FlashCamp楽しかったですか?僕は弊社の新卒説明会で代々木体育館にいましたが、合間にUstで覗き見してました。Ustは偉大です。次回は是非生で見たい!

さて、今回はasdoc形式のリファレンスを簡単にダウンロード、オフライン保存、オフライン検索を可能にしてくれるDoc?のご紹介です。

Doc?

http://www.airdoc.be/

Doc?はAIRで作られたアプリケーションで、asdocのURLを指定するだけで簡単にダウンロード、分類、閲覧もこなせる高機能リファレンスビューアです。
AIR製なのでWin,Mac両方に対応しています。

きっと誰もがブックマークに入っているであろう、AdobeのLiveDocsやProgression4のリファレンスなんかも簡単に取り込む事ができます。

前回エントリしたAsDocr.airと併用すれば自分ライブラリのリファレンスや、Betweenas3のようにasdoc形式が提供されていないライブラリのリファレンスも簡単に取り込む事ができますね。
複数のasdocの横断検索もしてくれるので非常に便利です。

ちなみに僕は下記の様な物を取り込んでいます。

ActionScript 3.0 Language and Components Reference JP

http://help.adobe.com/ja_JP/AS3LCR/Flash_10.0/index.html

Adobe Flex3.5Language Reference

http://livedocs.adobe.com/flex/3/langref/

Adobe Air 1.5 Languarge Reference

http://help.adobe.com/en_US/AIR/1.5/devappsflex/

Progression4 Reference

http://asdoc.progression.jp/4.0/

JSFL API Refference

http://help.adobe.com/en_US/Flash/10.0_ExtendingFlash/

 

よくわからないまま書くのならリファレンスで調べてから書いた方がバグは減ります。
10分ぐらいでセットアップできるので自分だけのリファレンスブックを是非作ってみてください。

HTML5飯