イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2022年04月18日 に以下のカテゴリに投稿されました 飛行機.

この記事のタグ

, , , , , , ,


あいち航空ミュージアムにおけるイベントの開催について ~「第2回 航空機プラモデルコンテスト」&「ナイトミュージアム2022春」~

腕自慢の方は、応募してみても良いかも。

第2回めの開催となりますが、あいち航空ミュージアムで、航空機プラモデルコンテストが開催されるそうです。

細かな模型が実物と同じように作成されていたり、こだわりの技法が駆使されていたり、じっくり見ると、その工夫がわかって参考になったりと、お好きな方は楽しめると思いますよ。

あいち航空ミュージアムにおけるイベントの開催について ~「第2回 航空機プラモデルコンテスト」&「ナイトミュージアム2022春」~
愛知県

あいち航空ミュージアムでは、航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知っていただけるよう、様々なイベントを多数企画しています。
この度、下記のとおりイベントを開催しますので、御家族、御友人をお誘い合わせの上、是非御参加ください。

本事業はSDGsの「4 質の高い教育をみんなに」に資する取組です。

本事業はSDGsの「4 質の高い教育をみんなに」に資する取組です。

1 第2回航空機プラモデルコンテスト
航空機に関するプラモデルコンテストを開催します。
(1)航空機プラモデルコンテストの作品募集及び作品展示
ア 航空機プラモデルコンテストの作品募集
航空機に関するプラモデルコンテストの作品を募集します。
※昨年(2021年)第1回を開催し、89作品の応募をいただきました。

第1回プラモデルコンテスト最優秀賞 「キ44二式単座戦闘機 鍾馗(しょうき)」

第1回プラモデルコンテスト最優秀賞 「キ44二式単座戦闘機 鍾馗(しょうき)」

(ア)テーマ
私の愛する航空機
※実在した機体のみならず、物語等に登場する架空の機体も可。
ただし、宇宙船や大気圏外専用の機体、ロボット等の人型メカは不可。

(イ)募集期間
2022年5月16日(月)から6月19日(日)まで(必着)

(ウ)募集部門

募集部門

募集部門

※経験年数は2022年4月1日現在とし、延べ年数で自己申告とします。

(エ)応募条件
1人1作品。2021年1月以降に自身が製作し、他のプラモデルコンテストで入賞実績のない作品に限ります(既成のプラモデルキットをベースとしないフルスクラッチ※作品等はコンテストの応募対象外です)。
※フルスクラッチ:新規に材料から模型全体を作りあげること
・ スケールは自由です。
・ 完成状態で縦60㎝×横60cm×高さ60㎝の空間に収まるサイズとしてください。
・ 自己の責任による会場への作品の持込みと撤収が可能な方に限ります。

(オ)応募方法
あいち航空ミュージアムWebページ(https://aichi-mof.com/)からダウンロードした応募票と作品画像データを添付し、以下のあいち航空ミュージアムメールアドレス宛て送付してください。
※メールアドレス:aichi-mof@nagoya-airport-bldg.co.jp
送付画像:完成作品の正面、横(左右)、上から撮影した画像を各1枚(データサイズは合計5MB程度)。
拡張子:JPEG(推奨)、PNG

(カ)表彰
最優秀賞(全応募作品から1点)、審査員特別賞(各審査員賞1点・計7点)
部門賞(各部門グランプリ1点・準グランプリ1点・計14点)

(キ)審査方法
・一次審査
写真審査により約140点を選定します。一次審査の結果については、2022年7月4日(月)にあいち航空ミュージアムWebページ( https://aichi-mof.com/ )にて発表します。
※一次審査通過作品は7月16日(土)から18日(月・祝)までに自己の責任でミュージアム会場へ持参及び指定場所への設置まで行っていただきます。

・二次審査
2022年7月23日(土)午後1時30分から午後3時30分まで、あいち航空ミュージアムにて審査員による公開審査を行い、一次審査通過作品から各賞を決定します。
審査終了後、あいち航空ミュージアムWebページ(https://aichi-mof.com/ )からも結果を御確認いただけます。
[審査員]
隔月刊「スケールアヴィエーション」 編集部 編集長 石塚 真(いしづか まこと)氏
株式会社タミヤ 企画開発部 主幹 徳永 克己(とくなが かつみ)氏
株式会社タム・タム 商品マネジメント部 部長 横山 歩(よこやま あゆむ)氏
株式会社ハセガワ 企画開発部 澤田 博史(さわだ ひろし)氏
有限会社ファインモールド 代表取締役 鈴木 邦宏(すずき くにひろ)氏
月刊「モデルアート」 編集部 編集長 猪股 一大(いのまた かずひろ)氏
あいち航空ミュージアム 副館長 澤田 陽一(さわだ よういち)

<参考>
【隔月刊「スケールアヴィエーション」】
1998年創刊の日本で唯一の飛行機模型専門雑誌(株式会社アートボックス編集)。模型のなかでもっとも伝統ある”飛行機模型”の楽しみ方を、あらゆる角度から探る飛行機模型だけの専門誌。隔月(偶数月)発売、大日本絵画/刊。

【株式会社タミヤ】
1946年創業。プラモデル、RCモデル、ミニ四駆、工作シリーズ、工具や塗料など、幅広いジャンルのホビーを展開する総合模型メーカー。飛行機模型は1/32、1/48、1/72、1/100といったスケールで第二次大戦から現用機まで様々な機種をラインナップ。入念な実物取材や考証に基づくリアリティと、組み立てやすさにも配慮した製品開発に取り組んでいる。

【株式会社タム・タム】
1975年に創業。プラモデル・ラジコン・鉄道模型・ミニカー・ミリタリー・玩具を取り扱う日本最大級の総合ホビーショップとして全国14店舗とオンラインショップを展開中。

【株式会社ハセガワ】
1941年創業のプラモデルメーカー。これまでに実在の飛行機、船、自動車等の乗り物から空のキャラクターモデルまで幅広いジャンルのアイテムをプラモデル化している。

【有限会社ファインモールド】
1987年創業。「徹底的な資料探求と精密再現」をモットーに、歴史の中で埋もれた第2次大戦中の戦車・戦闘機を中心に数多くモデル化している。会社の規模は小さいが、製品は愛知県の片田舎より全国、果ては海外へと送り出されている。

【月刊「モデルアート」】
1966年に創刊された、日本で最初のプラモデル専門雑誌(有限会社モデルアート社発行)。毎月26日発行。全国の書店、模型店にて販売中。毎月各種のテーマに基づいて編集された増刊号も発行中。

イ 航空機プラモデルコンテスト作品展示について
プラモデルコンテストの一次審査通過作品を展示します。

(ア)展示期間
2022年7月23日(土)から8月31日(水)まで
※7月26日(火)は休館します。
(イ)展示場所
1階 航空メッセプラザ
(ウ)展示作品
作品展示140点程度
※プラモデルコンテストの応募方法、作品展示の詳細は、あいち航空ミュージアムのWebページ(https://aichi-mof.com/)を御覧ください。

(2) プラモデルコンテスト審査員による審査結果発表及びトークショー
一次審査を通過した作品(約140点)の審査結果発表及び講評やトークショーを開催します。

ア 審査発表
(ア)開催日時
2022年7月24日(日)午前11時から正午まで
(イ)開催場所
1階 フライングボックス前ステージ
着席スペースには椅子40脚を用意します(立ち見も可)、事前申込み不要
(ウ)内容
審査発表及び入賞作品の講評
(エ)審査員
隔月刊「スケールアヴィエーション」 編集部 編集長 石塚 真氏
株式会社タミヤ 企画開発部 主幹 徳永 克己氏
株式会社タム・タム 商品マネジメント部 部長 横山 歩氏
有限会社ファインモールド 代表取締役 鈴木 邦宏氏
月刊「モデルアート」 編集部 編集長 猪股 一大氏
あいち航空ミュージアム 副館長 澤田 陽一

イ トークショー
(ア)開催日時
2022年7月24日(日)午後1時30分から午後2時30分まで
(イ)演題
「プラモデルの魅力」
(ウ)開催場所
1階 フライングボックス前ステージ
着席スペースには椅子40脚を用意します(立ち見も可)、事前申込み不要
(エ)出演者
隔月刊「スケールアヴィエーション」 編集部 編集長 石塚 真氏
株式会社タミヤ 企画開発部 主幹 徳永 克己氏
有限会社ファインモールド 代表取締役 鈴木 邦宏氏
月刊「モデルアート」 編集部 編集長 猪股 一大氏

2 ナイトミュージアム2022春
(1)開催日時
2022年5月7日(土)、5月14日(土)
午後6時から午後9時まで(最終入館は午後8時30分まで)

(2)内容
ミュージアムは通常、午後5時までの営業ですが、イベント開催日には、事前にお申込みいただいた方を対象に(申込先着順)、午後6時から午後9時まで特別営業し、普段とは異なる館内演出や空港の夜景をお楽しみいただけます。また、以下の特別コンテンツを実施します。

<特別コンテンツ>
ア ナイトミュージアム限定プログラム
「ナイトミュージアム専用」シミュレーター体験
今回から新たに実施する「ナイトミュージアム専用」シミュレーター体験では、夜間の飛行場への着陸を体験していただけます(1人当たり3分程度)。
(ア)開催時間
午後6時10分から午後8時40分まで
(イ)定員
75名(先着順)
※午後6時から2階FDA模型展示前通路にて、整理券を配布します。

イ 滑走路側大扉一部開放
臨場感のある空港の夜景を間近で御覧いただけます。
(ア)開催時間
午後6時から午後9時まで

大扉一部開放の様子

大扉一部開放の様子

ウ YS-11機内公開
普段は中に入ることができない機体の内部を御覧いただけます(1組当たり5分程度)。
(ア)開催時間
午後6時15分から午後8時45分まで
(イ)定員
25組(1組4名程度、先着順)
展示機体横のブースに設置の受付表に御記名ください。
定員となった場合は時間内でも受付を終了します。

エ ドローン体験 夜バージョン
蛍光シールを貼ったドローン(サイズ:9.8cm×9.3cm×4.1cm)の操縦を体験していただけます(1人当たり2分程度)。
(ア)開催時間
午後6時15分から午後9時まで
(イ)開催場所
あいち航空ミュージアム1階 フライングボックス横
(ウ)定員
96名(先着順)
ブースに設置の受付表に御記名ください。
定員となった場合は時間内でも受付を終了します。

ドローン体験・夜バージョンの様子

ドローン体験・夜バージョンの様子

オ 夜の空港解説(空港の灯火(とうか)について)
展望デッキにおいて、ミュージアムの職員が空港灯火について解説いたします(10分程度)。
(ア)開催時間
午後8時から

夜の空港解説の様子

夜の空港解説の様子

(3)対象・定員
各日250名程度(要事前申込み・申込先着順)

(4)申込方法
4月14日(木)午前10時からあいち航空ミュージアムのWebページ( https://aichi-mof.com/ )で受付を開始します。
申込期限:
5月7日(土)開催分は、5月5日(木・祝)午後5時まで
5月14日(土)開催分は、5月12日(木)午後5時まで
※定員となった場合は、申込期限前に受付を終了します。

(5)入館料
ミュージアム通常入館料と同額になります(2022年度限定割引料金適用)。
※入館特典としてオリジナルグッズ(非売品)をプレゼントします。
※年間パスポートや当日再入場での入館はできません。
※既に購入済みの他館共通券等は御利用いただけます。

(6)その他
・荒天時は中止します。中止の場合は、当日午後1時までに、あいち航空ミュージアムのWebページ(https://aichi-mof.com/)で御案内します。
・滑走路側大扉から駐機場等へは出られません

3 その他
イベントの参加費は無料ですが、別途入館料が必要です。

4 新型コロナウイルス感染防止対策について
あいち航空ミュージアムでは、「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を踏まえて「3つの密(密閉・密集・密接)」への対策をはじめ、消毒・除菌作業の実施など、様々な感染防止対策を実施しています。
主な感染防止対策
○大型換気扇の使用や排煙窓の開放、大扉の定期的な開放などにより、換気を実施
○館内各所に手指用消毒液を設置
○お客様が直接触れる機会の多い場所の定期的な除菌作業
○受付カウンターに飛沫感染防止用のアクリル板を設置
○お客様へのサーモグラフィーや非接触型体温計による検温の実施、体調等の確認
○スタッフの勤務前の検温・体調確認、勤務中のマスク等の着用
※その他感染防止対策や最新の情報については、あいち航空ミュージアムのWebページ(https://aichi-mof.com/)から御確認ください。

5 イベントに関するお問合せ先
あいち航空ミュージアム
電話0568-39-0283

<参考:あいち航空ミュージアムについて>

[あいち航空ミュージアム外観]

[あいち航空ミュージアム外観]

○施設概要
場 所:西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
電 話:0568-39-0283
設置日:2017年11月30日
設置者:愛知県
指定管理者:名古屋空港ビルディング株式会社
開館時間:午前9時30分から午後5時まで(最終入館は午後4時30分まで)
休館日:火曜日(祝日、または振替休日の場合は翌日)

○入館料 ※未就学児は無料

入館料 ※未就学児は無料

入館料 ※未就学児は無料

※1 個人料金は、2022年4月1日から2023年3月31日まで団体料金相当額(2割引)となります(2022年3月4日発表済み)。

○その他
・日にち、条件により貸切利用も可能です。
・あいち航空ミュージアムには専用の駐車場がありませんので、公共交通機関を御利用ください。

〇Webページ
https://aichi-mof.com/

○開催中のイベント
・開館4周年特別企画展「日本の飛行機づくりと富士T-1初鷹」を2022年9月30日(金)まで開催。日本の飛行機づくりの歴史や、我が国初の実用ジェット機である富士T-1の開発から引退までのエピソードを大型パネルで分かりやすく紹介するほか、航空自衛隊練習機「富士T-1初鷹866号機」及び「XJ3エンジン」を館内に展示(2022年3月9日発表済み)。

以上

プラモデルと言っても、すごく奥が深いのですね。

手を入れれば入れるほど、同じモデルを何回作っても、ここはこうすればよかったなぁという点が出てきたり。

そんな素晴らしいモデルを見ることができるのでしょうね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ