが視聴できます。

プレミアム会員・無料会員問わず、クレジットカード決済でレンタル作品・電子書籍の購入が可能です。以前提供されていた無料体験は昨年で正式に終了しています。

2024年5月現在、人気のフジテレビドラマを毎月5本無料公開する「#ドラ活 浸れ、超自分的ドラマ生活。」キャンペーンも開催されています。

DAZN(ダゾーン)

DAZN

「DAZN(ダゾーン)」は、サッカー、バスケットボール、テニス、ボクシング、総合格闘技など、130以上のスポーツコンテンツ、年間1万試合が見放題のライブスポーツ特化型動画配信サービスです。

特にサッカーファンには見逃せないメジャーな存在ですが、プロ野球配信も充実しています。1つのアカウントで最大5台までデバイスを登録でき、2デバイスで同時視聴が可能です。ライブ配信を一緒に視聴しているユーザー同士が、オンラインチャットで交流できるプラットフォーム「FanZone(グループ観戦)」機能も実装されています。

2024年2月14日からは料金が改定され、あわせて新プラン「DAZN Baseball」と「DAZN Global」も登場。料金が変更されたプランは「DAZN Standard」です。従来の月額3700円(年間プラン3万円、年間プランの月々払い3000円)から、月額4200円(年間プラン3万2000円、年間プランの月々払い3200円)に値上がりし、同時視聴可能台数が1つのIPアドレスごとに2台まで、登録可能なデバイス数は従来の5台から無制限に変更されています。

DAZNの料金・割引まとめ──値上げ後でも安く加入するには?

一時的に利用するなら、コンビニや家電量販店で入手できる「DAZNプリペイドカード/DAZNチケット」などがお得なほか、「DAZN for docomo」「DMM×DAZNホーダイ」「ABEMA de DAZN」など外部サービスと連携した多彩な料金プランが用意されている点も特徴的です。

Amazonプライムビデオの有料チャンネル「Prime Videoチャンネル」内にも新たにDAZNチャンネルが追加されました。プライム会費に月額4200円を追加で支払うことでプライムビデオ内でDAZNが視聴できるようになります。

TVer(ティーバー)

TVer イメージ

TVerは、在京民放5局(日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)やNHK、その系列局の番組が放送終了後から原則7日間、無料で視聴できる見逃し配信アプリです。リアルタイム配信も、18時頃から23時頃までのゴールデン・プライムタイムに実施されています。

会員登録不要で利用できますが、TVer IDを登録すれば「マイページ」でお気に入りの番組をまとめて管理できたり、複数のデバイスをまたいで番組を途中から再生したりできるようになります。また、「追っかけ再生」機能を利用するには、TVer IDでログインする必要があります。

スマホやタブレット、テレビのTVerアプリのほか、ブラウザでも視聴可能。PC版ならキーボードで視聴操作できます。完全無料のサービスでありながら、画質選択や倍速再生など、多機能な点も嬉しいポイント。スマホ・タブレットアプリでは、連続タップで連続スキップが可能です。テレビアプリでは最大6つのプロフィールを使い分けることができるので、家族で共有する際にも安心。番組のダウンロードはできません。

アプリ「TVer」をダウンロード

Rチャンネル

Rチャンネル イメージ

楽天が運営する動画配信サービス「Rチャンネル」では、40以上の専門チャンネルが24時間365日無料で視聴できます。ニュースやワイドショー、ドラマ、音楽、バラエティなど、各ジャンルに特化した番組をテレビ形式で配信。「しまじろうチャンネル Rチャンネル版」など、子ども向けのチャンネルも用意されています。登録なしで誰でも利用できるのが大きな特徴です。バスケットリーグNBA、2023-2024シーズンの最新試合が視聴できる「NBA Rakuten」チャンネルの追加や、「映画&ドラマ2」チャンネルの見逃し配信対応など、ニーズに合わせた番組改編も頻繁におこなわれています。

アプリはお気に入りチャンネルのフォロー機能や、リマインダー機能も充実。指定したジャンルやキーワードでの番組検索も可能です。一部見逃し配信もおこなっており、時間に拘束されない視聴の仕方も可能です。

テレビやPCブラウザにも対応しているので、「ながら見」には最適なサービス。視聴1時間ごとに楽天ポイントが1ポイント付与されるほか、3カ月連続で1時間以上視聴すると、翌月は獲得ポイントが2倍になるキャンペーンも常時開催されています。

アプリ「Rチャンネル」をダウンロード

本ページの情報は2024年5月15日時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

新着記事