dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。
新卒で就職活動中のものです。

早速ですが、送付状(カバーレター)について質問させてもらいます。

履歴書を直接会社に持っていくときにでも、送付状のようなものは必要ですか?
郵送するときだけで良いのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは



採用担当者です。


履歴書を持参する場合は、カバーレターは必要ありません。


以下は、私の個人的意見でもあるので、ご参考までに。

今まで、数百人の応募者と関わってきましたが、
個人的にスマートだなと思った方法は、
折り曲げない状態で封筒に入れて持ってくることです。
履歴書の大きさにあった封筒を準備し、表面に「○○会社御中(部署名がわかればそこまで記入してもOKです)」と、裏面には「自分の学校名・学部学科・氏名」を記入しておくと、何も書いてないよりも「その会社専用に準備しました感」が少し出るので、ちょっといいかなと思います。

時々、3つ折り、4つ折りにして、封筒に入れてくる場合がありますが、あの方法はオススメしません。
いちいち折り目を延ばして開けなくてはいけませんし、きつく折り目がついてしまうと、見づらいからです。

会社によっては封筒は必要ないかもしれませんが、
そう言われたら、中から出して提出すればすむことです。

また、クリアフォルダーに入れてきて、提出時にはそこから出す方もいますが、
できるなら、その会社に提出するものだけを入れてきてください。
目の前でガサゴソをしつつ、時々、不要な書類(次の会社用?)が落ちたりすると、ちょっと落ち着きがないようにも見えますし。
これは封筒の場合も同じです。
※もし一日で複数社に伺う場合は、できれば1社ごとにまとめておいて、その会社に伺う前に、バッグの中を整理し、必要なものがすぐに出るようにしてください。

また、学校で発行してもらう書類(卒業見込み証明書や成績証明書、また健康診断書)については、
もし学校側から渡された時点で、すでに折り畳んで封筒に入れてある場合は、そのまま提出してください。
いちいち開けて、延ばして履歴書とまとめると、折り目がついた書類とそうでないものが混ざることになるので、「この折り畳んだ跡があるのは使いまわしかな?」と思われてしまうかもしれないので。

書類を出すときは、封筒のままなら相手に表面が見えるように、書類を出した状態なら、なるべくきれいにそろえて、履歴書を一番上にして「よろしくお願いします」とハキハキ言いながら渡してもらえると、担当としては嬉しいです。

長々と失礼しました。
就職活動、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
詳しい内容とても参考になりました。
ちゃんとマナーをまもって、内定を頂けるように頑張ります。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/03/03 00:12

持参するときは不要です。


送付状は郵便やFAXなどで書類を送る際の挨拶のようなものですから、実際に会って挨拶を済ませている状況ではかえって不自然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
今回は手渡しと言うことで、悩んでいたのですが、
アドバイス通り、送付状は入れずに提出しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/03 00:01

去年就職活動をしていたものです。


送付状は必要ないと思います。
私は一応封筒にいれて持っていっていたのですが、
多くの会社では、履歴書のみを提出してくださいと
言われました。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
今回は手渡しと言うことで、悩んでいたのですが、
アドバイス通り、送付状は入れずに提出しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/03 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!