おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
プロフィール
クマデン
クマデン
アマチュア無線・業務無線・
防犯カメラの専門店

株式会社 熊電総業
〒862-0942
熊本市東区江津3丁目4-23
TEL 096-379-9999
FAX 096-379-9995
無線のクマデン HP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
おてもやんTOP

ログイン

クマデンへのアクセス

2012年08月25日

アイコム ハムフェア2012で新製品発表!

 おひさしぶりです。JA6WBR 宮崎です。
 私ごとですが、今月発売のCQ誌のイベントレポート(先日のAPRS実験)を書かせていただきました。
 実は九州DXer'sミーティングの集合写真にも写っています(笑)

 実は関ハム(関西アマチュア無線フェスティバル)にも参加しましたが……忙しくて書く時期を逃してしまいました(笑)
 売り子のお手伝いをさせていただいたり、飲み会に参加させていただいたり、大変FBなイベントでした。
 「Twitterリトルガンくらぶ」の皆様には大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

 閑話休題。

 さて、本日からハムフェア2012が開催されます。
 今年はデイトンからKENWOOD TS-990S、YAESU FTDX3000と、各社新製品が発表されておりますが、残るアマチュア無線の雄、アイコムの新製品発表はないのかとやきもきする方もいらっしゃったでしょう。
 しかし、厳重な情報管理のもと、サプライズは用意されていたのです。販売店もびっくりです(笑)

 すでにFTDX3000は関ハムでも実機お目見え、今回はより完成に近いものが展示されると期待しています。おそらく、先にお伝えしたときの物よりもブラッシュアップされた内容になっているかと思います。
 また、TS-990Sは、いよいよ「実機」が登場するはず!ついにさまざまな憶測に決着がつくのでしょうか?謎のデュアルディスプレイの機能はいかに?

 そして、アイコムの新製品です。現地でチラシも配布されるでしょうし、程なくアイコムのホームページでもプレスリリースがあると思いますが……ハムフェア2012始まったし、もういいよね?(笑)
 というわけで。

 アイコム ハムフェア2012で新製品発表!
 IC-7000が登場して7年。これがアイコムの回答です。その名もIC-7100。
 おもな特徴は……
・HF/50MHz/144MHz/430MHz (SSB/CW/RTTY/AM/FM/DV)
・送信出力はHF/50MHzは100W、144MHzは50W、430MHzは35W ※いつもどおり、3アマ4アマ用のMとSもあります。
・本体サイズ 167(W)x58(H)x225(D)mm。コントローラー部サイズ 165(W)x64(H)x78.5(D)mm
・本体重量 約2.3kg。コントローラ部重量 約0.5kg
・タッチパネル操作
・D-STAR対応。DVモード搭載
・SDカードスロット装備
・卓上にも適した、スラント型コントローラー部(スピーカー内蔵)
・コントローラ部よりSP/MIC出力可能
・多機能マイク付属

 32bit浮動小数点DSPは、TI社のもののようです。「上級機に匹敵する」とありますが、ちょっと型番は読み取れませんでした。
 上級機でTIのDSPといえば、IC-7600のTMS320C6726でしょうか?IC-7000もそうですが、ここ最近IC-7200、IC-9100などではANALOG DEVICESのDSPが採用されていただけに気になるところです。
 
 受信部の構成はトリプルスーパーヘテロダインで、1st 124.487MHz、2nd 455kHz、3rd 36kHzとなっており、IC-7000の直系であることがうかがえます。 ※IC-7000は3rd 16.15kHz
 D-STARレピータもメモリ済みで、ID-31と同様にとても使いやすそうです。
 そして、やはり最大の売りはタッチパネルでしょうか。大型のスクリーンでかなり操作性がよさそうな印象。ついにアマチュア無線機にもタッチパネル時代が来たか!という感じです。ハムフェア2012ではべたべた触れるのでしょうか。いいなあ(笑)

 あとはお値段ですが……IC-7000くらい?になればいいですねえ。

 そして、もうひとつ。価格を抑えたD-STAR普及促進機ID-31が発表された時点で、いずれ出てくるかと予想していた機種ですが。

 アイコム ハムフェア2012で新製品発表!

ID-31の上位機種、そしてID-92の後継機種になる、ID-51!
V/V、U/U可能な2波同時受信機能を備えた、アイコムの最上級機種に位置されます。
オプションはID-31と共通。IPX7の防水性能。GPSレシーバー内蔵。MicroSDカードスロット装備。
アマチュア無線2バンドを受信しながらAM/FMラジオ放送受信が可能。
本体サイズは58(W)x105.4(H)x26.4(D)mm(突起物含まず)。重量は約255g(アンテナとBP-271を含む)。
送信出力は144/430MHzともに5W。

ほかに、
・位置情報自動応答機能
・メモリーボイス送信機能(60秒x1ch)リピート可
・周波数、モード、コールサインのスピーチ機能。
・一般的なボイスレコーダー機能を搭載
・周波数やモード、自局位置等のデータをCSV形式で保存できる交信ログ機能
・128x104ドット(ID-31の約1.6倍)の大型LCD&漢字表示
・運用中も確認できる10段階の電圧表示

 受信周波数範囲は、FM/DVで137~174MHz、382.1~411.895MHz、415.1~479MHz。AMで108~136.995MHz。
ラジオ受信はAM 520~1710kHz、FM 76~90MHzとなっており、航空無線の受信も可能です。

 さて、アイコムの新製品2機種いかがでしょうか。先に発表されたTS-990、FTDX3000とあわせて、それぞれ違うカテゴリの新製品が揃うかたちになりました。今年のハムフェア2012は盛り上がりそうですね。行きたかったなあ(笑)
 記念局8J1Aの運用もあるので、お店で頑張ってワッチしておきます(笑)








同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事画像
展示処分大セール!!!  6/9(日) 午前11時開催!!!
在庫処分セール 開始いたします!!!
春の移動運用フェアー 開催!!!
2024年 春の移動アイボール会 4月28日(日)甲佐町・乙女河原にて
2024年3月10日 西日本ハムフェア 大賑わいでした!!
2/18(日) JARL佐賀県支部大会 大盛況でした!!
同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
 展示処分大セール!!!  6/9(日) 午前11時開催!!! (2024-06-02 13:26)
 在庫処分セール 開始いたします!!! (2024-05-13 14:39)
 閉店のお知らせ 2024年6月30日 (2024-05-07 14:22)
 春の移動運用フェアー 開催!!! (2024-04-07 12:09)
 2024年 春の移動アイボール会 4月28日(日)甲佐町・乙女河原にて (2024-03-23 17:19)
 2024年3月10日 西日本ハムフェア 大賑わいでした!! (2024-03-13 11:20)
Posted by クマデン at 10:00│Comments(0)アマチュア無線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Can't support this form
To protect your security while using Google Translate, please do not submit information in this type of form.
Got itGo to original URL