Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

飲食店設計マニュアル 大型本 – 2009/7/10

5つ星のうち3.2 6個の評価

本書は、飲食店設計に関わっている現役のベテランデザイナーの秘蔵の経験値から導き出された貴重な事例と理論を、飲食店設計に関わる店舗デザイナー、建築家、外食企業の経営者や企画担当者の方々に広く公開し、日本の外食産業の更なる発展の一助となることを願って体系的に構成したものです。

日本における飲食店の分類は、フルサービスしかなかった時代の「和食料理店」「中国料理店」「イタリアンレストラン」「そば・うどん専門店」など、業種区分で事足りてきたものの、1970年代からの外来飲食店により普及した、セルフサービス型飲食店の「商品をどのように売るか?」という業態の研究が、成否を決める非常に重要な要素になってきています。

本書は、ますます多様化し続ける飲食業界の実態に即して整理し直し、業種は(1)総合料理店系(2)単品料理店系(3)喫茶店系(4)酒類主体店系(5)複合店系、業態は(1)フルサービス型(2)セミセルフサービス型(3)セルフサービス型に新分類し、店舗例約40業種、約120店舗の平面図事例をもとに、「業種業態別事業収支モデル」、「店舗面積と厨房面積比率・客席数グラフ」、「規模別諸設備容量表」、「部位別詳細寸法」などを収録しました。

限界のない「高品質化」、「ローコスト化」の消費者欲求に対応し続けるために、事例から学ぶ読者のより確かな判断の指標として本書を活用されることを願ってやみません。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 六耀社; 第1版 (2009/7/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/7/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4897376424
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4897376424
  • 寸法 ‏ : ‎ 21.3 x 2.2 x 29.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.2 6個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2019年4月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    本自体は、汚れがあったのですが、
    内容が必要でしたので問題ないです。
  • 2015年3月22日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    厚さ2cmにもなる本でした。
    大規模な店舗が主体のレイアウトが基本でした。
    できれば、もっと小規模な100㎡未満の店舗レイアウト構成などが掲載されていればなぁ・・・なんて思いました。
    2009年発行書籍なんで、この業種の書籍ではこの発行年でも新しいほうかもしれないです。
    店舗に携わるビルダー向けの指針となるような法規や厨房レイアウト指針などあれば最高なんですが。
    なかなかそんあ贅沢な書籍にはめぐり逢えません。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年11月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    結構いい値段するので、地元の図書館や大学などで探してから購入を検討したほうがいい