記事へのコメント1

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past こうした事例を見たければ、言語新作の症例を調べればいい。おいらは当事者を見世物にしていることと同義だと考えてる。本人の治療が進んで、まともな言動になったのが残念。とか書いていた本->https://tinyurl.com/y64nwfgo

    2020/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「言葉のアールブリュット 友原康博展」於、ギャラリー1(神戸・旧居留地)

    統合失調症を患い、数十年を過ごした精神病院で生涯を閉じた友原康博は中学生の頃集中的に詩を書き続け...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2020/09/19 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事