1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
リーダーは、弱くてもかまわない。ザ・ボディショップ、スターバックスでCEOを務めた著者が語る、まわりに推されてリーダーになる方法。
第1章 リーダーは、かっこいいとは限らないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「考え方」/第2章 リーダーは、饒舌でなくてもかまわないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「コミュニケーション」/第3章 リーダーは、部下と飲みに行かないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「マネジメント」/第4章 リーダーは、人のすることは信じてはいけないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「決断」/第5章 リーダーは、立ち止まらなければいけないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「行動力」/第6章 リーダーは、多読家である必要はないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「読書術」/第7章 リーダーは、弱くてもかまわないー「ついていきたい」と思われるリーダーの「人間力」
岩田松雄(イワタマツオ)
1958年生まれ。大阪大学経済学部卒業後、日産自動車株式会社に入社。生産、品質、購買、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、UCLAアンダーソンスクールに留学。その後、外資系コンサルティング会社ジェミニ・コンサルティング・ジャパン、日本コカ・コーラ株式会社役員を経て、ゲーム会社の株式会社アトラスの代表取締役社長として、三期連続赤字企業をターンアラウンド。株式会社タカラ常務取締役を経て株式会社イオンフォレスト(ザ・ボディショップ)の代表取締役社長に就任。現在、株式会社産業革新機構にて投資後の企業のフォローに取り組むとともに、次世代のリーダー育成にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この本は良書です。日産自動車→ザ・ボディー・ショップ→スターバックスを勤めあげた著者のエッセーのようなビジネス書。リーダーはカリスマ性やスキルではなく、人間としての徳を積む。そして、最後は人間性で人はついてくる、ということを経験から説いた本です。とても感銘を受けました。
6人が参考になったと回答
日本の高度成長期を支えた上司の姿が見えるような気持ちになります。会社での人間関係は家族と同様というまで踏み込んではないですが、現代の上司と部下の関係が信頼できる考え方であるのかもしれません。気になった点は”部下とは飲みに行かない”とありますが、飲みに行かなくても信頼できる関係を創ることが本当に理想なのでしょうか?日本には、飲ミニケーションという言葉があるようにそんな気楽さは欲しいと思います。部下の叱り方についてはまさに同感です。TVではスパルタ講師による社員教育とか大声で怒鳴ったりした放映がされたりしますが、実際に会社で行われたら精神的に参ってしまう社会人が増える一方で、叱るのでなく感情的に権力で怒り命令しそれに酔いしれるのでしょうが周りから人が離れていくだけです。がんばればリーダーには誰でもなれるとありますが、でも、向き不向きその人の素質や性格はあるのではと感じています。この本をイオンフォレストやスターバックスの社員の方が読んだ感想を聞いてみたいですね。
5人が参考になったと回答
年齢的に部下をもつことになり購入しました。
なかなか実践するのは難しいけど、考え方を変える
きっかけになる一冊でした。
2人が参考になったと回答
カリスマ型のリーダーシップ論ではなく、謙虚なリーダーシップ論に基づいた具体的なアドバイスが書かれています。
昨今、1on1ミーティングや心理的安全性への注目度が高まっていますが、そういったところにも通用する考え方だと思いました。
・人に対して態度を変えない、腰が低い態度で、接する
・自分の弱さを認める
・挫折、失敗は人生の中で必要
リーダーになるため、リーダーになる以前の人間力や基礎となる部分の高め方がつまっている。
立ち止まることがあれば何度でも読み返したい本である。
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第1975位(↓) > 経営:第757位(↓) > 経営戦略・管理:第643位(↓)
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
頭木弘樹 , NHK〈ラジオ深夜便〉制作班 ,…
950円(税込)
kenmo(湘南投資勉強会)
1,870円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)
増田由紀
1,650円(税込)