ディレクションとしての内容がとても充実した内容になっていて、とても良い本だと思います。ディレクターを目指す方は家に1冊もっておいた方が良いのではないでしょうか。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Webディレクション標準ガイド プロジェクト始動からサイトの設計・構築まで 大型本 – 2005/3/31
WDG作成プロジェクト
(著),
スマートイメージ
(編集)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
Webディレクターに求められる「ディレクションスキルと即戦ノウ ハウ」が身につくコースウェア!
■これからめざす人も、スキルアップをめざす人も
本書はWebディレクションに関する知識やノウハウだけでなく、サイトプロジェ クトを推進するために必要な基本的な考え方、ビジネスリーダーとしてあるべく 姿も指南しています。
これからサイトを構築するプロジェクトに関わる読者はもちろん、これまでWeb 制作、ディレクション業務に関わってきた読者も業務を見直すきっかけになりま す。
■時間のない読者は80テーマの「ポイント」だけでも
本書は6カテゴリ計80のテーマについて、Webディレクション業務の要点を各々5 つPOINTとしてピックアップしました。
また、ページ下部にページごとのキーワードをまとめてありますので、気にな る言葉を見つけてから解説を読むこともできます。
■具体例や書式サンプルを業務に活用しよう
1つのテーマに対していくつかの具体的な考え方、事例やサンプル書式を紹介し ています。
本書で取り上げているオリエンテーションやサイトの要件定義に不可欠なヒアリ ングシート、見積書、発注書、業務委託契約書、システム開発環境調査書などの 書式に関してダウンロードサービスを行なっています。
実際の業務に自由に加工・編集して活用いただけます。
■自己診断カルテの活用
Webディレクションに必要な職務遂行能力を自分でチェックするためのカルテを 用意しました。
これは、Webディレクターに求められるスキルに関して判定プログラムの運営や キャリアコンサルティングを行なっている株式会社デジタルスケープのプログラ ムをベースに再編集したものです。
自分のスキルがどのようなものか、そして今後の課題は何かを確認することがで きます。
■これからめざす人も、スキルアップをめざす人も
本書はWebディレクションに関する知識やノウハウだけでなく、サイトプロジェ クトを推進するために必要な基本的な考え方、ビジネスリーダーとしてあるべく 姿も指南しています。
これからサイトを構築するプロジェクトに関わる読者はもちろん、これまでWeb 制作、ディレクション業務に関わってきた読者も業務を見直すきっかけになりま す。
■時間のない読者は80テーマの「ポイント」だけでも
本書は6カテゴリ計80のテーマについて、Webディレクション業務の要点を各々5 つPOINTとしてピックアップしました。
また、ページ下部にページごとのキーワードをまとめてありますので、気にな る言葉を見つけてから解説を読むこともできます。
■具体例や書式サンプルを業務に活用しよう
1つのテーマに対していくつかの具体的な考え方、事例やサンプル書式を紹介し ています。
本書で取り上げているオリエンテーションやサイトの要件定義に不可欠なヒアリ ングシート、見積書、発注書、業務委託契約書、システム開発環境調査書などの 書式に関してダウンロードサービスを行なっています。
実際の業務に自由に加工・編集して活用いただけます。
■自己診断カルテの活用
Webディレクションに必要な職務遂行能力を自分でチェックするためのカルテを 用意しました。
これは、Webディレクターに求められるスキルに関して判定プログラムの運営や キャリアコンサルティングを行なっている株式会社デジタルスケープのプログラ ムをベースに再編集したものです。
自分のスキルがどのようなものか、そして今後の課題は何かを確認することがで きます。
- 本の長さ344ページ
- 言語日本語
- 出版社ワークスコーポレーション
- 発売日2005/3/31
- ISBN-104948759716
- ISBN-13978-4948759718
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : ワークスコーポレーション; 第2版 (2005/3/31)
- 発売日 : 2005/3/31
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 344ページ
- ISBN-10 : 4948759716
- ISBN-13 : 978-4948759718
- Amazon 売れ筋ランキング: - 799,333位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 16,942位電気・通信 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
20グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2007年5月25日に日本でレビュー済み広く浅く書いてあるのでwebディレクターの仕事の全体像はつかめると思います。
ただ、肝心なディレクションの部分が説明不足だと思います。
これの本だけでは仕様書ひとつ書けないでしょう。
よい本の部類に入ると思いますが値段を考えるとお勧めはできません。
- 2006年10月17日に日本でレビュー済みまずこの本の目的についてです。
WEBディレクションの流れを解説したいのか、特定の部分を掘り下げて解説したいのかはっきりしていません。
流れを知りたくて読むと途中で無駄な掘り下げがあって邪魔され、特定の部分を詳しく知りたいと思って読むと言葉足らずで終わってしまっていてすっきりしない、という状態に陥ります。
次は文章表現についてです。
100以上ある各項目において5つずつ重要なポイントが述べてあります。合計すると500以上の重要なポイントが述べてあることになります。このポイントの書き方が非常に分かりにくいです。言葉の定義を述べていたり、ノウハウを述べていたりと全く統一性を欠いているので読んでいて非常に疲れます。
本文も同じ感じで話が飛びまくるので分かりにくく疲れます。用語説明の後、主張と根拠を述べ、実例を提示するという形に統一してくれればどれほど分かりやすくなるか分かりません。
以上の2点が致命的で、且つ高価格なので星1つとさせていただきました。
- 2014年7月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入一通りのことが書かれていて、再度見直すには良かった。
もちろん各項目の詳細は別に学ぶ必要は有ると思う。
- 2011年12月12日に日本でレビュー済みAmazonで購入幅広い知識を求められるWebディレクターが、体系的に業務ノウハウを学べる本です。
新刊当初なら★5つでしょうが、すでに内容が古く、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン制作、HTML5、Google Analyticsなど、現在当たり前に使われている技術についての解説はありません。
- 2005年12月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入「Webディレクション・・・」とは書かれているが、デザイナーも知っておくべき情報がわかりやすくまとめられている。
サイト構築なんちゃら・・・Webデザインとはなんちゃら・・・と似たようなタイトルの本が氾濫している中で本書はかなり優秀な一冊であり、この本があれば大抵の疑問は解決するのではないかと思われる。
ベテランと呼ばれる人達にもおすすめ。
- 2007年11月8日に日本でレビュー済みAmazonで購入Webディレクションについて、広い範囲で基本的な事項について、かなり具体的な単語などを用いてまとめてある。
(私が買ったのは第二版である)
実例フォーマット付きというところに興味を引かれて買ったのだけれど、思ったよりは実際の事例っぽくないところとかが多少不満だった。それでも、十分参考にはなるレベル。
Webディレクションの全体や流れを把握したいときは参考になると思う。
- 2010年4月19日に日本でレビュー済み具体的な仕事内容、設計方法など詳しい情報が載っているので読むだけでとても勉強になりました。すぐに実践できる知識を身に付けたい方やスキルアップを考えている方にはいいと思います。ただ少し、内容がわかりにくい部分もあり、本の価格が高いのも難点かなと思います。