著作権を弱めるべきと主張する人は・・・ラララ♪

「著作権を弱めるべきと主張する人はまず自分の著作権を弱めるべきだ」は正当な主張か?(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

↑コレについて。



ぶっしゅ「戦争はやめるべき!」
たろう「定額給付金なんて無駄」
喫煙者「タバコを横で吸われると迷惑なので、タバコ禁止な」
駐車違反ドライバー(常習者)「駐車違反が多くて困るわ」
2ch名無し「名を名乗れ!」

こんなこと言ってたら、誰もが お前が言うな と言いたくなるでしょう。



>経済的合理性の観点からは(他人の)著作物の利用が従来通りなのに、(自分の著作物の)保護だけを弱めることに意味はありません。

確かにこの通りだとは思いますが、ある人(A)は(自分の著作物の)保護を弱めないまま、(他人(B.C.D)の)著作物の利用を(DLしたりコピーなどを)自由化させようという主張をブログで書き、第三者を煽りまくっており、Aの経済的合理性がとれなくなる以前に、既にAが第三者を煽りまくることによってA以外のB・C・Dは第三者によって経済的に損をさせられている状態になっています。

特に、Aの著作物は世間的にも評価が低く誰もコピーしない作品で、B・C・Dの著作物は人気があり違法行為とわかっていてもコピーされるほどの作品である場合、
Aは自分の主張を実行しても大した経済的損失を被ることはないし、自分の主張を実行しなくても何も損はしない。
B・C・DはAの主張を受け入れようが受け入れまいが、第三者を煽りまくるAの行為によってB・C・Dは多大な損失を被ることになります。


そんな状況下で、Aは自分の主張を実行していないのならば、B・C・D&第三者がAに 「まず、お前が主張どおりの行動をしろ」と言うのは当然だと思います。


■タイトルについて
著作権を弱めるべきと主張する人はまず自分の著作権を弱めるべきだ」は正当な主張か?の反論

にしようと思ったけど、長いので、

著作権を弱めるべきと主張する人は・・・」

にしようと思ったけど、つまらないので、

著作権を弱めるべきと主張する人は・・・ラララ♪」

にしてみました。

タイトルの後ろに「・・・ラララ♪」を付けるとなんだか楽しそう。

誰か流行らせて。