イーキャンパー  キャンプをもっと楽しもう!

インフォメーション

この記事は 2020年07月10日 に以下のカテゴリに投稿されました .

この記事のタグ

, , , , , , , , , , ,


家庭菜園ブームで売行き好調!”コップひとつ”で始められる野菜づくりの本が重版出来

今までそんなに真面目には、家庭菜園ってやったことなかった。

でも、昨年は天候の関係で、全滅なんてこともあるのだが、今年は良い感じ。

きゅうりなんて、買わなくても済むぐらい。

もうすぐ中玉トマトと、ズッキーニが収穫できそうだよ。

別途記事を書くので、そちらも御覧ください。

こちらはそんな家庭菜園の入門書。

えっ!ブームなの?

家庭菜園ブームで売行き好調! ”コップひとつ”で始められる野菜づくりの本が重版出来。
株式会社 内外出版社

"コップひとつ"で始められる野菜づくりの本

“コップひとつ”で始められる野菜づくりの本

株式会社内外出版社(東京・上野/代表取締役社長:清田名人)は、2020年6月19日、書籍『コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科』の3刷重版を決定いたしました。

ご購入はこちらから →

コロナ禍の中で注目され続けている「家庭菜園」
6月13日には、日本農業新聞の記事(https://www.agrinews.co.jp/p51061.html)にも取り上げられ、話題となっている書籍『コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科』。

6月19日から都道府県をまたぐ移動の自粛が緩和され、少しずつ経済を回す動きが始まる中でも、まだ不安と隣り合わせのところは大きい。そんな中、外出自粛を機に「おうちで、自分で野菜を作る」自給自足生活を始める人たちが増えており、その一助となっているのが『コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科』だ。

"コップひとつ"で始められる野菜づくりの本

“コップひとつ”で始められる野菜づくりの本

"コップひとつ"で始められる野菜づくりの本

“コップひとつ”で始められる野菜づくりの本

●全ページがオールカラー・イラスト満載で読みやすい!
●27個のステップで、はじめての野菜づくりにも優しい!
●超おすすめ野菜・全30種の育て方がわかりやすい!
【葉菜類】
キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、チンゲンサイ、コマツナ、シュンギク、パセリ、リーフレタス、ニラ、ネギ、ツルムラサキ、モロヘイヤ、クウシンサイ、バジル、ミント、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ
【果菜類】
ミニトマト、ミニキュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、ズッキーニ、スナップエンドウ
【根菜類】
ジャガイモ、サツマイモ、ダイコン、コカブ、ニンジン

新しい生活様式で過ごす中で、日々の暮らしを充実させるキッカケに、
家庭菜園・自給自足の生活を始めてみてはいかがでしょうか。

【本の購入はこちらから】→

【書名】コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科
【発売日】2019年5月2日(木)
【ページ数】176ページ
【サイズ】A5版
【本体価格】1,600円
【文・イラスト】はたあきひろ
1967年生まれ。奈良市で家族5人分のお米と野菜を作り、自給自足生活を実践している。大手住宅メーカーの研究所や本社に23年間勤めた後、独立。現在は人と人、人と自然のつながりを大切にし、毎日丁寧に暮らすことを提案する『庭暮らし研究所』の代表。NHK総合テレビ『ぐるっと関西おひるまえ』では、野菜づくり講師として出演。NHK出版ウエブ『みんなの趣味の園芸』でブログ発信。著書に『現役サラリーマンの自給自足大作戦』(家の光協会)がある。

以上

まぁ、お野菜によっては、コップで収穫できるものもあるのかもね。

でも、感覚的には、

  • 土(肥料)
  • 空気(風通し)
  • 太陽光
  • 温度(気温)

かなぁ。

深くやると土壌がどうのとかなっちゃうので、(今の所)そこまで流行ってない。

でも、この所風が強すぎて、苗が倒れちゃったり。

あ~ぁってなるけど、養生してあげて、復活してくると、頑張れよ!ってなる。

土いじるのも、毎日観察(確認)するんのも、水やるのも楽しいよね。

で、食べられちゃうんだから、言うことなし。

 


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ