湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

ドビュッシー:バレエ音楽「遊戯」

2009年03月13日 | ドビュッシー
○モントゥ指揮ボストン交響楽団(WHRA)1951/12/1live・CD

ジーグと遊戯の組み合わせというのは何度もやっているようである。しかしこちらは同日録音と思われるのにジーグに比べ音が(更に)悪い。ノイズが気になる。演奏自体はDAの別日とされるものと大差なくて、疑問符がなくはないが、遊戯に前衛的な音表現を求めずあくまで舞台上の動作を楽しむ劇伴として聴くには楽しいバレエ的表現となっている。モントゥのドビュッシーはライヴが格段にいい。○。

Pierre Monteux in Boston - A Treasury of Concert Performance 1951-1958; Haydn, Schubert, Schumann, Tchaikovsky, etc

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドビュッシー:管弦楽のため... | TOP | そうなんだよね »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ドビュッシー