770円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
「仕事ばかりだと仕事に必要な能力が身につかない」「好きなことと向いていることは違う」「チャンスは親しくない人からやってくる」-いまの働き方は見直すべきだとわかっていても、毎日が忙しくてゆっくりと考える暇もない私たち。けれども自分らしいキャリアを求めるかぎり、進路に思い悩む節目は必ずやってくる。そんなときに役立つ44の大切なヒントを本書は紹介する。「ワークライフはバランスではない」「就職は業界ではなく会社で選べ」「キャリアは目標ではなく習慣でつくられる」。常識を覆すキャリアメッセージ。
1 ワークライフ/2 能力開発/3 キャリア形成/4 ジョブデザイン/5 ネットワーク形成/6 組織のなかでの成長/7 組織の見極め方
高橋俊介(タカハシシュンスケ)
1954年東京都生まれ。東京大学工学部航空工学科卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現・JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年に現在のワトソンワイアットに入社。93年には同社代表取締役社長に就任。97年に独立しピープルファクターコンサルティングを設立。2000年からは慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この本は、著者の経験や研究で得た「持論のアプローチ」によって、キャリア形成に必要な44のアドバイスを送る本です。
「今の働き方は見直すべきだ」、
と思いながらも、
「そのうち考えればいい」、「今は忙しく余裕がない」、
と先送りにしていることはありませんか?
しかし、キャリアの形成は日々の積み重ねによって、
成立するものです。
そのため、考えや行動なしの生活を送り、
年を取ってから自分のキャリアがないことに気づくのでは、
手遅れになるのではないかと思います。
この本を読んで、
・仕事への取組み方の重要性
・自分の世界を広げる重要性
・自分の所属する組織の重要性
ということが私にとっては新鮮でした。
「まだ自分のキャリアについて具体的なイメージがない」、
「自分のキャリアについて考えてきたが、このままでは不安である」、
といった方には、是非、お勧めしたい本ですね。
1人が参考になったと回答
商品価格は安く設定されていますが,内容はやや学生向けの本になっています.
従って,専門用語やイディオム等があるばかりか,著者の別の本を読まないと
内容が分からないというトンデモ構成になっています.
JOBワーカーから,失業している人が目標を見つけるためにと指定してくれた本
でしたが,内容があまりにも難しすぎる状況を訴えたら,
「難解であれば,もう読まなくて結構ですよ(^_^;)」とおっしゃいました.
どの位難しいか,読まれる皆さんで判定して下さい.内容はとても納得できる
のでこの評価にしました.
0人が参考になったと回答
なるほど、と参考になることが沢山ありました。
0人が参考になったと回答
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
二宮 和也
1,100円(税込)
石丸伸二
1,188円(税込)
近藤 一博
1,100円(税込)
養老 孟司
968円(税込)
門田隆将
1,210円(税込)