Skip to content

7/17 成田スカイアクセス開業


7/17は成田スカイアクセス開業ということで、早速行ってきました。

成田スカイアクセスとは、東京と成田空港を結ぶ新ルートで、京成高砂~印旛日本医大を走る北総鉄道を空港第2ビルまでつなげ、日暮里~空港第2ビルを最速36分で結ぶ路線となります。
「成田スカイアクセス」を経由して京成上野と成田空港を結ぶ「スカイライナー」に使用されるAE形




当日は8:45頃に京成上野駅に到着。新型スカイライナー運転開始記念の乗車券が奇跡的に残っていたので、購入します。

乗車するスカイライナーまで時間があるので、京成上野駅を散策します。路線図や案内表示がスカイアクセス開業に合わせ新しくなっているほか、京成上野駅入口に掲げられているスカイライナーのロゴが新しくなっています。
京成上野駅のスカイライナーのロゴ

そしてホームに入り、9:40発の「スカイライナー19号」に乗車します。
スカイライナー車内

車内のディスプレイでは多くの国の人が乗車する列車にふさわしく、日本語・英語・中国語・韓国語の案内表示が出ていました。また、路線図や停車駅案内、広告など様々なものが出ていましたね。
車内ディスプレイ

そして出発です。京成上野の時点ではさほど客は乗っていなかったのですが、日暮里から大量に乗ってきました。京成高砂までは今までのスカイライナーも走っていた京成本線を通ります。そして京成高砂から北総線区間に入ります。北総線は今まで通過列車が少なかったので、いろいろな駅を通過するのは新鮮です。

印旛日本医大から新線区間に突入です。印旛日本医大を出た後すぐに掘割に入り、それから出ると印旛沼が車窓に見えます。ほどなく成田湯川駅に到着し、あっという間にJRの成田空港線の横に入ります。この区間は160km/hでの運転。印旛日本医大から成田空港までこんなに近かったのかというのが正直な感想です。ちなみにこの区間では車内ディスプレイに運転台からの眺めが映っていました。

ほどなくして成田空港に到着。
成田空港駅到着

成田空港からは「シティライナー」で青砥まで向かいます。「シティライナー」は京成本線経由で成田空港と京成上野を結ぶ列車で、スカイアクセス開業でスカイライナーが通らなくなった京成成田・京成船橋に停車するほか、新たに青砥にも停車します。車両は前日まで京成本線経由のスカイライナーに使われていたAE100形が使われています。
シティライナー

成田スカイアクセス経由で特急料金がかからない「アクセス特急」より高くて遅いので、利用客が少ないかなと思っていたのですが、思ったより人が乗っていた模様。京成船橋で多くが降りてしまいましたが、その後も乗り続けている人はいましたね。

青砥からは特急料金不要の「アクセス特急」に乗車。車両は京急600形でした。基本京成3050形が使われますが、一部京急車の運用もあるようです。
京急車によるアクセス特急

実際に乗ってみると、北総線区間でも「HK○○」という駅ナンバリングがされているようですね。以前京成で駅ナンバリング導入の話があった時、北総線に触れられていなかったので導入されないのかなと思ったのですが、無事に導入されたようで何よりです。

新設駅である「成田湯川」で下車します。
成田湯川駅

この駅は「成田ニュータウン」の北部に設けられた駅で、付近の住民の通勤に使われることになります。また、成田線が交差していることから、成田線側の駅設置も期待したいところです。

そして3050形の「アクセス特急」で成田空港→京成上野と移動し、今回の乗車は終了します。
3050形アクセス特急

京成上野駅に到着すると、新型スカイライナー車両を使った「イブニングライナー」が発車を待っていました。乗車はしませんでしたが、京成本線沿線の人も新型スカイライナーを体験することができます。
イブニングライナー

東京と成田空港を短時間で結ぶ交通機関として登場した「成田スカイアクセス」。今後の発展が楽しみですね。

 なお、今回の成田スカイアクセス開業・乗車について、関連写真を鉄道SNS「中央駅 ~Central Terminal~」にアップしております。登録制のSNSですので、登録はお気軽にどうぞ!
http://skt-lab.com/railsns/?m=pc&a=page_fh_album&target_c_album_id=156


トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options