悠斗の玩具系駄文日記?

購入した玩具やゲームソフトのレビューブログです。

ROBOT魂 ドラえもん(2112ver.) レビュー

2012-12-29 11:21:08 | その他玩具
というわけで水無月です。
今回は魂ウェブ商店限定 ROBOT魂 ドラえもん(2112ver.)をレビュー!




2112年9月3日、マツシバ・ロボット工場で誕生した黄色の子守用ネコ型ロボット!
生まれたころの体は黄色で、ちゃんと耳があったんだ。でもネズミに耳をかじられて大ショック!
海辺で泣いていたら体が青くなってしまったんだよ。


まずはパッケージの前後左右。
通常版と異なる専用デザインを採用。いいデザインですね~。これだけでも買った価値はあります。



そして上から見下ろすと耳が!



<前面/側面/背面>

ご開帳~。中身は通常版に金メッキが施されたものになっています。
映りこんじゃうくらい綺麗です。
鈴までちゃんとメッキ加工されています。



付属品は通常版と変わりませんが、目の表情が変更されており、ネズミが削除されています。



頭部、手首にはマグネットが仕込まれており、これを使って道具を持たせることが可能。
ネコ耳もマグネット接続。

可動は通常版と変わりませんが、メッキ加工されている都合上、腕の前後関節が死んでいます。
というか、メッキが剥げそうで安易に動かせません。これ撮影するだけで冷や冷やしました(汗



ポケットからどこでもドアを取り出すポーズも可能。
ただし、前述の通り腕の前後が死んでいるのでちゃんと持てません。



泣き顔は困ったような表情に変更されているので、耳を齧られたシーンも再現可能。



以上、ROBOT魂 ドラえもん(2112ver.)でした。
ドラえもん誕生100年前を記念したファンアイテムなわけですが、ドラファンの水無月が食いつかないわけがなかったです(笑
発送直前になって延期されたのは焦りましたが、なんとか今年中に間に合ってよかったです。
まぁメッキの劣化が怖いので、次に出す機会があるかは不明ですが…

というわけで本日は以上。良いお年をノシ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素材使用報告 (製作者)
2013-01-06 16:11:57
どうも初めまして、SRCでゲームを作っています製作者といいます。
どうしても水無月さんの連絡先が見つからなくて、Twitterもやってないもので、場違いながらこちらに書かせてもらいます。後で消していただいて結構です。
この度当方のHPで仮公開した「スパロボ戦記」なる作りかけの作品の中で、水無月さんの描かれた素材をいろいろと使わせていただきました。
戦闘アニメ素材が本当に素晴らしいです。ありがとうございました。

コメントを投稿