タグ

2008年11月25日のブックマーク (3件)

  • どーじょ:アルファルファモザイク

    編集元:同人板「382 名前:なごむ 投稿日:2008/11/06(木) 00:11:11 ID:YnW0WUvT0」より 304 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2007/04/13(金) 20:27:26 嫁とまだ結婚する前の話。 ファミレスで二人で喋ってると、いきなり彼女が 「ごめん。鞄ちょっとみてて」とファミレスを飛び出していった。 呆気に取られてみていると、ファミレスの前に並べてある 自転車をお年寄りが将棋倒しにして困っていた。 そこに走っていって声をかけて二人で自転車を並べていく。 ちなみにその日は車できていたので俺たちには無関係。 でも、そういう時当たり前のように手伝えるのが彼女の良いところ。 嫁と付き合ってから自然に「ありがとう」という癖がついた。 コンビニでもレストランでも。 レジのバイトの子に「ありがとう」 レストランでお水をいれてもらっても「

    gin-oi2
    gin-oi2 2008/11/25
    だが、同人板
  • “崖っぷち犬”のその後…主婦に引き取られたが動物愛護センターに戻っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    “崖っぷち犬”のその後…主婦に引き取られたが動物愛護センターに戻っていた 1 名前: ゆず(愛知県) 投稿日:2008/11/24(月) 05:37:00.21 ID:U8qVKty3 ?PLT 眉山(徳島市)の斜面で動けなくなった犬「崖(がけ)っぷち犬」が救出されて、2年が過ぎた。「リンリン」の名で引き取られた雌(2歳6か月)は現在、神山町の県動物愛護管理センターで飼われている。センターは、一日数十匹の犬、を殺処分しているが、年々その数は減り、「崖っぷち犬」が有名になった後の2007年度は、大きく減って前年度より約1400匹少ない6017匹。センターはさらに年間処分数を3000匹以下に抑える目標を掲げ、「リンリンには啓発活動のシンボルになってほしい」と願っている。 リンリンは06年11月22日、約1週間ぶりに斜面から救助される様子が全国に 報道されて有名に。同センターが保護した後、07

    “崖っぷち犬”のその後…主婦に引き取られたが動物愛護センターに戻っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    gin-oi2
    gin-oi2 2008/11/25
    へっぴり腰の犬糞ワロタw どう見てもなついていないw
  • 自治医大:マウスの肺がん消失に成功 - 毎日jp(毎日新聞)

    肺がん遺伝子が作る酵素の働きを抑える化合物で、マウスの肺がんを消失させることに、自治医科大などの研究チームが成功した。肺がんの新たな治療薬として期待される。25日、米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載された。 チームは昨年、肺がん男性患者から、がん化にかかわる遺伝子「EML4-ALK」を発見。肺がん患者の約5%がこの遺伝子を持っていることが分かっている。 この遺伝子が肺がんを起こすことを確かめるため、肺だけで遺伝子が働くように操作したマウスを作ったところ、生後1~2週間で両肺にがんができた。 さらに、この遺伝子が作る酵素の働きを阻害する化合物を作り、肺がんマウス10匹に1日1回経口投与した。投与開始から25日ですべてのマウスのがんが消失した。投与しなかった肺がんマウス10匹は、がんが両肺に広がり、9匹が1カ月以内に死んだ。 肺がんの治療薬としては「イレッサ」があるが、副作用がある上、効く患

    gin-oi2
    gin-oi2 2008/11/25
    喫煙による肺がんにも効果あるの?