
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Illustrator効率アップデザイン術: 目的引き「仕事に効く」テクニック集 CS2/CS/10対応 (Graphic Design Lecture Books) 単行本 – 2006/9/1
- 本の長さ362ページ
- 言語日本語
- 出版社(株)マイナビ出版
- 発売日2006/9/1
- ISBN-104839918406
- ISBN-13978-4839918408
商品の説明
出版社からのコメント
本書では、プロのデザイナーやイラストレーターが知っておくべき、Adobe
Illustratorを使っての「効率的」なデザイン術を厳選して紹介しています。
DTPやデザイン、イラストの制作、Webデザインの仕事では、作品の「でき映え」
がすべてなので、本来ならIllustratorの操作法にこだわる必要はありません。
しかし、Illustratorはその進化につれ、以前であれば手間のかかった操作が
ずっと楽に行える機能や、新機能が増えるにつれ入門書では扱われなくなった
「昔ながら」の便利な操作テクニックがあります。
本書では、新機能・旧機能にかかわらず、仕事でIllustratorを使うなら知って
おくべきテクニックに注目し、「作業環境の設定」「ファイルの操作」「オブ
ジェクトの描画」「ペイント」「オブジェクトの編集」「テキスト」「出力」
「アプリケーションの連携」といったデザインのさまざまなシーンで予想される
「もっと楽に操作できたら」「いつも手間がかかっていたアレ」を改善するチッ
プスを厳選しました。大きなテクニックから、ちょっとした小技まで、知ってお
くだけでずっと便利になる、即効性のあるテクニックが満載です。
また、デザインの現場では少し古い作業環境も現役であることを鑑みて、CS2、
CS、10の3バージョンに対応しています。仕事のマシンにちょっと前の
Illustratorが入っているという方や、仕事相手と自分とで使用しているバー
ジョンが違う、という方にも、便利にご活用いただける内容となっています。
困ったときに調べてもいいですし、仕事の合間にぱらぱらめくってみるのも、い
ろいろな発見があるでしょう。Illustratorユーザの方にはぜひ手元において欲
しい1冊です。
■備考
・対応バージョン
Adobe Illustrator CS2
Adobe Illustrator CS
Adobe Illustrator 10
・対応OS
本書で紹介している画面はWindows版ですが、ほぼすべてがMac OS 9.x、Mac OS
X上で動作するIllustratorの各バージョンでもご覧になれます。
登録情報
- 出版社 : (株)マイナビ出版 (2006/9/1)
- 発売日 : 2006/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 362ページ
- ISBN-10 : 4839918406
- ISBN-13 : 978-4839918408
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
茂木葉子(Yoko Motegi)
著者、編集者、出版コンサルタント、講師
Aqua Design Studio代表
大学卒業後、教育関係の出版社に勤務。編集者として勤める傍らエアロビクスインストラクターの資格も取得。さらに、自身もテクニカル書を執筆。以後、パソコンやWeb関連の技術書を中心に執筆&編集業務を重ねる。
現在は、テクニカル書、フィットネス書、翻訳書、小説などの執筆、編集・デザイン制作に加え、出版コンサルティング(紙・電子書籍)、編集技術やWeb技術の教育、Webサイトのマネジメントと構築を行っている。
書籍制作では、企画から執筆、デザイン、編集、校正までの全工程を担当。難しい技術を「わかりやすく&楽しく」伝えている。わかりやすさには定評あり。
また、フィットネスインストラクターとして「いつまでも錆びない身体づくり」に積極的に取り組み、若々しく氣高く生きる手法を伝えている。
主な著書は、『WordPressはじめてのデザイン&カスタマイズ入門』、『サクサクわかるWordPress』、『一歩進んだクリエイティブワーク』など。現在の著書数は約90冊。別名義や電子書籍も含めると180冊を越える。韓国や台湾でも翻訳出版されている。『現代日本執筆者大事典 第5期』には、日本の代表的な執筆者の一人として掲載されている。
趣味は、ライブやイベントの全容を「マインドマップ」に描くこと。マインドマップもインストラクターの資格を持ち、創始者トニー・ブザン氏から直接指導を受けている。
茂木葉子のサイト http://www.yokomotegi.jp/ http://www.yokomotegi.xyz/
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2013年7月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入この本は最初図書館で借りてきて、とても気に入った本だったので、本屋を探してみましたが、なかなか見つかりませんでした。どうしても手元においておきたかったので、インターネットを探したら、すぐに見つけることが出来たので購入をすぐに決めました。でも自分の住所を書き間違えてしまいました。でもアマゾンさんのその後の対応がとても良く、とても感謝しています。