トレーニングの進め方のコツが記載されてあります。自分の出来る範囲でトレーニングしています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1週間で正確な音程で歌えるようになる本 回り道をせずに音痴を矯正する至福のボイス・トレーニング (CD付き) 単行本 – 2009/8/25
石川 芳
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
たった7日間で、曲を正確な音程で歌うことが可能に!
ボーカリストの悩みベスト3に入るのが、「音程」の問題ではないでしょうか。音痴とまでは行かなくても、「微妙な音程が取れない」「音を伸ばすとピッチが上下する」「歌い始めのピッチが必ず狂う」などの悩みを持つボーカリストは多いでしょう。そこで、ベストセラー『1週間で3オクターブの声が出せるようになる本』に続くシリーズとして、7日間のボイス・トレーニング・プログラムを行うことによって、正確な音程で歌が歌えるようになる本を企画しました。1日目、 2日目……と、毎日のメニューをこなしていくことで、正しいリズム感・音感・発声法が身に付きます。また5日目以降は、歌いたい課題曲を設定していただき、それをメロディと歌詞に分け、それぞれ細かくトレーニングし、その曲が完璧に歌いこなせるようにしていきます。トレーニングのお手本や伴奏を収録した CDも付録していますので、ボーカル教室に通ったことのない人でも、簡単にトレーニングを行うことが可能。音程に不安のあるボーカリストの方々、ぜひ1週間、本書のメニューに取り組んでみてください!
【CONTENTS】
■序章:正確な音程で歌えるようになるということ
■1日目:リズム感を鍛える
■2日目:音感を鍛える
■3日目:もっと音感を鍛える
■4日目:発声を鍛える
■5日目:メロディにフォーカスする
■6日目:歌詞にフォーカスする
■7日目:メロディに歌詞を乗せる
ボーカリストの悩みベスト3に入るのが、「音程」の問題ではないでしょうか。音痴とまでは行かなくても、「微妙な音程が取れない」「音を伸ばすとピッチが上下する」「歌い始めのピッチが必ず狂う」などの悩みを持つボーカリストは多いでしょう。そこで、ベストセラー『1週間で3オクターブの声が出せるようになる本』に続くシリーズとして、7日間のボイス・トレーニング・プログラムを行うことによって、正確な音程で歌が歌えるようになる本を企画しました。1日目、 2日目……と、毎日のメニューをこなしていくことで、正しいリズム感・音感・発声法が身に付きます。また5日目以降は、歌いたい課題曲を設定していただき、それをメロディと歌詞に分け、それぞれ細かくトレーニングし、その曲が完璧に歌いこなせるようにしていきます。トレーニングのお手本や伴奏を収録した CDも付録していますので、ボーカル教室に通ったことのない人でも、簡単にトレーニングを行うことが可能。音程に不安のあるボーカリストの方々、ぜひ1週間、本書のメニューに取り組んでみてください!
【CONTENTS】
■序章:正確な音程で歌えるようになるということ
■1日目:リズム感を鍛える
■2日目:音感を鍛える
■3日目:もっと音感を鍛える
■4日目:発声を鍛える
■5日目:メロディにフォーカスする
■6日目:歌詞にフォーカスする
■7日目:メロディに歌詞を乗せる
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社リットーミュージック
- 発売日2009/8/25
- 寸法15.2 x 1.1 x 21.1 cm
- ISBN-104845617153
- ISBN-13978-4845617159
この商品には新版があります:
似た商品をお近くから配送可能
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
石川 芳 プロフィール
株式会社VOCAL PLANET代表取締役。昭和音楽大学短期大学部音楽科声楽専攻卒業、同専攻科声楽専攻修了。Musicians Institute(ロサンゼルス)ボーカル科首席卒業。留学中にエンリコ・カルーソーのメソッドを基本とした発声法を身に付け、帰国後は発声生理学、科学的根拠に基づくボーカルの指導に励む。これまで指導してきたスクールは、MI JAPAN東京校、日本工学院専門学校、エイベックスアーティストアカデミーなど。ボーカル講師歴は14年で、これまで1,000人以上の生徒を指導。現在は自身のボーカル・スクールを運営。著書に『1週間で3オクターブの声が出せるようになる本』、『目で見て確認DVD ボイトレ』(いずれも小社刊)がある。
株式会社VOCAL PLANET代表取締役。昭和音楽大学短期大学部音楽科声楽専攻卒業、同専攻科声楽専攻修了。Musicians Institute(ロサンゼルス)ボーカル科首席卒業。留学中にエンリコ・カルーソーのメソッドを基本とした発声法を身に付け、帰国後は発声生理学、科学的根拠に基づくボーカルの指導に励む。これまで指導してきたスクールは、MI JAPAN東京校、日本工学院専門学校、エイベックスアーティストアカデミーなど。ボーカル講師歴は14年で、これまで1,000人以上の生徒を指導。現在は自身のボーカル・スクールを運営。著書に『1週間で3オクターブの声が出せるようになる本』、『目で見て確認DVD ボイトレ』(いずれも小社刊)がある。
登録情報
- 出版社 : リットーミュージック (2009/8/25)
- 発売日 : 2009/8/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 144ページ
- ISBN-10 : 4845617153
- ISBN-13 : 978-4845617159
- 寸法 : 15.2 x 1.1 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 457,612位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 499位ヴォーカル楽譜・スコア・音楽書
- - 1,156位音楽学・音楽教育学
- - 9,359位その他楽譜・スコア・音楽書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

株式会社VOCAL PLANET代表取締役。昭和音楽大学短期大学部音楽科声楽専攻卒業、同専攻科声楽専攻修了。Musicians Institute(ロサンゼルス)ボーカル科首席卒業。留学中にエンリコ・カルーソーのメソッドを基本とした発声法を身に付け、帰国後は発声生理学、科 学的根拠に基づくボーカルの指導に励む。これまで指導してきたスクールは、MI JAPAN東京校、日本工学院専門学校、エイベックスアーティストアカデミーなど(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『歌声が20歳以上若返る本 正しい発声法を覚えて自己ベストの歌声をつくる (CD付き)』(ISBN-10:4845618494)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
33グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2022年4月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入Kindle版だと付属のCDがついていないのでリスニングが出来ず不完全燃焼で、満足感が足りないので、Kindle版でも音声データ付きで販売希望です。
- 2021年5月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入リズムや歌い方、声などは結構自信ありますが、早くて難しい曲だと、いまいちギターの弾き語りをしてもバシッと決まらない。
音程が半音ずれたりしていて、そこの違和感かなと思い、音程の練習ができるこの本で実践。
音源をヘッドホンなどで聞き、スマホの音程アプリでチェックしながらやれば、効率よくできます。
大分音程を意識的に合わせられるようになってきました。
- 2020年12月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入CDのガイドに合わせて
同じ音程を出せるようにするトレーニングが中心です。
こちらの本は人によって良くも悪くもなると思いますが、
ガイドの音を聞いてその音を正しく発声していくので、
スマホなどで自分の声を録音して、音程が外れているか、合っているかを
細かく確認しながら練習をしていくと、音程に対してよりシビアになっていけるので参考になりました。
正しい発声の知識がある程度である中で、こちらのトレーニングを取り入れてみると良いとかんじました。
ただ、説明不足な所もあるように感じられる為、★3でレビューさせて頂きます。
- 2013年11月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入とても短期間ではこなすことは私には難しいけれど、どうするべきかが理解できたので、ぼつぼつ続けてマスター目指します。
- 2012年3月2日に日本でレビュー済み率直に言ってしまえばこの本のトレーニングを一週間かけてこなしてもあまり音程はよくならないと思いました。
まず内容が初心者向けなのか中級者向けなのかもよくわからないです。
音程をよくする事が主ではあるんだけどリズムの事から発声まで書いてあります。
でもどれも超中途半端。リズムは中級者ならもう簡単にわかる内容だし初心者にはそれだけで紹介し終えてしまうにはあまりに不足な内容。
発声も同じく。
歌詞にフォーカスがどうのも言ってる事はわかるけどそれはそれで内容が飛びすぎというか。
音程をよくする事に特化した本かと思いきや中途半端に音程いがいを紹介して結果音程のとこも全部中途半端になってる。
ただ音程は結局リズムとかに絡んでくるから仕方ないとは思うんだけど。
ただ音程のとこのトレーニングは少し取り入れたりしてるので☆は2つ。
あまりいい本とは言えない。全部やってみるけど。
音程だけを特化させてなおかつ初心者にもわかりやすく効果が出るしある程度やってる人にもためになるっていう狙いが無茶だったような。
上下巻ぐらいで書いてあればな
- 2010年3月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入「ピアノの音と声が合っているかどうか確認をしてください」という表記があるのですが、
自分で確認する術がありません。
そもそも確認が取れるような人はこの本を買わないのではないかと思います。