リボーン・運命の輪共通事項

タクティクスオウガ名物。
壮絶な深さのダンジョンであり、ここでしか手に入らない装備や魔法、本編では滅多に見かけない強敵が多数配置されている。
こうした概要はSFC版に近いが、多くの仕様が異なっている(下記旧作との変更点を参照)。

出現条件

  • バンハムーバの神殿クリア後にフィダック城でイベント後、
    ウォーレンレポート:ニュース『エクシター島で謎の大爆発』を読むとマップが出現する。
    なお、このニュースで出現する途中のマップは別のイベントも発生する。

旧作との変更点

  • マップ
    • SFC版では1〜5、100階と5階ごとの固定マップ以外はすべて汎用マップ、(今作の死者の宮殿内部のショップに使われているマップ)だったが、
      全て固定マップに配置しなおされている。
      SFC版の固定マップに加え新規マップを追加しており、前作であったマップも多数でてくる。
    • 各階のマップは全て違うわけではなく同じマップの初期配置が違ったり
      敵が違うだけの時があったりと流用している階も多い。
  • 敵ユニット
    SFC版では25階ごとに決まったグループの中からランダムに選ばれたチームが出現する仕組みだったが、
    各階の敵ユニットが固定されその中からさらにランダムに選ばれて出現するようになった。
  • レアアイテム
    SFC版では固定ユニットが落としたレアアイテムは今作では落とすものの
    どのアイテムを落とすかがランダムになる仕様変更により確実性が減っている。
    C.H.A.R.I.O.Tを使って何度も位置変更して落とさせる手間が増えている。
    • また、同じアイテムを複数入手することが可能となった。
      (SFC版はそのアイテムを入手していると落とす敵が二度と出現しない仕様だった)。
      ただし、一部のアイテムはやはり所持数が1個に限定されている。
  • 四風神器
    四風神器は健在。ただし入手方法が変更されている。
    ガーディアンが今作ではいなくなっている。
    各神器のうち3つは各階のレアドロップ、残り1つはサン・ブロンサ遺跡での入手となっている。
  • ファイアクレスト|~今作でも2回目の100階で入手でき、出現条件も前回同様。
    四風神器全て所持(1つも装備しなくてよい)する必要があり、入手は必然的にクリア以後となる。
    (四風神器の1つがクリア後いけるサン・ブロンサ遺跡での入手の為)。
  • ショートカット
    • SFC版では全て1階ずつ下る必要があったが、今作はルートが設定され行く必要の無い階もある。
      ルートは25階ごとにエリア分けされており、各エリアの最後となる25階・50階・75階をクリアすると自動的に次のエリアに移る。
      次エリアに移った際は前エリアに戻れないため、横道も制覇したい場合や店での買い物はそれまでに済ませて必要がある。
    • またクリア後限定ではあるが死者宮案内書を使い四風神器を全てもっていれば最短で71フロア分
      (1回目最短62フロア+2回目9フロア)のみでファイアクレストが入手可能となった。
      (1回目は四風神器を3つ入手する必要がある為64階の横道に1度入る必要があり、最短60+2フロアとなる。)
  • セーブ可能
    • SFC版では全てセーブ不可だったが今作では各階でセーブ可能(PS版でも可能だった)。
      セーブできない事が難易度を上げる要因だった為今作では大幅に難易度が減っている(+ガーディアンがいないことも)。
  • ショップの追加
    今作ではB24、B65、B103(運命の輪は要DLC)にショップが配置されており消費アイテムなどの補充が可能となった。
    ショップの店員はB24はスケルトン、B65はパンプキンヘッド、B103はリッチ男となっている。
    (余談だがB65のパンプキンヘッドはちゃんと語尾に「カボ」と言う。またしばらく見ているとカボチャの頭が回転する。)

イベント

  • ※カーテンコール中(4章クリア後)では5階以降のニバス、ベルゼビュートイベントが発生しないので注意。
  • B1:妖術師ファルファデ
  • B2:ラドラム救出MAP
  • B3:妖女ザドバ
  • B3には隠し扉がある。下のマップでの赤いマスに止まると(待機)、次階への扉が開く。
    sisyaqb3.jpg
  • ニバスは5階と100階でイベント&戦闘
    • 5階では通ってきたルートによって一部敵が変わり、C,Lルートはニバス&デスナイト(ザエボス+レオナール)とアンデッドとの戦闘。
      • Cルートでは港町ゴリアテでクレシダを救出しておかなければ5Fでニバスイベントが起きないため注意。また、クレシダ出撃で会話が発生する。
      • Nルートではニバスとアンデッドのみ。なお、オリアスとデボルドを出撃させると会話が発生し、EDにも若干影響を及ぼす(小ネタ・裏技参照)。
      • 5階ニバス戦は、C,LルートとNルートとではウォーレンレポートに別個に登録される。ウォーレンレポートのコンプを目指す場合は両方忘れないように。
    • 100階は溶岩が周りを囲むマップでの戦闘。屍術を使うニバスだけあってサモンダークネスを使うので殲滅を狙う場合は時間がかかる。ニバスを倒すだけなら投射武器であっさり沈む。
  • ベルゼビュートは22階と41階と74階でイベント&戦闘。(22階は部下(?)のゲオルギイとの戦闘)
    • ニバスと同じく各階でサモンダークネスを所持しており、殲滅を狙うとかなりの数を相手にする事になる。
    • 特に74階ではダマスカスゴーレムが呼び出されることがあり、運が悪いと5匹以上同時にダマスカスゴーレムが降ってくる。
      なるべくTPを溜めておき、降ってきたと同時に一気に必殺技などで除去しないと戦線が崩壊する恐れも。ゴーレムバスターがあるとかなり楽になる。
  • ニバスを討伐後、以下の条件を満たして再度100階を訪れるとブラックモアが出現する。
    倒すとファイアクレストをドロップし、またウォーレンレポートからカオスフレームを確認できるようになる。
    このイベントはニバス撃破にクリアしたデータならカーテンコール中でも発生する。
    • 歴史上でニバスを討伐している。
      ニバスを倒した後にアンカーをまたがずにW.O.R.L.D.で別のアンカーへ飛んだりするとやり直しになるので注意。
    • 四風神器(ゼピュロス、エウロス、ノトス、ボレアス) を全て所持している。一つも装備する必要はない。
    • ファイアクレストを所持していない。

ウォーレンを探せ

下層にてイベント後、101階以降を探索する事になる。クリア後も探索可能。
敵最低レベルは28とそれまでのマップより若干高め。
なお、98階をクリアすると自動的に次のエリアに移動するので注意。特にブラックモアとも戦う場合は先に済ませておこう。

B88 イベントバトル
アンデッド(スケルトン、ゴースト)、ゾンビ(ヒドラ、サイクロプス)の混成。全数が3カウント復活ユニット。
  • 戦闘終了後に、謎の少年との会話イベント有り
B98 イベントバトル
  • リーダー格は「キャンディス」
    外見はオーラをまとった金色のナイト(♀)。
    所持スキルのラディウスに注意。
B105 イベントバトル
ゴルゴン、メイトリアーク、スケルトン、ヒドラ(ゾンビ)
B115 イベントバトル
ダウンロードコンテンツの攻略項目を参照のこと


死者宮観光案内書

  • 死者宮観光案内書とは死者の宮殿内の特定マップから階下へショートカットできるアイテムのこと。
    消耗品なので注意。
    入手方法は基本的にショップでの合成となる。
    その他の入手法はB100冥府の祭壇のニバスが死者宮観光案内書IIIを1つドロップ、
    DLCでB115のロデリックを倒すと案内書I、II、IIIを3つずつドロップする。
  • 死者宮観光案内書 : B1のバトル突入時に使用 → B25へショートカット
  • 死者宮観光案内書II : B26のバトル突入時に使用 → B50へショートカット
  • 死者宮観光案内書III : B51のバトル突入時に使用 → B75へショートカット
  • 前提条件
    • 死者の宮殿B100でニバスを撃破済みのゲームデータであること。
      一度倒していても、W.O.R.L.D.で未撃破状態のアンカーポイントへ移動したりすると使用不可。
    • 本編をクリア済みのゲームデータであること。
  • 合成に必要なアイテム
    • 合成レシピ「ダイダロス秘伝書」 : 死者の宮殿B100でニバスを撃破すると戦利品として入手
    • 転移石(I・II・III共通) : ストーリー上の特定の敵からドロップ。
    • ガラスのカボチャ(I・II・III共通) : 死者の宮殿で特定のフェアリー系・グレムリン系の敵からドロップ
    • 魔竜の角(I) : ドラゴンからドロップ
    • 魔鳥の羽根(II) : グリフォン、コカトリスからドロップ
    • 魔神の骨(III) : サイクロプスからドロップ
  • 使用方法
    • 死者の宮殿内の特定マップ(B1・B26・B51)のバトル突入時に、
      対応した死者宮観光案内書を所持していれば、自動でメッセージと選択肢(案内書を使うかどうか)が出る。
      『このフロアでは「死者宮観光案内書」を使うことができます。「死者宮観光案内書」を使うと、他のフロアを通過してB○○へ移動します。』

MAP


B1-B25

map1訂正2.PNG

B26-B50

map2訂正2.png

B51-B75

map3.PNG

B76-B100

map4訂正2.PNG

B101-B115

map5.PNG

B1〜B75(簡易版)

死者.png
ウォーレンを探せ開始後
98-101-102-103(死霊店)
        |
       104-105-106-107-108-109---
                        |       |
                       110-111-112-113-114-封印の間

十弐神将

  • *のイベント戦闘のうち
    下記の死者の宮殿内フロアにて「十弐神将の音叉」を所持した状態で出現
    B77F 第九ノ将アフラマ
    B86F 第一ノ将ビジャ
    B89F 第十ノ将アスラマ
    B93F 第五ノ将チャンドラ
    B96F 第四ノ将イジャーナ
    詳細は十弐神将のページを参照。

リボーン

アンノウン

  • リボーンでは下記マップに条件は不明だがアンノウンという敵が出現する。
    ソードマスター型とアーチャー型がおり、アーチャーは弓射程が広くてほぼ全体に攻撃可能なため難易度が高い。
    ソードマスターはペトロクラウドを装備しているが使用してくるのかは不明。
  • 倒すとオリハルコン、ダイダロスギア、ダイダロスラックを落とす。
    ちなみにアンデットのため回復でダメージ、除霊する必要がある。
  • 出現階層(すべて12人出撃マップ)
    • 33階アーチャー(難易度若干高い)
    • 39階ソードマスター
    • 45階ソードマスター
    • 53階アーチャー(難易度高い)
    • 72階アーチャー(超難易度高い)
    • 81階ソードマスター
    • 83階アーチャー(難易度普通)
    • 89階ソードマスター
  • 12人出撃マップだがアンノウンが確認されてない階
    • 52階
    • 57階
    • 76階
    • 79階
  • なお、中層(B26〜B50)と深層(B76〜B100)には3マップでアンノウンが出現する可能性があるが、2マップをクリアすると3マップ目の出現率が大きく減少するようなので(100回程試行して2マップ目までは出現率30%程、3マップ目は出現率5%程に低下)、十弐神将の音叉の素材集めをする場合には、アンノウンを倒してドロップを入手したら撤退して再戦すると効率が良い。

ボーナスタスク・チャーム報酬表

  • B11以下のボーナスタスクの内、「CHARIOTを使用せずに勝利」「戦闘不能状態の味方を出さずに勝利」の2つはチャーム報酬が再出現する。
  • ウォーレンを探せイベント戦(B88、B98、B105)、ブラックモア戦(B100)、十弐神将イベント戦(B77、B86、B89、B93、B96)が発生した場合、その戦闘ではチャーム報酬は出現しない。
    階層STRVITDEXAGIAVDINTMNDRESHPmax
    B1111
    B121
    B131
    B1411
    B151
    B161
    B172
    B181
    B191
    B201
    B211
    B2211
    B2311
    B251
    (小計)333313201
    階層STRVITDEXAGIAVDINTMNDRESHPmax
    B2611
    B2711
    B281
    B2911
    B3021
    B312
    B323
    B333
    B342
    B3521
    B3621
    B372
    B3821
    B3921
    B402
    B4112
    B4221
    B432
    B4421
    B4521
    B462
    B4712
    B4821
    B492
    B5012
    (小計)7587775107
    階層STRVITDEXAGIAVDINTMNDRESHPmax
    B5121
    B522
    B5321
    B5412
    B552
    B5621
    B5712
    B582
    B5922
    B6022
    B612
    B6222
    B6322
    B6432
    B6623
    B6723
    B6832
    B6923
    B7032
    B7132
    B7223
    B7333
    B7433
    B7533
    (小計)111686910141013
    階層STRVITDEXAGIAVDINTMNDRESHPmax
    B7633
    B7733
    B786
    B7933
    B8033
    B8133
    B8233
    B8333
    B8433
    B8533
    B866
    B8733
    B8833
    B896
    B9033
    B9133
    B9233
    B936
    B9433
    B9533
    B9633
    B9733
    B9833
    B9933
    B10033
    (小計)18918211818151815
    階層STRVITDEXAGIAVDINTMNDRESHPmax
    B10133
    B10235
    B103
    B10455
    B10535
    B10653
    B10735
    B10855
    B10935
    B11055
    B11155
    B1125
    B11355
    B11455
    (小計)101613161010131013
階層STRVITDEXAGIAVDINTMNDRESHPmax備考
B11〜100合計393337373538363836本編クリア前
B75〜114合計282531372828282828本編クリア後
効率重視
B11〜114総計494950534548494849

通常バトルのレアドロップ表(リボーン)

  • 備考欄の敵の出現位置を示す方向は、基本的にデフォルトの視点から見た時のもの。
  • *付きの階ではイベント戦闘が発生する事があり、イベント戦闘時は表内の敵は出現しない。
  • 宮殿内で出現するグレムリン、フェアリーはガラスのカボチャをドロップする可能性あり。

B1-B25

  • *のイベント戦闘について
    • B1 ... ファルファデ戦
    • B2 ... ラドラム救出戦
    • B3 ... 宮殿の番人戦
    • B5 ... ニバス戦(クレシダ加入後)
    • B22 ... ゲオルギイ戦 (ベルゼビュートイベント)
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B1*
      B2*
      B3*
      B4
      B5*
      B6スパークリングヒドラC52 マップ右下(STEP9)
      クレシェンテホークマン(アーチャー)N土(STEP6) ※カウンター付き片手弓の合成ベース
      クレシェンテホークマン(アーチャー)N土(STEP7) ※カウンター付き片手弓の合成ベース
      B7
      B8スパークリングドラゴンゾンビ
      B9グリーシーリング
      B10ガラスのカボチャパンプキンヘッド
      グリーシーリング
      B11ドラゴンスケイルラミア(ジャガーノート)忠誠度「目をそらすことが〜」
      B12ドラゴンスケイルクリスタルドラゴン(中立Lv50)
      グリーシーリングクリスタルドラゴン(中立Lv50)
      B13ドラゴンスケイルアースドラゴン
      スティックスシフトネクロマンサー
      B14フロートリングフラットドラゴン
      ドラゴンスケイルクラウドドラゴン
      B15短剣錬成古文書バンシーC(風) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」 バンシー以外の敵もドロップする
      棍錬成古文書
      フロートリング
      B16棍錬成古文書
      片手剣錬成古文書
      短剣錬成古文書
      ドラゴンスケイル
      スティックスシフト
      B17斧錬成古文書
      片手剣錬成古文書
      両手刀錬成古文書
      フロートリング
      片手刀錬成古文書サンダードラゴン(ゾンビ)
      B18槍錬成古文書
      斧錬成古文書
      両手刀錬成古文書
      片手刀錬成古文書
      ウィングリング
      フロートリングオーク(ウォリアー)
      クレシェンテ
      屍術士の証×3ネクロマンサー男女※クレシダが加入してるルートのみ
      B19斧錬成古文書
      フロートリング
      盾防具錬成古文書
      キンキーブーツフロストドラゴンN(氷) マップ左(STEP2) 忠誠度「とてもよく、なついている。〜」
      頭防具錬成古文書オーク(テラーナイト)N(土) マップ下(STEP5) 忠誠度「方針をかなり好意的に〜」
      槍錬成古文書グレムリン(ローグ)C(土) マップ下(STEP4) 忠誠度「目先の損得に〜」
      槍錬成古文書オーク(ウォリアー)N(氷) マップ下(STEP5) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
      腕防具錬成古文書
      両手刀錬成古文書
      ウイングリングフレイムドラゴン
      B20腕防具錬成古文書
      頭防具錬成古文書
      両手剣錬成古文書
      キンキーブーツ
      盾防具錬成古文書クレイゴーレムN(雷) 忠誠度「警戒心は残るようだが〜」
      ウイングリングオニキスドラゴン(中立Lv50)
      脚防具錬成古文書
      B21盾防具錬成古文書
      スパークガードコカトリス
      脚防具錬成古文書
      弩錬成古文書
      ウイングリンググリフォンN(風) 忠誠度「とてもよく、なついている。〜」、忠誠度低い方からもドロップ
      身体防具錬成古文書グレムリン(ローグ)C(風) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
      B22*弩錬成古文書
      鞭錬成古文書
      弓錬成古文書
      脚防具錬成古文書
      B23弓錬成古文書
      鞭錬成古文書クラウドドラゴン(ゾンビ)
      槌錬成古文書ラミア(ジャガーノート)
      身体防具錬成古文書
      ウイングリングセイレーン
      ワープリング
      B24
      B25格闘武器錬成古文書
      ワープリングゴースト(ウィザード)忠誠度「あからさまに不満を〜」
      ウイングリングネクロマンサー(男)
      槌錬成古文書
      ウイングリングネクロマンサー
      ここから先はB25以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)

B26-B50

  • *のイベント戦闘について
    • B41 ... ベルゼビュート戦
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B26グリーシーブーツ
      ワープリング
      B27スパークガードナーガ(中立)
      グリーシーブーツナーガ(中立)
      ホーリークラウンナーガ(中立)
      ワープリングナーガ(中立)
      ワープリングリザードマン(ホプリタイ)
      B28ワープリング
      B29ホーリークラウン
      B30ホーリークラウン
      むずがゆい籠手
      B31フロートシューズクリムゾンウーラン
      むずがゆい籠手ドレッドノート男
      B32ホーリークラウン
      フロートシューズ
      B33むずがゆい籠手クレイゴーレムN(風)
      ウイングブーツスキュラC(雷)
      死者の指輪
      セクシードレス
      B34むずがゆい籠手フラッドドラゴン(ゾンビ)
      セクシードレスドレッドノート女
      セクシードレスシャドウナイト女
      フロートシューズナイトクロウ
      凍土の弓ナイトクロウ
      ウイングブーツエクスキューショナー
      B35凍土の弓ダークドラゴン
      セクシードレスクレイゴーレム
      ウイングブーツストーンゴーレム
      B36むずがゆい篭手
      ウイングブーツコカトリス
      ウイングブーツグリフォン
      凍土の弓
      アクアハンマーオーク(ウォリアー)N(風)
      プロクスクリムゾンウーランC(風)
      セントクロスボウ
      セクシードレス
      B37凍土の弓ブラッドゲイビアルC(土)
      アクアハンマーブラッドゲイビアルC(水)
      プロクスナイトクロウ
      ウイングブーツナイトクロウ
      セントクロスボウラミア(ジャガーノート)N(水)
      死者の本ゴルゴン
      B38凍土の弓フレッシュゴーレムC(土)
      アクアハンマースキュラC(水)
      B39凍土の弓
      三日月宗近グリムリーパーC(火)
      覚一コカトリスN(火)
      セントクロスボウグリフォンN(風)
      アクアハンマーバルダーゴーレムC(風)
      プロクスクリムゾンウーランC(雷)
      ウイングブーツ
      B40プロクスエクスキューショナー
      祓捨刃の舞キルシーカー
      覚一
      セントクロスボウ
      凍土の弓
      三日月宗近
      アクアハンマー
      B41*覚一
      三日月宗近
      ソニックバレット
      ワープシューズ
      B42ワープシューズクリムゾンウーランC(土)
      ソニックバレットアースドラゴンL(土)
      覚一
      B43三日月宗近
      ワープシューズ
      ソニックバレット
      風神の弓
      B44ホーリーシールド
      ソニックバレット
      ワープシューズ
      B45ソニックバレット
      風神の弓
      ワープシューズ
      B46ワープシューズ
      風神の弓グリフォン
      ソニックバレットダークドラゴン
      風神の弓ゴルゴン忠誠度「あからさまに不満を〜」
      B47シャムス
      ソニックバレットアースドラゴンL(土)
      雷火
      にぎりがくさい剣
      ベンダバール
      B48にぎりがくさい剣グリフォン
      ベンダバール
      数珠丸恒次
      シャムスジャガーノートN(火)
      ソニックバレットバンシーC(風)
      B49雷火ダマスカスゴーレム(中立Lv50)
      にぎりがくさい剣ダマスカスゴーレム(中立Lv50)
      ベンダバールダマスカスゴーレム(中立Lv50)
      数珠丸恒次ダマスカスゴーレム(中立Lv50)
      ベンダバールドレッドノート
      B50ベンダバール
      賢者の杖
      にぎりがくさい剣
      雷火グリフォン
      ベンダバールグリムリーパー(女)
      数珠丸恒次
      ここから先はB50以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)


B51-B75

  • *のイベント戦闘について
    • B74 ... ベルゼビュート戦
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B51雷火
      賢者の杖
      数珠丸恒次
      呪われた武具(弓)
      B52数珠丸恒次ストーンゴーレム
      死者の指輪
      賢者の杖リッチ画面下
      セクシーウィップフロストドラゴン
      ウインドシールド
      雷火コカトリス
      数珠丸恒次フレイムドラゴン
      数珠丸恒次ストーンゴーレム
      ベンダバールシャドウナイト
      B53賢者の杖フェニックス(中立Lv55)
      セクシーウィップクラウドドラゴン
      ウインドシールドグラディエーターC(雷)
      ゲルザのアタバキグリフォン
      雷火
      B54セクシーウィップフロストドラゴン
      賢者の杖ヒドラ
      マリーツァの杖フラッドドラゴン
      呪われた武具(吹矢)
      ウインドシールドグリムリーパー(男)
      数珠丸恒次ダークストーカーC(水)
      ゲルザのアタバキバルダーゴーレム
      B55セクシーウィップ
      賢者の杖
      オリハルコン
      B56ゲルザのアタバキナイトクロウC(氷)
      マリーツァの杖ゴルゴンC(土)
      セクシーウィップ
      ウインドシールドウルクC(土)
      賢者の杖
      呪われた武具(槍)ブラッドゲイビアルC(水)
      呪われた武具(楽器)
      B57マリーツァの杖
      セクシーウィップ
      ソイルシールドサンダードラゴン
      B58マリーツァの杖
      ゲルザのアタバキ
      ソイルシールド
      烈火の弓
      セクシーウィップ
      呪われた武具(両手剣)
      B59アスマーク
      雷神の弓
      ゲルザのアタバキ
      マリーツァの杖
      呪われた武具(片手剣)
      B60ソイルシールドドレッドノート
      アスマーククラウドドラゴン
      雷神の弓グリムリーパー(男)C(土)
      烈火の弓クリムゾンウーラン(女)
      B61アスマーク
      ソイルシールド
      烈火の弓
      オリハルコンバルダーゴーレム
      B62ライラグレムリン
      烈火の弓
      雷神の弓アースドラゴン
      アスマーク
      ソイルシールド
      ダイダロスラックネクロマンサー左下
      死者の本リッチ
      B63ソイルシールド
      B64ボレアス
      B65
      B66ペトロネルスキュラ
      ペトロネルバジリスク(中立Lv55)
      サンダーシールドバジリスク(中立Lv55)
      ジィルガの魔手スプリガン
      アクアシールドシャドウナイト(女)
      雷神の弓スプリガン
      ライラエクスキューショナー
      B67サンダーシールド
      アクアシールドオーク(ホプリタイ)
      ジィルガの魔手
      B68サンダーシールド
      B69アクアシールド
      ジィルガの魔手
      ソイルグリーブ
      B70呪われた武具(格闘)
      呪われた武具(両手刀)
      ソイルグリーブ
      B71
      B72サンダーガントレ
      ナサロークの土鎧
      ジィルガの魔手
      呪われた武具(棍)
      ヌメヌメする兜
      B73ペレグリンの風鎧
      ナサロークの土鎧
      ポイニクスの火鎧
      B74*セクシーハイブーツフレッシュゴーレム
      ペレグリンの風鎧
      ナサロークの土鎧
      サンダーガントレ
      B75ファイアガントレ
      ナサロークの土鎧
      キンキーコルセットコカトリス
      ここから先はB75以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)


B76-B100

  • *のイベント戦闘について
    • B77,B86,B89,B93,B96 ... 十弐神将 (十弐神将の音叉を所持しているときのみ発生)
    • B88,B98 ... DLC1「ウォーレンを探せ」進行中
    • B100 ... ニバス、ブラックモア
階層アイテム最低
Lv
備考(忠誠度・出現位置など)
B76サンダーガントレ
ペレグリンの風鎧
ポイニクスの火鎧
ファイアガントレワイト
ヴィラートの雷鎧
プロクスダゴン(中立Lv55)
デュランダルダゴン(中立Lv55)
オラシオンダゴン(中立Lv55)
ファイアガントレダゴン(中立Lv55)
プロクスフレッシュゴーレム
デュランダルスケルトン
オラシオンスケルトン真ん中右
ナサロークの土鎧
セクシーハイブーツレイス
B77*ヴィラートの雷鎧
B78オラシオン
B79フウェイルの水鎧
ファイアガントレ
B80デュランダル
ベンティスカ
サタンブローバー
ヴィクラントの氷鎧
アガニスタの光鎧
フレイムフレイル
ファフニール
フウェイルの水鎧
ファイアガントレ
B81ヴィクラントの氷鎧ドレッドノート
サタンブローバー
ベンティスカ
アガニスタの光鎧
呪われた武具(槌)
フウェイルの水鎧
B82サタンブローバー
アクアグリーブ
迦楼羅
童子切安綱
ファフニール
B83ヴィクラントの氷鎧
ドラゴンスケイル
ジィルガの魔鎧
B84アクアグリーブ
迦楼羅
汗臭い甲冑
ファフニール
ドラゴンスケイル
サタンブローバー
鬼丸国綱
B85フレイムフレイル
B86アサシンブレード
アガニスタの光鎧
アクアグリーブ
B87ナサロークメイル
ドラゴンスケイル
リプルズロッド
フェマックの吹矢
アクアグリーブ
鬼丸国綱
迦楼羅
ジィルガの魔鎧インキュバス
B88*ヴィラートメイル
鬼丸国綱
ナサロークメイル
リプルズロッド
フェマックの吹矢
B89*
B90セントクロスボウ
砂塵の弓
カルミード
ドラゴンスケイル
ペレグリンメイル
B91カルミード
リプルズロッド
ヴィラートメイル
ペレグリンメイル
呪われた武具(魔導書)
ルーンアックス
バンドゥイチャクマ
B92呪われた武具(両手剣)ウォリアー(ゾンビ)最初から左側で倒れている
ルーンアックス
カルミード
バンドゥイチャクマ
B93*ナサロークメイル
B94異端僧の証
バンドゥイチャクマ
B95フレイムシールド
セントクロスボウ
カルミード
ウィツィロポチトリ
B96*
B97イービルスピア
フレイムシールド
ウィツィロポチトリ
冷艶鋸
B98*童子切安綱
冷艶鋸
ウィツィロポチトリ
フレイムシールド
ヴィクラントメイル
B99ノトスタイタン(中立)
ジィルガの魔弓ロアマスター階段中央 STEP12
エウロスタイタン(中立)
ダグザハンマータイタン(中立)
フレイムシールド
陽炎シリアルスナイパーSTEP14
ヴィクラントメイル
フウェイルメイル
死者の指輪セノバイト
ポイニクスメイル
アイスシールド
イービルスピアタイタン(中立)
童子切安綱ロアマスターSTEP6
B100*
DLC「ウォーレンを捜せ!」でB100より下に探索可能
B98FからB101Fに進むとこれ以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)


B101-B114

  • *のイベント戦闘について
    • B105 ... DLC1「ウォーレンを探せ」進行中
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B101ダグザハンマーフレッシュゴーレム
      フレイムシールド
      B102
      B103
      B104ワイズマンスタッフダークストーカー(男)
      デリンジャー
      *B105
      B106アイスシールド
      B107ラバナのケメンチェ
      イウサール
      B108ワイズマンスタッフ
      B109グラングリモアスプリガン
      イージスの盾
      B110
      B111
      B112ルミナスガントレスプリガン(中立LV55)
      ルミナスガントレ
      B113フロイデヘルム
      B114フロストグリーブクリムゾンウーラン(男)
      ルミナスガントレ

運命の輪

概要

  • クリア前に挑戦する場合の注意点として、B3Fをクリアすると以後は本編の敵のレベル固定が解除され、
    こちらのアタックチームに合わせてレベルを上げてくるようになる。(死者の宮殿に行かない場合はクリア後にこうなる)
    特にラスボスのレベルがこちらに合わせて高くなることには注意を要する。

経験値とスキルポイント

  • SFC版では経験値が入らなかったが、今作では1MAP毎に経験値とスキルポイントを入手できる。
  • ただし基本経験値は0で、レベル差のある敵を倒した際のボーナスがあるのみ。スキルポイントも非常に少ない。
  • 高レベル装備をレアドロップで持っている敵がそれに合わせたレベルで現れるので、低レベルで挑む場合はそれが主な経験値になる。
  • なお、敵の最低レベルは1階からが22で、26階から23と、エリアごとに1ずつ上がる模様。
  • また、下記イベントバトルではシナリオバトルと同程度の経験値とスキルポイントが設定されている。

死者宮ショップについて

  • B24、B65、B103いずれも品揃えは同じ
  • ユニット雇用・オークション・アイテム合成は通常のショップと同様に実行可能
    • ここで雇用出来るのはウォルスタ人・ガルガスタン人・バクラム人
  • 武器・防具・通常のショップで購入できる呪文書は購入できない
    • 呪文書による除霊を主としている場合、「除霊の呪文書(イクソシズム)」を補充できない点に注意
    • ここで購入可能な呪文書の内、「救魂の呪文書(バニッシュ)」「除霊の呪文書II(イクソシズムII)」「輝星の呪文書(スターティアラ)」で除霊可能なので、必要であればそれらで
  • 消耗品・触媒・転職証・素材・レシピは通常のショップと同様の物に加えて、消耗品では免罪符、触媒では屍霊術の各触媒を購入可能
    • ディーバの写譜、及びローグ・ういっち・ディーバ・アストロマンサー・パラディンの転職証は購入できない
  • 呪文書はデネブのお店で購入できる物(ただし歌舞音曲は除く)に加えて、以下の呪文書を購入可能

死者宮ショップでのみ購入可能な呪文書

種類呪文書習得呪文価格出現時期
竜言語魔法災免の呪文書ドッジブレイド1200死者の宮殿出現後
心眼の呪文書バリスティックス1400
冴理の呪文書インライテン1500
破魔の呪文書ファントムシェル1400
屍霊術屍人の呪文書リビングコープス1300
救魂の呪文書バニッシュ500
呪詛の呪文書カース1200
生魔の呪文書ライフフォース700
活腐の呪文書ロトンブラッド1700
衰弱の呪文書ロトンブレイン800
転送の呪文書スティックスシフト1000
種類呪文書習得呪文価格出現時期
精霊魔法・風風精の呪文書シルフィード22004章ハイム城クリア後
精霊魔法・土地精の呪文書ノーム2200
精霊魔法・雷雷精の呪文書サンダーバード2200
精霊魔法・水水精の呪文書ウンディーネ2200
精霊魔法・火火精の呪文書サラマンダー2200
精霊魔法・氷氷精の呪文書ウェンディゴ2200
暗黒魔法恐慌の呪文書デッドスクリーム2400
束縛の呪文書デッドマンズアイビー2500
種類呪文書習得呪文価格出現時期
神聖魔法解毒の呪文書IIクリアブラッドII2400EX ep1開始後
光精の呪文書ウィスプライト2200
暗黒魔法闇精の呪文書ヘルハウンド2200
竜言語魔法暴風の呪文書テンペスト2700
歪土の呪文書ガイアストライク2700
弾雷の呪文書ヴォルテックス2700
災禍の呪文書デリュージ2700
熱焦の呪文書アニヒレーション2700
氷砕の呪文書ホワイトミュート2700
輝星の呪文書スターティアラ2700
冥魔の呪文書イービルデッド2700

レアドロップ

レアドロップユニットの判別法およびレアドロップ確定方法についてはレアアイテム収集のページを参照。

イベントバトルのレアドロップ表

  • イベントバトル時は通常バトル時と敵構成およびレアドロップが違うので注意。
    階層アイテム最低
    Lv
    備考
    B5心奪の呪文書レオナール21ニバスイベント(LルートorCルート時)
    黒翼の呪文書ザエボス21
    B5心奪の呪文書
    呪詛の呪文書II
    ナイト(スケルトン)ニバスイベント(Nルート時)
    聖守の呪文書セイレーン(ゴースト)ニバスイベント(Nルート時)
    サモンダークネスによる召喚で出現
    高レベル時限定
    B22呪詛の呪文書IIゲオルギイ22ベルゼビュートイベント
    B41心奪の呪文書リッチ(男)21
    黒翼の呪文書リッチ(女)21
    B74呪詛の呪文書IIベルゼビュート22
    B100(固定ドロップ)
    ダイダロス秘伝書
    ダイダロス・ギア
    ダイダロス・ラック
    死者宮観光案内書III
    ニバス31ニバスイベント

    レイスはサモンダークネスによる召喚で出現
    忠誠N「特に不満はないようだが〜」が落とす
    忠誠Cのほうは落とさないので注意
    高レベル時(Lv41↑)限定
    冥魔の呪文書II
    深淵の呪文書II
    レイス30
    オウガブレード
    オウガシールド
    オウガヘルム
    オウガアーマー
    リッチキング
    リッチクイーン
    30
    30
    四風神器所持時
    ブラックモア戦
    (固定ドロップ)
    ファイアクレスト
    十弐神将の音叉
    オヴェリス白金貨
    グラングリモア
    ブラックモア31
    (スティールRank3)
    死者の指輪
    死者の本
    血塗れの聖印
    転生紋印
    リッチキング
    リッチクイーン
    ブラックモア
    30
    30
    31
    B115(固定ドロップ)
    死者宮観光案内書I
    死者宮観光案内書II
    死者宮観光案内書III
    十弐神将の音叉
    ロデリック30DLCイベント
    案内書は各3個ずつ

通常バトルのレアドロップ表

  • 備考欄の敵の出現位置を示す方向は、基本的にデフォルトの視点から見た時のもの。
  • *付きの階ではイベント戦闘が発生する事があり、イベント戦闘時は表内の敵は出現しない。

B1-B25

  • *のイベント戦闘について
    • B1 ... ファルファデ戦
    • B2 ... ラドラム救出戦
    • B3 ... 宮殿の番人戦
    • B5 ... ニバス戦
    • B22 ... ゲオルギイ戦 (ベルゼビュートイベント)
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B1*ガラスのカボチャファミリア(フェアリー)22L マップ左上・高台の細い通路(STEP17)
      忠誠度「方針に対して、手厳しい〜」
      ファミリア(グレムリン)22C マップ左・高台の細い通路の左端(STEP16)
      ファミリア(グレムリン)22C マップ右(STEP11) 僧侶の像から右下3、左下1
      忠誠度「口を開けば不平ばかり〜」
      B2*スパークリングサンダードラゴン(ゾンビ)22C マップ右下・壁際(STEP6) マップ右下の扉から左下4、左上1
      B3*不明
      B4グリーシーブーツアーチャー(ホークマン)24N28 マップ左上・高台(STEP20) 自軍初期位置のすぐ近く
      B5*ジィルガの魔鎧ダークドラゴン(ゾンビ)28C34 マップ中央やや右(STEP10)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ右下(STEP7) 戦士の像の右下隣
      ローグ(グレムリン)22C マップ中央下(STEP3)
      B6アガニスタの光鎧ヒドラ28C52 マップ右下(STEP9)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ左・高台(STEP10) 盗賊の像から左上1、左下2
      ローグ(グレムリン)22C マップ中央(STEP6)
      B7ワープリングローグ(グレムリン)22C62 マップ左下(STEP5)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ中央・細い通路(STEP5)
      B8フウェイルの水鎧フラッドドラゴン(ゾンビ)26C38 マップ中央やや左(STEP12)
      B9ウイングブーツアーチャー(ホークマン)24N34 マップ右下(STEP2) 忠誠度「目をそらすことが〜」
      B10投擲武器錬成秘伝書Iビーストテイマー(人間女)22N77 マップ中央やや下(STEP15)
      ガラスのカボチャファミリア(パンプキンヘッド)22N マップ右下(STEP6) 忠誠度「方針をかなり好意的に〜」
      扉と扉の中間あたり
      ファミリア(パンプキンヘッド)22N マップ中央やや上(STEP12) 忠誠度「目をそらすことが〜」(Lv23で100回程試すもドロップ無し)
      ファミリア(パンプキンヘッド)22N マップ右上(STEP15) 忠誠度「目をそらすことが〜」
      ホーリークラウンファミリア(フェアリー)25N マップ右下(STEP7) 忠誠度「何かを思いつめたような〜」
      扉と扉の中間あたり エキストラバトルなどでも入手可能
      ドラゴンスケイルドラグーン(男)25N マップ左下(STEP8) 忠誠度「方針をかなり好意的に〜」
      騎士の像の右下隣 エキストラバトルなどでも入手可能
      B11ヌメヌメする兜サイクロプス28C40 マップ中央(STEP6) 忠誠度「近づくと、後ろに下がって〜」
      B12ヴィラートの雷鎧サンダードラゴン26C28 マップ中央(STEP7)忠誠度「近づくと、後ろに下がって〜」
      ソニックバレットアーチャー(ゾンビ女)29C33 マップ上方(STEP12) エキストラバトルなどでも入手可能
      騎士の像から左下4、右下1
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ左(STEP7) 魔術師の像の左下隣
      B13セントクロスボウアーチャー(ゾンビ女)26C24 マップ下方(STEP5) エキストラバトルなどでも入手可能
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ左(STEP10) マップ左の扉から右下4、右上1
      B14ポイニクスの火鎧フレイムドラゴン26L49 マップ中央(STEP13)
      グリーシーリングフラッドドラゴン22C78 マップ上方・壁際(STEP13)
      B15ペレグリンの風鎧コカトリス26N84 マップ右上(STEP21) 忠誠度「近づくとのどを鳴らして〜」
      ウイングリンググリフォン22N41 マップ中央(STEP9) 忠誠度「警戒心は残るようだが〜」
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ下・毒カビ(STEP2)
      ローグ(グレムリン)22C マップ下・毒カビ(STEP2)
      B16ナサロークの土鎧ストーンゴーレム26N36 マップ中央やや右上(STEP7)
      B17スパークガードサンダードラゴン(ゾンビ)24C65 マップ右下(STEP12)
      フロートリングフラッドドラゴン(ゾンビ)22C44 マップ中央やや下(STEP6)
      風神の弓アーチャー(ゾンビ男)29N マップ上方(STEP13) エキストラバトルなどでも入手可能
      B18凍土の弓アーチャー(ホークマン)26N マップ左下(STEP7) エキストラバトルなどでも入手可能
      ガラスのカボチャローグ(グレムリン)22C マップ下(STEP3) 忠誠度「口を開けば〜」
      ローグ(グレムリン)22C マップ中央やや右(STEP20) 忠誠度「あからさまに〜」
      屍術士の証(3個)ネクロマンサー(男)22クレシダが歴史上加入している場合のみ、
      上記グレムリンの位置に入れ替わりで出現
      また上記ホークマンも出現しなくなる
      ネクロマンサー(女)22
      B19ヴィクラントの氷鎧フロストドラゴン26N65 マップ左(STEP2)
      ガラスのカボチャローグ(グレムリン)22C (STEP4) 僧侶の像から右下1、左下1
      B20フロートシューズ
      ガラスのカボチャ
      ローグ(グレムリン)24C36 マップ左下(STEP2)
      2つ同時にドロップする場合あり(低確率)
      ソイルグリーブウィッチ(ゴースト)28C25 マップ左下(STEP7)
      腕防具錬成古文書ホプリタイ(リザードマン)22N24 マップ中央やや下(STEP11)
      B21汗臭い甲冑サイクロプス28C36 マップ中央やや右(STEP11)
      むずがゆい篭手サイクロプス27C34 マップ中央やや左(STEP15)
      ペレグリンメイルグリフォン28N34 マップ左(STEP14) 盗賊の石像の左上隣
      忠誠度の低いほう
      ガラスのカボチャローグ(グレムリン)22C マップ左(STEP2) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
      B22*ジィルガの魔手ローグ(グレムリン)30C36 マップ右下(STEP6)
      弩錬成古文書アーチャー(スケルトン)22N28 マップ右下(STEP10)
      B23マリーツァの杖メイトリアーク(ラミア)30N63 マップ中央(STEP2)
      魔道書写本術書セイレーン(ラミア)22C34 マップ右・階段(STEP13)
      B24死者宮名物行き倒れ横丁・骨折店(ショップ)各属性の召喚魔法、竜言語魔法、屍霊術などが売られている
      除霊系はイクソシズムII(神聖)とバニッシュ(屍霊術)が購入可能
      B25ワープシューズキリングエンジェル(女)25C マップ右下(STEP9)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)22N マップ右上(STEP9)
      ローグ(グレムリン)22C マップ中央やや右(STEP9)
      ここから先はB25以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)

B26-B50

  • *のイベント戦闘について
    • B41 ... ベルゼビュート戦
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B26ソニックバレットブラッドハンター(女)29C マップ右下(STEP8) エキストラバトルなどでも入手可能
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)23N マップ左やや下(STEP8)
      ローグ(グレムリン)23C マップ左(STEP13)
      B27ポイニクスの火鎧フレイムドラゴン(ゾンビ)26L マップ中央やや下(STEP8)
      B28風神の弓アーチャー(ホークマン)29N マップ下方(STEP4) エキストラバトルなどでも入手可能
      B29ペレグリンの風鎧クラウドドラゴン(ゾンビ)26N マップ左下(STEP9)
      B30ドラゴンスケイルジャガーノート(オーク)25C マップ左(STEP10) エキストラバトルなどでも入手可能
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)23N マップ右(STEP11)
      ローグ(グレムリン)23C マップ右(STEP11)
      B31負舞秘帖キルシーカー(男)23C マップ左上(STEP12)
      B32活性の呪文書レイス23C マップ中央(STEP4)
      B33凍土の弓ブラッドハンター(男)26C マップ右(STEP5) エキストラバトルなどでも入手可能
      死者の指輪セノバイト(女)24C マップ中央やや上(STEP13)
      活性の呪文書ウォーロック(ゴースト)23N マップ左(STEP5)
      火精の呪文書ウィッチ(ゴースト)23C マップ右上(STEP19) ショップで購入可能
      B34ヴィクラントの氷鎧フロストドラゴン(ゾンビ)26N マップ中央(STEP11)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)23N マップ右上(STEP21)
      ローグ(グレムリン)23C マップ中央(STEP11) 忠誠度「あからさまに〜」
      B35アガニスタの光鎧バルダーゴーレム28C マップ中央やや下(STEP3)
      ガラスのカボチャインキュバス23C マップ中央やや上(STEP16) 忠誠度「口を開けば〜」
      バンシー23C マップ右(STEP11)
      B36土遁の巻・弐ダークストーカー(男)23C マップ左下(STEP3)
      火精の呪文書ウィッチ(ゴースト)23C マップ下やや左(STEP8) ショップで購入可能
      B37ジィルガの魔手ローグ(グレムリン)30C マップ中央(STEP13)
      死者の本ゴルゴン24C マップ上方(STEP17)
      火精の呪文書ゴルゴン23C マップ上方やや右(STEP15) ショップで購入可能
      活性の呪文書セイレーン(ラミア)23C マップ上方(STEP14)
      B38フウェイルの水鎧スキュラ26C マップ右下(STEP6) 左のほう
      B39ヴィラートの雷鎧グリフォン26N マップ左(STEP8)
      ガラスのカボチャインキュバス23C マップ左上(STEP17) 忠誠度「あからさまに〜」
      バンシー23C マップ左(STEP15)
      B40負舞秘帖キルシーカー(男)23C マップ中央やや右(STEP10)
      雷遁の巻・弐ダークストーカー(男)23C マップ左(STEP10) 障害物(無尽灯)の陰
      跳躍の呪文書レイス23C マップ右(STEP12)
      B41*むずがゆい篭手スプリガン27上面一番外側の壁際
      出現する2体ともCで忠誠度も同じぐらいなので注意。
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)23N マップ下(STEP2)
      ローグ(グレムリン)23C マップ右下(STEP5)
      インキュバス23C マップ中央左(STEP7)
      B42ナサロークの土鎧アースドラゴン(ゾンビ)26L マップ左(STEP12)
      B43ソイルグリーブブラッドゲイビアル28C マップ中央(STEP11) 忠誠度「口を開けば〜」
      B44マリーツァの杖デスイーター(女)30C マップ左(STEP22)
      火精の呪文書デスイーター(男)23C マップ左下・階段(STEP15) ショップで購入可能
      活性の呪文書
      聖守の呪文書
      セイレーン(ラミア)23C マップ右(STEP22)
      2つ同時にドロップする場合あり(低確率)
      B45ヌメヌメする兜スプリガン28C マップ中央やや上(STEP5) 忠誠度「とてもよく〜」
      B46ジィルガの魔鎧ダークドラゴン28C マップ上方やや左(STEP11)
      B47汗臭い甲冑スプリガン28C マップ中央(STEP11)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)23N マップ右上(STEP15)
      ローグ(グレムリン)23C マップ左下(STEP4)
      B48ホーリークラウンバンシー25C マップ右上(STEP18) 忠誠度「あからさまに〜」
      エキストラバトルなどでも入手可能
      跳躍の呪文書ウィッチ(ゴースト)23C マップ右上(STEP16)
      聖守の呪文書ウォーロック(ゴースト)23N マップ右上(STEP14)
      ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)23N マップ中央(STEP19)
      ローグ(グレムリン)23C マップ中央やや左(STEP19)
      B49セントクロスボウブラッドハンター(男)26C マップ右(STEP2) エキストラバトルなどでも入手可能
      B50ペレグリンメイルグリフォン28N マップ中央(STEP20)
      跳躍の呪文書レイス23C マップ中央(STEP21) 忠誠度「あからさまに〜」
      ガラスのカボチャバンシー23C マップ左下(STEP13)
      ここから先はB50以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)

B51-B75

  • *のイベント戦闘について
    • B74 ... ベルゼビュート戦
階層アイテム最低
Lv
備考(忠誠度・出現位置など)
B51フウェイルメイルフラッドドラゴン34C マップ中央(STEP5)
呪われた武具(弓)ブラッドハンター(男)25C マップ左(STEP5)
B52ヴィクラントメイルフロストドラゴン(ゾンビ)38N マップ上方(STEP19)
B53死者の指輪デスイーター(男)25C マップ右上(STEP20) 忠誠度「特に不満は〜」
B54呪われた武具(吹矢)ダークストーカー(女)25C マップ右(STEP10)
ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)24N マップ中央(STEP10)
ローグ(グレムリン)24C マップ中央(STEP10)
インキュバス24C マップ中央(STEP9) 忠誠度「特に不満は〜」
B55ポイニクスメイルフレイムドラゴン36L マップ中央やや下(STEP13)
敵出現数が3なので同時出現する確率は低い
砂塵の弓アースドラゴン38L マップ中央やや上(STEP13)
オリハルコンオニキスドラゴン24C マップ右上の扉から左下3(穴の横)
B56呪われた武具(槍)ブラッドゲイビアル25C マップ左上(STEP4) 忠誠度「あからさまに〜」
呪われた武具(楽器)ブギーマン25C マップ中央やや右(STEP4) 忠誠度「あからさまに〜」
ガラスのカボチャインキュバス24C マップ中央(STEP3)
インキュバス24C マップ中央(STEP4)
B57ダイダロス・ラックネクロマンサー(男)24C マップ右(STEP14)
B58アイスシールドフロストドラゴン36N マップ中央やや左(STEP10)
呪われた武具(両手剣)クリムゾンウーラン(男)25C マップ中央やや左(STEP10)
B59呪われた武具(片手剣)ルーンフェンサー(ホークマン)25C マップ中央やや左(STEP12) 忠誠度「口を開けば〜」
ライラブラッドハンター(女)34C マップ右下(STEP7)
B60呪われた武具(斧)エクスキューショナー(女)25C マップ右下(STEP14)
ヴィラートメイルサンダードラゴン(ゾンビ)32C マップ中央やや左上(STEP16)
B61タイタニアメイルストーンゴーレム40N マップ右(STEP8)
呪われた武具(魔道書)ロアマスター(男)25C マップ左(STEP5)
オリハルコンバルダーゴーレム24C マップ右(STEP7)
B62死者の本リッチ(男)25C マップ右下(STEP2)
ダイダロス・ラックネクロマンサー(男)24C マップ右下(STEP2)
ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)24N マップ中央左(STEP12)
ローグ(グレムリン)24C マップ中央左(STEP11)
B63呪われた武具(槌)ホプリタイ(リザードマン)25N マップ上方(STEP18)
B64ボレアスグリフォン37N マップ下方(STEP9) 四風神器のひとつ
呪われた武具(短剣)バンシー25C マップ中央やや右(STEP9) 忠誠度「目先の損得に〜」
2つ同時にドロップする場合あり(低確率)
ガラスのカボチャ
ガラスのカボチャインキュバス24C マップ右(STEP9) 忠誠度「特に不満は〜」
B65死者宮名物行き倒れ横丁・南瓜店(ショップ)品揃えは骨折店と同一
B66アクアシールドスキュラ34C マップ左(STEP9) 忠誠度「近づくと、後ろに下がって〜」
B67アスマークブラッドハンター(女)32C マップ左下(STEP6)
ダイダロス・ギアアイアンゴーレム24L マップ右(STEP15)
B68ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)24N マップ中央(STEP2)
ファミリア(グレムリン)24N マップ中央やや左(STEP2)
ローグ(グレムリン)24C マップ中央やや左(STEP2) 忠誠度「口を開けば〜」
※忠誠度の違う同タイプが出現する為、混同注意
B69不明
B70三日月宗近キルシーカー(男)37C マップ左下(STEP2)
呪われた武具(両手刀)キルシーカー(女)25C マップ左下(STEP2)
呪われた武具(格闘)ウォリアー(オーク)25N マップ右(STEP13)
B71サンダーシールドヒポグリフ33C マップ右(STEP6) 忠誠度「近づくと、後ろに下がって〜」
ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)24N マップ中央(STEP4)
B72呪われた武具(棍)リッチキング25C マップ左上(STEP16)
オリハルコンウォーロック(ゴースト)24N マップ上方(STEP18) 不意を突かれた戦士の像から右下3
ガラスのカボチャインキュバス24C マップ左上(STEP17) 忠誠度「あからさまに〜」
バンシー24C マップ中央やや右(STEP14) 忠誠度「方針に反対することはない〜」
B73烈火の弓ブラッドハンター(男)35C マップ左(STEP11)
呪われた武具(片手刀)ダークストーカー(男)25C マップ右上(STEP13)
B74*呪われた武具(銃)シリアルスナイパー(男)25C マップ右下(STEP5)
呪われた武具(鞭)アイアングラップラー(女)25C マップ下(STEP5)
ガラスのカボチャファミリア(グレムリン)24N マップ左上(STEP15)
B75雷神の弓ヒポグリフ32C マップ右(STEP3) 忠誠度「敵対心むき出しで〜」
エキストラバトルなどでも入手可能
呪われた武具(弩)ブラッドハンター(女)25C マップ中央やや右(STEP11)
数珠丸恒次バルダーゴーレム40C マップ上方やや右(STEP13)
ダイダロス・ギアアイアンゴーレム24L マップ上方やや右(STEP14)
ここから先はB75以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)

B76-B100

  • *のイベント戦闘について
    • B77,B86,B89,B93,B96 ... 十弐神将 (十弐神将の音叉を所持しているときのみ発生)
    • B88,B98 ... DLC1「ウォーレンを探せ」進行中
    • B100 ... ニバス、ブラックモア
階層アイテム最低
Lv
備考(忠誠度・出現位置など)
B76プロクスクリムゾンウーラン(男)34C マップ中央(STEP2)
B77*スカルマスクバシリスク36C マップ右(STEP21)
呪われた武具(弓)ブラッドハンター(男)26C マップ中央やや右(STEP22) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
B78シャムスオニキスドラゴン36C マップ中央(STEP9) 忠誠度「敵対心むき出しで〜」
呪われた武具(吹矢)ダークストーカー(女)26C マップ右(STEP3)
ガラスのカボチャバンシー25C マップ左(STEP12) 忠誠度「口を開けば〜」
B79カルミードヒポグリフ38C マップ右(STEP5) 無尽灯(右)から右下2(右奥階段寄り )
呪われた武具(鞭)アイアングラップラー(女)26C マップ中央(STEP4)
ガラスのカボチャインキュバス25C マップ左(STEP8) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
B80ソイルシールドオニキスドラゴン32C マップ上方・自軍初期位置の目の前(STEP11)
B81にぎりがくさい剣ブギーマン34C マップ中央やや上(STEP12)
マップ右上の部屋の左下の無尽灯(左)から左上3、左下1
呪われた武具(槌)ブラッドゲイビアル26C マップ中央やや上(STEP12)
マップ右上の部屋の左下の無尽灯(左)から左上1、左下3
ガラスのカボチャインキュバス25C マップ右上(STEP17)
B82シャドウグリーブスキュラ37C マップ左下(STEP4) マップ左下の盗賊の像から右下1、右上1
B83バンドゥイチャクマシリアルスナイパー(女)37C マップ左(STEP21) 忠誠度「口を開けば〜」
呪われた武具(銃)シリアルスナイパー(女)26C マップ左やや下・階段(STEP8) 忠誠度「方針に対する不平〜」
B84リプルズロッドデスイーター(女)35C マップ左上・高台(STEP22)
ガラスのカボチャバンシー25C マップ左上・戦士の像の隣(STEP17) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
バンシー25C マップ右上(STEP23) 忠誠度「あからさまに〜」
B85ウインドシールドヒポグリフ31C マップ右上(STEP10) 忠誠度「敵対心むき出しで〜」
呪われた武具(片手刀)ダークストーカー(男)26C マップ中央やや右上(STEP6) 忠誠度「あからさまに〜」
B86*サンダーガントレブギーマン33C マップ左(STEP4)
マップ左端の扉から右上2、右下1(STEP7の段差の真横)
呪われた武具(短剣)グリムリーパー(女)26C マップ左上(STEP11)
B87ガラスのカボチャインキュバス25C マップ中央やや上(STEP12) 忠誠度「方針に対する不平〜」
インキュバス25C マップ左上(STEP20)
B88*雷火ダークストーカー(男)37C マップ中央やや右上(STEP22) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
向かって左側の奥から2番目の無尽灯から右下1、左下1
呪われた武具(両手刀)キルシーカー(女)26C マップ中央(STEP22)
向かって右側の奥から3番目と4番目の無尽灯の間(毒カビパネルの横)
B89*呪われた武具(棍)ウィッチクイーン26C マップ左上(STEP19) マップ左上の扉から左下4
B90呪われた武具(片手剣)シャドウナイト(男)26C マップ中央(STEP9) 忠誠度「あからさまに〜」
呪われた武具(弩)ブラッドハンター(女)26C マップ左(STEP12) 毒カビパネルの近く
ガラスのカボチャバンシー25C マップ下(STEP3) 忠誠度「方針に対する不平〜」
バンシー25C マップ右下(STEP3) 忠誠度「あからさまに〜」
バンシー25C マップ左上(STEP17) 忠誠度「方針に対する不平〜」
B91フレイムフレイルエクスキューショナー(男)37C マップ左・階段(STEP9)
呪われた武具(斧)エクスキューショナー(男)26C マップ左上(STEP15)
マップ左上の無尽灯(左)から左下2、右下1
呪われた武具(魔道書)ロアマスター(女)26C マップ中央(STEP4)
ガラスのカボチャインキュバス25C マップ右下(STEP4) 忠誠度「口を開けば〜」
バンシー25C マップ左・階段(STEP7)
バンシー25C マップ中央左(STEP10) 魔術師の像の右上隣
B92呪われた武具(両手剣)ウォリアー(ゾンビ男)25N マップ左(STEP12) 初期配置は仮死状態。出現率やや低め
B93*ペトロネルスプリガン33C マップ右(STEP12)
マップ右の戦士の像から右上2
ベンティスカキリングエンジェル(女)37C マップ上方(STEP11)
マップ上方の魔術師の像から右上1、左上1
呪われた武具(格闘)ナイトクロウ26C マップ上方(STEP14)
B94覚一ダークストーカー(女)34C マップ上方・壁際(STEP17)
呪われた武具(楽器)ブギーマン26C マップ上方やや右(STEP14) 戦士の像から左上2
B95呪われた武具(槍)キリングエンジェル(男)26C マップ左上(STEP22) 忠誠度「特に不満はないようだが〜」
ベンダバールヒポグリフ25C マップ上方やや左(STEP22)
ガラスのカボチャインキュバス25C マップ左下(STEP12)
インキュバス25C マップ上(STEP22)
B96*イウサールヒポグリフ40C マップ上方・高台(STEP16) 忠誠度「近づくと、後ろに下がって〜」
B97不明
B98*フエマックの吹矢スキュラ36C マップ右(STEP5) 忠誠度「警戒心は残るようだが〜」
マップ右の小島、騎士の像の右上隣
ガラスのカボチャバンシー25C マップ中央(STEP5) 忠誠度「目先の損得に〜」
バンシー25C マップ左下(STEP6) 忠誠度「目先の損得に〜」
B99死者の指輪セノバイト(女)26C マップ上方(STEP18) マップ左上の扉から右上5
エウロスエクスキューショナー(男)40C マップ左上(STEP18) マップ左上の扉から左下4
四風神器のひとつ
ノトスドレッドノート(女)40C マップ左上(STEP18) マップ左上の扉から左下1、右下1
四風神器のひとつ
B100*死者の本リッチクイーン26通常バトル時のみ
DLC「ウォーレンを捜せ!」でB100より下に探索可能
B98FからB101Fに進むとこれ以前へ戻れなくなるので注意(ワールドマップに退却は可能)

B101-B114

  • *のイベント戦闘について
    • B105 ... DLC1「ウォーレンを探せ」進行中
      階層アイテム最低
      Lv
      備考(忠誠度・出現位置など)
      B101メドゥーサの首ゴルゴン29C マップ右下の扉から左下1(STEP11) 忠誠度「方針に対する不平〜」
      B102ワイズマンスタッフロアマスター45C 真ん中の交差点の左上(STEP3) 忠誠度「あからさまに〜」
      B103死者宮名物行き倒れ横丁・死霊店(ショップ)品揃えは骨折店と同一
      B104迦楼羅ダークストーカー(男)40C (STEP16)忠誠度「方針に対する不平〜」
      鬼丸国綱キルシーカー(男)43C 扉から右下1左下1(STEP16) 忠誠度「口を開けば〜」
      陽炎ダークストーカー(男)46C (STEP13) 忠誠度「方針に対する不平〜」
      火遁の巻・弐ダークストーカー(男)28(STEP8)
      ダークストーカー(女)28(STEP7)
      氷遁の巻・弐グリムリーパー(女)28(STEP4)
      ガラスのカボチャインキュバス28C マップ左端(STEP16) がれきの右下隣
      インキュバス28C マップ上方(STEP17)
      インキュバス28C マップ中央右上(STEP18)
      B105*アサルトライフルシリアルスナイパー(男)45初回はイベントバトル。2戦目以降(STEP2)
      スナイプブレイサーシリアルスナイパー(男)46初回はイベントバトル。2戦目以降(STEP6)
      風遁の巻・弐ダークストーカー(女)初回はイベントバトル。2戦目以降(STEP6)
      土遁の巻・弐ダークストーカー(女)初回はイベントバトル。2戦目以降(STEP18)
      B106ファフニールクリムゾンウーラン(女)46マップ右下の魔術師像から左上5(STEP6)
      ウィツィロポチトリブラッドゲイビアル46マップ左の扉から右下6、右上1(STEP6)
      ガラスのカボチャバンシー28C マップ左の扉から右下4、左下1(STEP6)
      バンシー28C マップ中央(STEP7)
      B107ナインテイルアイアングラップラー45上の戦士像の右下(STEP16)
      アーチンボーラセノバイト42C マップ中央(STEP11) エキストラバトルなどでも入手可能
      ガラスのカボチャバンシー28C マップ左下(STEP3)
      バンシー28C マップ右下(STEP3)
      B108バラドブラッドハンター(女)43初期位置右上の部屋(STEP16)
      ウェーリタースエクスキューショナー46中央の戦士像の右上4、左上1(STEP12)
      ガラスのカボチャインキュバス28C マップ右下(STEP3)
      インキュバス28C マップ上(STEP20)
      B109死者の指輪セノバイト29C マップ右下(STEP12) 盗賊の像から右上3(壁際)
      冷艶鋸ドレッドノート46マップ右の騎士像から左下3、左上1(STEP14)
      サタンブローバーナイトクロウ43マップ右下がれきの右上2、右下1(STEP6)
      B110童子切安綱キルシーカー46マップ下の戦士像(STEP10)の左下隣(STEP3)
      デリンジャーシリアルスナイパー(男)41僧侶の像から右上1、右下4(STEP10)
      B111深淵の呪文書オニキスドラゴン28マップ右上の扉から左下1、右下1(STEP20)
      B112ダグザハンマーブラッドゲイビアル43マップ右の僧侶像の右下隣(STEP8)
      イービルスピアブラッドゲイビアル46マップ一番上の小部屋(STEP20)
      メドゥーサの首ゴルゴン29マップ上の盗賊像から左下7、右下1(STEP16)
      ガラスのカボチャバンシー28C マップ下(STEP3)
      バンシー28C マップ上(STEP18) 忠誠度「口を開けば〜」
      B113死神の甲冑ブギーマン42左下盗賊像から右下5(STEP3)
      アサシンブレードキリングエンジェル(男)43左下盗賊像から右下3、左下1(STEP3)
      ガラスのカボチャインキュバス28C マップ左(STEP2)
      インキュバス28C マップ下(STEP5) 忠誠度「目先の損得に〜」
      B114死者の本セノバイト(男)29C マップ上方(STEP19)
      ラエドブラッドハンター(女)46真ん中の石碑から右上1、右下1(STEP8)
      ジィルガの魔弓ブラッドハンター(男)41右上の戦士像から左上6、右上1(STEP20)


スティール

階層アイテム最低
Lv
備考(忠誠度・出現位置など)
??転移石ブギーマン要スティールRANK2


死者の宮殿攻略に有効なもの

1.除霊
死者の宮殿というだけあってアンデッド系・ゾンビ系の敵が非常に多い。
クレリックにイクソシズムで頑張ってもらうのが基本だが、念のため除霊の呪文書も大量に用意しておきたい。
また、Lvと合成次第だが浄化の杖でも代用可能。
ちなみに死者の宮殿内部のショップで除霊の呪文書II(イクソシズムII)と救魂の呪文書(バニッシュ)が購入できる。
資金に余裕があるならば道中でこれらを補充しつつ進むのもよい。
スターティアラ・グラングリモア・ラディウス(閃光のオーブの使用効果)でも除霊は可能。
特にスターティアラIIとラディウスは13パネルに効果を及ぼすので大量に除霊する際には便利。
スターティアラでアンデッドを倒す(HPをゼロにする)と仮死状態にならず、そのまま除霊される。
ラディウスは仮死状態でない相手に使用しても除霊効果はないことに注意。イクソシズムと同様に、まずは仮死状態にさせよう。
2.飛行ユニット
高低差が激しく、ホークマンやグリフォンなどの飛行ユニットが必須に近いマップがいくつか存在する。
こちらから簡単に近づけない位置に敵が出現したり、高低差を利用して攻撃を仕掛けられたりすることも多い。
ノックバックによる穴での墜落死を防ぎ、毒カビなどでの移動コストを無視できる点でも有用。
標準で飛行できない一般ユニットは、タロットカードやアイテム(ワープリング・ウィングブーツ等)をうまく使って乗り切ろう。
死者の宮殿突入前に入手できる可能性のある移動補助アイテム
・フロートリング 4章のマドュラ氷原、イベントバトルにランダムで出現するスキュラ
・ウイングリング 4章(L)の港町ゴリアテ、イベントバトルに出現するローグ(フェアリー)
・ワープリング 4章のラザン砦、イザーク戦に出現するサイクロプス
ただしいずれも確定ドロップではない。
3.放射型魔法
死者の宮殿には投射武器・投射型魔法を完全に遮断する壁(仕切り)が存在している。
弓では壁の向こう側の敵に攻撃が届かず、通路の先で待ち伏せをされる、という状況になりやすい。
そこで、壁を無視して攻撃が可能な放射型魔法を使える魔法ユニットがいると便利。
高低差が激しいマップも多いので、段差無視で当てられる放射型魔法は何かと重宝する。
4.神聖属性武器・バルダー系武器
アンデッド系・ゾンビ系の敵に対し通常の2倍ほどのダメージを与えられる神聖属性の武器があると攻略が非常に楽。
またバルダー系武器にもアンデッド・ゾンビ特効が付いているため、出撃メンバーの何人かに常備させておきたい。
バルダー系武器についての詳細は武器全般・考察を参照。
5.MP回復アイテム
クレリックがイクソシズムで大量の除霊をこなすのにはMPが必要だが、
ゲインマインドやリデュースMPを付けても、毎ターンの通常のMP回復では追いつかない事が多い。
マジックシード(MP125回復)をバトル開始直後に使えればその後の除霊作業がスムーズにいく。
途中の死者宮ショップでも補充できるが、やはりあらかじめ多めに用意しておきたい。
Lv30以上まで育てた装備可能クラスがいるなら、マリーツァの杖でエクソシズム使用者のMPを100チャージすることで
アイテムの消費を抑えることができる。
6.アンチノックバック(スキル)
死者の宮殿のマップには「穴」の地形が多数配置されている。
自軍ユニットが通路端に立っていると、敵がダメージより落下を優先し盾でノックバックを狙ってきたりする。
穴に落ちると問答無用で死亡するので(飛行ユニットを除く)、アンチノックバックを付けていればとりあえず安心。
特にイベントバトルではデニムが落下すると即ゲームオーバーとなる点にも留意したい。
7.ノックバック(スキル)
逆にノックバックを利用してアンデッドを穴に落としてしまう戦術も有用。
アンデッドも穴に落としてしまえば復活はできない。仮死状態のアンデッドもノックバックは有効なので上手くすれば大幅に戦闘が楽になる。
また、SユニットでLユニットをノックバックさせることはできないのでドラゴンゾンビには注意しよう。


コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • Sorry! The web quota was exceeded. RareItemDrop?.html download: https://tinyurl.com/bdzab946 -- 2022-12-21 (水) 01:03:00
    • 閲覧多すぎて制限か -- 2022-12-22 (木) 17:17:02
      • Yeah, free space has many restrictions. -- 2022-12-23 (金) 00:31:40
    • 閲覧多いと宣伝になるはずなのに意味わからんな -- 2022-12-24 (土) 14:30:45
  • B37のナイトクロウ、氷でウイングブーツ出たんで水と氷のドロップ逆かも。 -- 2022-12-24 (土) 09:22:00
    • ナイトクロウ(水)でプロクス出たんで直しました。 -- 2022-12-24 (土) 14:17:55
      • リボーンでは複数のドロップが一つの敵に設定されてる事が多いので両方ともプロクスとウイングブーツがドロップ設定されてるのかも?追記ではなく情報を修正するのであればかなりの回数を試行してからの方が良いと思います。 -- 2022-12-27 (火) 09:49:02
    • 水でプロクス出たんで直しました。 -- 2022-12-24 (土) 14:18:47
  • ごちゃごちゃで運命かリボーンかわからんわ -- 2022-12-25 (日) 03:58:40
  • リボーンは呪われた武具がユニークじゃないんだな。まだクリア前だけどオート周回してたらいつの間にか両手剣のが二つあったわ。 -- 2022-12-27 (火) 14:28:23
    • ちなみに出現敵の吟味とかも一切しなくてもB100までの1周でレリック100個くらいはドロップするので、1戦毎にチャリで吟味するよりもオート周回重ねた方が時間効率は良さそう。チャームもその分多く集められるし。 -- 2022-12-27 (火) 14:38:32
  • ぶっちゃけ上にリンクがあるレアドロの一覧貼り付けたほうがいい。ドロップ確率は多分当てにならないけど。 -- 2023-01-02 (月) 17:21:46
  • 雑ですが、リボーン/運命の輪/共通で分けました。 -- 2023-01-04 (水) 17:31:45
  • W.O.R.L.D.使ってニバス撃破前に戻っても観光案内使えます。ただしB3の扉開けてないと1は使用不可 -- 2023-01-07 (土) 17:24:32
  • 備考欄にあるC N Lはルートなの? だったらほとんどCルートしか取れないって事なの? -- 2023-01-11 (水) 06:51:51
    • 落とす敵のアライメントでは? 同じ敵が複数出てくるとそこで判別するしかないし -- 2023-01-11 (水) 16:02:27
  • 十弐神将の落とす固有武器もレリック枠ですが、これらも他のレリック同様個体値バラバラかどうか分かる方居ますか?当方阿修羅と毘沙門を1本ずつ入手したところで、個体値はそれぞれ阿修羅が切断12、属性15、ドラゴン10。毘沙門が打撃14、属性18でした。どちらもボスが持っていた武器の数値と同じだったと思います -- 2023-01-14 (土) 22:54:40
    • 格闘のページに書いてある(リボーンの)毘沙門と数値が違ったので気になりました。もし数値が違うならボスのリセマラした方が効率良いかも -- 2023-01-14 (土) 22:57:18
    • ボスの持っている武器と数値が一緒かは覚えていませんが、十弐神将武器も切断等の数値はバラバラです。 -- 2023-01-15 (日) 11:49:41
      • 木主です、情報ありがとうございます。自分で何度か出入りして調べてみましたが、ボスが持ってる武器の数値は固定っぽいですね。↑↑↑のは記憶違い見たいです -- 2023-01-15 (日) 15:42:12
  • 観光案内書の楽な集め方: -- 2023-01-20 (金) 15:29:15
  • 観光案内書の楽な集め方:1. 115F -- 2023-01-20 (金) 15:29:33
  • リボーンB17のキンキーブーツを落とすウォリアー男からブーツの代わりに短剣錬成古文書のドロップを確認。 -- 2023-02-23 (木) 15:48:48
  • リボーンB19、ラミア(セイレーン)から腕防具錬成古文書のドロップを確認。 -- 2023-02-24 (金) 16:51:08
  • 同じくリボーンB19、フロストドラゴンから両手刀錬成古文書のドロップを確認。なお同階層のネクロマンサーからはスティックシフトのみ確認するに留まった(未入手)模様。 -- 2023-02-24 (金) 18:28:54
  • 同じくリボーンB19、おそらく最後に袋を落としたホークマン(アーチャー)が頭防具錬成古文書をドロップ。まとめて入手したので特定には至らないが、ほかに袋はなかったような…。 -- 2023-02-24 (金) 18:52:35
  • リボーンB20、リザードマン(バーサーカー)から両手剣錬成古文書のドロップを確認。 -- 2023-02-24 (金) 21:42:55
  • リボーンB20、脚防具錬成古文書のドロップを2回確認。オニキスドラゴンを避けながら必死に戦ってたんで、誰が落としたかは無念にもわからずじまい。 -- 2023-02-24 (金) 21:59:34
  • リボーンB22のワープリングを落とすゾンビアーチャー女から身体防具錬成古文書のドロップを、お目当てのワープリングまでに3回確認。グリフォンのウィングリングと共に無事入手。 -- 2023-03-04 (土) 22:45:03
    • ↑の追記、ウィングリングと一緒に入手したのはワープリングの方です。古文書は持ってたので泣く泣く売っ払いました。 -- 2023-03-04 (土) 22:51:39
  • 全ステージの全ドロップ情報載ってるサイトあるから個別で報告しても正直微妙やぞ -- 2023-03-05 (日) 15:37:50
    • 了解しました。このへんにしときます。 -- 2023-03-29 (水) 23:44:54
  • リボーンで埋もれた財宝の情報どこに報告すれば良いか分からなかったのでひとまずこちらに。B21のx12.y8(1箇所だけくぼんだ毒カビ)、マジックリーフ+2の含まれるテーブルでした。グリフォン2体からのウイングリング撤退マラソンついでに掘れるので、良ければどうぞ。 -- 2023-04-24 (月) 05:52:05
コメント:

[スポンサードリンク]


添付ファイル: filemap2訂正2.png 14330件 [詳細] filemap4訂正2.PNG 13920件 [詳細] filesisyaqb3.jpg 8897件 [詳細] filemap5.PNG 9325件 [詳細] filemap1訂正2.PNG 25270件 [詳細] filemap4訂正.PNG 4809件 [詳細] filemap3.PNG 14678件 [詳細] filemap1訂正.PNG 8162件 [詳細] filemap2訂正.PNG 5598件 [詳細] filemap4.PNG 1977件 [詳細] filemap2.PNG 2073件 [詳細] filemap1.PNG 2143件 [詳細] file死者.png 589件 [詳細] filewww.dotup.org1249878[1].png 3187件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-09 (水) 11:34:37 (299d)