SlideShare a Scribd company logo
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



 Windowsマシンで
 Ruby系勉強会へ
行くと凹むことの考察
Why be Windows users in Ruby seminars
    forced to be so heartbroken?
                 H.Hiro(Maraigue)
                Twitter: @h_hiro_
                                                  Page: 1
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




今回のテーマ
 Today’s theme




                                        Page: 2
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




RubyKaigiの会場で
来場者が使っている
 パソコンを見ると
Computers found in RubyKaigi:

                                              Page: 3
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




                                       Page: 4
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




 Windowsユーザは
 寂しさを感じずには
いられない(´・ω・`)
   Windows users can’t help
 feeling a sort of loneliness ;-(

                                                Page: 5
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




自己紹介
Introducing myself




                                        Page: 6
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



                   H.Hiro
 (a.k.a. Maraigue “mar-ray-g”)
• 札幌の大学院生
 A graduate school student in Sapporo, Hokkaido

• Rubyでは、Twitter botや
  ライブラリなどを公開しています
 My work on Ruby is Twitter bots, libraries, etc.

 http://hhiro.net/
                                                         Page: 7
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




撮影地:北海道夕張郡由仁町
                                          Page: 8
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




           その他の情報
      To check out other information
•   http://hhiro.net/about/
•   http://twitter.com/h_hiro_
•   http://github.com/maraigue
•   http://slideshare.net/maraigue/
(mainly Japanese; English contacts are also welcomed)

                                                         Page: 9
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




              宣伝
  8/20 ゲームプログラミング
         勉強会@札幌
http://atnd.org/events/17745
      ※ustream予定あり
                                               Page: 10
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




        本題
Here we go to the main talk.




                                            Page: 11
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




    (1)
  これはRuby
特有の問題なのか?
 Is it a Ruby-specific problem?


                                              Page: 12
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




   他のプログラミング・
 ソフトウェア開発系勉強会でも
    Macは確かに多い
               It’s true
there are very much Mac users in other
  programming/software development
         seminars/workshops.
                                                  Page: 13
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




 だけどRuby系勉強会では
 特にMacが多い(気がする)
But Mac rate is high especially in
Ruby-related seminars/workshops.



                                                Page: 14
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




札幌での
調査結果
Statistics in sapporo


                                         Page: 15
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




 札幌での
調査結果(目測)
 Statistics in sapporo
 (my rough counting)

                                          Page: 16
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



    Mac rates in Sapporo:
• CLR/H: about 50%
 (seminars of various themes in Hokkaido
  but .NET has large weight)

• Java-Sapporo: 70%
• Hokkaido.pm(Perl): 80%
• Ruby-Sapporo: 90%
                                                   Page: 17
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




RubyがMacだと使いやすいのは
    私も事実だと思うけど
  それにしても多いです><
         I think it’s true
 Mac is a good partner of Ruby,
 but isn’t the rate too be high?

                                               Page: 18
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




                                      Page: 19
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




     (2)
なぜMacでない人が
寂しさを感じるのか?
    Why non-Mac users
 feels a sort of loneliness?

                                            Page: 20
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




Macユーザの方には
悪いかもしれませんが
  Here I say something
unpleasant for Mac users,

                                             Page: 21
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



 非Macユーザにとって
   Macユーザは
Macユーザだけで集まっ
ちゃってるように見える
I feel Mac users are together
      by only themselves
                                             Page: 22
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




       ※たぶん個人差あり
*such feeling may be differ for others.




                                                  Page: 23
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




なぜ?
       Why?




                                      Page: 24
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




おそらく
It’s probably...




                                      Page: 25
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




   Mac機のデザインが
  (少なくともノート機に限って言えば)

        画一的だから
Because the designs of Mac machines
     (at least laptop machines)
           are too unified!

                                                 Page: 26
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




パソコンの外見だけで
中身(OS)の違いまで
  分かってしまう
The computer’s outlook distinguishes
       its internal (i.e. OS).

                                                 Page: 27
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




  見ただけで
即座に寂しくなれる
Only a bit of glance makes me
 feeling a sort of loneliness.


                                              Page: 28
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




(´・ω・`)


                                       Page: 29
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”


  しかも、Windowsが
   Rubyにおいては
虐げられている存在なのが
 余計に拍車をかけている
 In addition, the fact Windows is
       treated bad in Ruby
   makes such feelings stronger.
                                                Page: 30
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




他のセッションで、少なく
とも二人はWindows対応
 を断念してた気がする
   At least two presenters in this
    RubyKaigi said “I abandoned
supporting Windows in my program!”

                                                Page: 31
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




(´・ω・`)


                                       Page: 32
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




             (3)
             対策
How do I tackle with the problem



                                              Page: 33
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




こんなこと言ってても
  仕方ないので
自分で何とかするしか
     To solve this problem,
 such complaints makes nothing.
I should do something by myself!
                                               Page: 34
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




  他の非Mac
ユーザと仲良くする
Make connections to other
     non-mac users


                                            Page: 35
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



   Windows特有な
     機能を使う
   旗振り役になる
   (まだ出来てませんが)
Be a Windows-specific function user!
       (Although I’m not yet)
                                                 Page: 36
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”


 プラットフォーム依存
(特にUnix系OS依存)
 で書くと楽なコードを
 敢えて非依存に書く
   Write platform-independent
(i.e. Unix-functions-independent)
      codes even if it’s hard
                                               Page: 37
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



        例:Nullファイルの実装
[私の実装 DevNull]
DevNull#print, DevNull#read などを
全部pure rubyで実装
(implement DevNull#print, DevNull#read, etc. by pure ruby)



[Ruby1.9.3の実装 File::Null]
プラットフォームで場合分け
(condition by running platforms)

                                                         Page: 38
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



        例:Nullファイルの実装
[私の実装 DevNull]
DevNull#print, DevNull#read などを
全部pure rubyで実装
(implement DevNull#print, DevNull#read, etc. by pure ruby)

            ↑この方があるべき姿では?
[Ruby1.9.3の実装 File::Null]
プラットフォームで場合分け
(condition by running platforms)

                                                         Page: 39
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




    俺が
Macを使わない
 Rubyistだ!
“I’m THE non-Mac Rubyist!”

                                            Page: 40
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




 …って気持ちで
やっていければなと
   思います
I’ll work in such feeling, maybe.

                                               Page: 41
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




        (4)
        補足
An additional comment



                                         Page: 42
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




今回、Windows
 ユーザとして
感じた寂しさよりも
It’s true I felt such feelings,

                                              Page: 43
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




  もっと寂しく
感じたことがあります
 but there is an another event
    I felt more unbearable:


                                              Page: 44
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



     名札記入例
Examples for name card writing




                                              Page: 45
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”



     名札記入例
Examples for name card writing




                                              Page: 46
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




○鹿目まどか Madoka Kaname
○暁美ほむら Homura Akemi
○美樹さやか Sayaka Miki
○佐倉杏子 Kyoko Sakura

                                             Page: 47
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




○鹿目まどか Madoka Kaname
○暁美ほむら Homura Akemi
○美樹さやか Sayaka Miki
○佐倉杏子 Kyoko Sakura
×巴マミ Mami Tomoe
                                             Page: 48
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




マミさん派の私は
 非常にやりきれ
  なかった
It was an unbearable event
      as I like Mami

                                            Page: 49
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




                                      Page: 50
2011.7.17 RubyKaigi2011 Un-Conference “!RubyKaigi”




 ありがとう
ございました
Thank you for your listening!


                                            Page: 51

More Related Content

Similar to 2011-7-17 !RubyKaigi (NotRubyKaigi) 発表資料「WindowsマシンでRuby系勉強会へ行くと凹むことの考察」 (20)

Kids, Ruby, Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜 by 宏治 高尾, has 46 slides with 5188 views.このプレゼンテーションでは、プログラミング教育をめぐる状況を簡単に紹介したあとで、Rubyのプログラミングを教えるために私たちが開発したスモウルビーをご紹介し、最後に私たちの活動を紹介しています。 実際にプレゼンテーションで話した内容はすべてノートに記述しておりますので、関連ビデオなどをご覧いただかなくても、私たちの話が理解していただけるようになっています。
Kids,Ruby,Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜Kids,Ruby,Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜
Kids, Ruby, Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜
宏治 高尾
46 slides5.2K views
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発 by Koichi Shimozono, has 24 slides with 7884 views.平成23年度 産学官連携セミナー(鹿児島市) 2012/02/23 於: ソフトプラザかごしま
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Koichi Shimozono
24 slides7.9K views
2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」 by Hiro H., has 50 slides with 1221 views.
2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」
2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」
Hiro H.
50 slides1.2K views
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する! by Kanako Kobayashi, has 23 slides with 804 views.「Ruby / Ruby on Rails ビギナーズ勉強会 第17回」での発表内容です。 Rubyを理解する第一歩として、ブロックについてまとめています。 ■イベントページはこちらです。 https://coedo-rails.doorkeeper.jp/events/52638 ============================================================= 「CoEdo.rb」が運営する「Ruby / Ruby on Railsビギナーズ勉強会」Ruby、Ruby on Railsなどで開発したい、触りたいための初心者勉強会&もくもく会です。 開催の連絡は以下の方法で受け取ることができます。 ## DoorKeeperグループ イベント申し込みを受け付けている、DoorKeeper でのグループです。 https://coedo-rails.doorkeeper.jp/ ## Facebookグループ イベント告知や技術情報をお互いにシェアしています。 https://www.facebook.com/groups/rorbeginners/ ## Twitterハッシュタグ ハッシュタグは、 #rubybg です。 Twitterにもイベント、勉強会の情報を流しています。 [★Ustreamでは、勉強会を生中継しています。](http://www.ustream.tv/channel/ruby-ruby-on-rails-%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%80%B6%E6%A5%BB D%E9%83%A8) [★Youtubeでは、ショートセッションを収録しています。](https://www.youtube.com/playlist?list=PL2ojdc4KhtHniIyIUx3AdO621ydzz5zpP)
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!
Kanako Kobayashi
23 slides804 views
Rubyの仕事で食べていくために僕らは! by Ouka Yuka, has 15 slides with 9415 views.東京Ruby会議03のワークショップ用。
Rubyの仕事で食べていくために僕らは!Rubyの仕事で食べていくために僕らは!
Rubyの仕事で食べていくために僕らは!
Ouka Yuka
15 slides9.4K views
RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門--Snow Leopard対応版 by 宏治 高尾, has 103 slides with 4471 views.Rubyを使ったMacのデスクトップアプリケーション開発の概要を説明します。また、Mac OS X 10.6で導入されたGCDの概要とMacRubyからどのように使うのかを説明します。
RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門--Snow Leopard対応版RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門--Snow Leopard対応版
RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門--Snow Leopard対応版
宏治 高尾
103 slides4.5K views
Rubyボードハンズオン by 三七男 山本, has 31 slides with 1149 views.わかやまITカーニバルのRubyボードハンズオンで使用する説明資料です。
RubyボードハンズオンRubyボードハンズオン
Rubyボードハンズオン
三七男 山本
31 slides1.1K views
Nodeにしましょう by Yuzo Hebishima, has 20 slides with 302 views.静岡javaScript勉強会 #1 での発表内容です。
NodeにしましょうNodeにしましょう
Nodeにしましょう
Yuzo Hebishima
20 slides302 views
Swiftで外部ライブラリを使ってみよう by Kanako Kobayashi, has 14 slides with 3798 views.「Swiftビギナーズ勉強会 第7回@Co-Edo」の発表資料です。 https://swift-beginners.doorkeeper.jp/events/23229 Social.frameworkを利用して、TwitterやFacebookに投稿するアプリです。 ================= 「Swiftビギナーズ勉強会」は、iOSアプリをSwift、Objective-Cなどで開発するための初心者勉強会&もくもく会です。 開催の連絡は以下の方法で受け取ることができます。 ## DoorKeeperグループ イベント申し込みを受け付けている、DoorKeeper でのグループです。 https://swift-beginners.doorkeeper.jp/ ## Facebookグループ イベント告知や技術情報をお互いにシェアしています。 https://www.facebook.com/groups/swiftbg/ ## Twitterハッシュタグ ハッシュタグは、 #swiftbg です。 Twitterにもイベント、勉強会の情報を流しています。
Swiftで外部ライブラリを使ってみようSwiftで外部ライブラリを使ってみよう
Swiftで外部ライブラリを使ってみよう
Kanako Kobayashi
14 slides3.8K views
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript by NISHIMOTO Keisuke, has 23 slides with 2165 views.3D Photo Creation Tool by Ruby/SInatra + JavaScript. learn-ruby-in-kansai 50th event.
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
3D Photo Tool by Ruby/Sinatra + JavaScript
NISHIMOTO Keisuke
23 slides2.2K views
Rk10trailer by mseki, has 17 slides with 803 views.RubyKaigi 2010 The last decade of RWiki and lazy me.
Rk10trailerRk10trailer
Rk10trailer
mseki
17 slides803 views
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1 by Takuya Mukohira, has 48 slides with 2937 views.株式会社LOUPE エンジニアチームの勉強会「LOUPE Study」の発表資料です。 第一回目の担当は僕。 テーマは「SinatraでのWeb開発について」でした。
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Takuya Mukohira
48 slides2.9K views
nomlab_okayamaruby_slide by nomlab, has 14 slides with 1008 views.Okayama Ruby Kaigi01 Nomura laboratory
nomlab_okayamaruby_slidenomlab_okayamaruby_slide
nomlab_okayamaruby_slide
nomlab
14 slides1K views
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo by Yohei Sasaki, has 27 slides with 886 views.CouchDB and Opensocial presentation at Open Source Conference 2009/Fall Tokyo.
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall TokyoCouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo
Yohei Sasaki
27 slides886 views
いわみくとMeetup第15回 by Satomi Tsujita, has 21 slides with 351 views.こちらでお話した内容です。 https://iwami-ict.doorkeeper.jp/events/58514
いわみくとMeetup第15回いわみくとMeetup第15回
いわみくとMeetup第15回
Satomi Tsujita
21 slides351 views
LibreOffice Conference 2022 (ミラノ)参加報告 by Shinji Enoki, has 120 slides with 9 views.関西オープンフォーラム2022での発表資料です。 https://www.k-of.jp/2022/session/libreoffice/
LibreOffice Conference 2022 (ミラノ)参加報告LibreOffice Conference 2022 (ミラノ)参加報告
LibreOffice Conference 2022 (ミラノ)参加報告
Shinji Enoki
120 slides9 views
2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」 by Hiro H., has 50 slides with 1221 views.
2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」
2011.7.2 Ruby勉強会@札幌 「はじめてのRubygemsへのライブラリ公開」
Hiro H.
50 slides1.2K views
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する! by Kanako Kobayashi, has 23 slides with 804 views.「Ruby / Ruby on Rails ビギナーズ勉強会 第17回」での発表内容です。 Rubyを理解する第一歩として、ブロックについてまとめています。 ■イベントページはこちらです。 https://coedo-rails.doorkeeper.jp/events/52638 ============================================================= 「CoEdo.rb」が運営する「Ruby / Ruby on Railsビギナーズ勉強会」Ruby、Ruby on Railsなどで開発したい、触りたいための初心者勉強会&もくもく会です。 開催の連絡は以下の方法で受け取ることができます。 ## DoorKeeperグループ イベント申し込みを受け付けている、DoorKeeper でのグループです。 https://coedo-rails.doorkeeper.jp/ ## Facebookグループ イベント告知や技術情報をお互いにシェアしています。 https://www.facebook.com/groups/rorbeginners/ ## Twitterハッシュタグ ハッシュタグは、 #rubybg です。 Twitterにもイベント、勉強会の情報を流しています。 [★Ustreamでは、勉強会を生中継しています。](http://www.ustream.tv/channel/ruby-ruby-on-rails-%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%80%B6%E6%A5%BB D%E9%83%A8) [★Youtubeでは、ショートセッションを収録しています。](https://www.youtube.com/playlist?list=PL2ojdc4KhtHniIyIUx3AdO621ydzz5zpP)
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!
Rubyを楽しくする第一歩!ブロックを理解する!
Kanako Kobayashi
23 slides804 views

More from Hiro H. (20)

シンデレラガールズの「シンプルな」カードゲームを作りたい(アイマスハッカソン2024) by Hiro H., has 10 slides with 44 views.カードの属性をアイドル別に別途定義する必要がない、という点でのシンプルなゲームを作っています。(年齢とCu/Co/Paの属性しか使っていない)
シンデレラガールズの「シンプルな」カードゲームを作りたい(アイマスハッカソン2024)シンデレラガールズの「シンプルな」カードゲームを作りたい(アイマスハッカソン2024)
シンデレラガールズの「シンプルな」カードゲームを作りたい(アイマスハッカソン2024)
Hiro H.
10 slides44 views
pandas便利だけどデフォルトパラメータでファイルを読み込むな! by Hiro H., has 13 slides with 179 views.Pythonの表形式データ用ライブラリの「pandas」についてです。
pandas便利だけどデフォルトパラメータでファイルを読み込むな!pandas便利だけどデフォルトパラメータでファイルを読み込むな!
pandas便利だけどデフォルトパラメータでファイルを読み込むな!
Hiro H.
13 slides179 views
式を書くだけで最適化計算してほしい!~CVXPY編~ by Hiro H., has 12 slides with 323 views.・「x2 + 4xの最小値を求めよ」みたいな、式と最適化条件だけ渡して計算してほしい ・このような問題は一般には難しい ・「最適化しやすいとわかるなら計算し、そうでないなら“私はその問題は対応できません”と返す」、というライブラリならある ・そのひとつがCVXPY
式を書くだけで最適化計算してほしい!~CVXPY編~式を書くだけで最適化計算してほしい!~CVXPY編~
式を書くだけで最適化計算してほしい!~CVXPY編~
Hiro H.
12 slides323 views
旅行「#重複乗車禁止で名鉄完乗」とその数学的な解説 by Hiro H., has 27 slides with 75 views.オープンソースカンファレンス2023 オンライン名古屋 https://event.ospn.jp/osc2023-online-nagoya/ のライトニングトークで話した内容です。
旅行「#重複乗車禁止で名鉄完乗」とその数学的な解説旅行「#重複乗車禁止で名鉄完乗」とその数学的な解説
旅行「#重複乗車禁止で名鉄完乗」とその数学的な解説
Hiro H.
27 slides75 views
シンデレラガール総選挙の「50位圏内の難しさ」はいかほどか?(23:20更新) by Hiro H., has 39 slides with 2071 views.アイマスハッカソン2019 in 関西 https://imas.connpass.com/event/154962/ 発表内容
シンデレラガール総選挙の「50位圏内の難しさ」はいかほどか?(23:20更新)シンデレラガール総選挙の「50位圏内の難しさ」はいかほどか?(23:20更新)
シンデレラガール総選挙の「50位圏内の難しさ」はいかほどか?(23:20更新)
Hiro H.
39 slides2.1K views
「MVが3人な曲の一覧」って取得できます?(デレステ・ミリシタ・エムステ) by Hiro H., has 31 slides with 2327 views.IM@S Engineer Talks 2019 https://imas.connpass.com/event/134735/ 発表内容
「MVが3人な曲の一覧」って取得できます?(デレステ・ミリシタ・エムステ)「MVが3人な曲の一覧」って取得できます?(デレステ・ミリシタ・エムステ)
「MVが3人な曲の一覧」って取得できます?(デレステ・ミリシタ・エムステ)
Hiro H.
31 slides2.3K views
配列の要素挿入・削除もランダムアクセスも両方高速にできる? by Hiro H., has 18 slides with 972 views.This document discusses C++ data structures including vectors, lists, and STL. It provides examples of inserting elements into vectors with indexes between 0 and 10000 as well as 5000. Balanced binary search trees and hash tables are also mentioned. Links are provided to additional resources on C++ STL and data structures.
配列の要素挿入・削除もランダムアクセスも両方高速にできる?配列の要素挿入・削除もランダムアクセスも両方高速にできる?
配列の要素挿入・削除もランダムアクセスも両方高速にできる?
Hiro H.
18 slides972 views
PCSじゃないよ、PCAだよ by Hiro H., has 39 slides with 1052 views.2019.4.21のアイマスハッカソン2019 in 名古屋 https://imas.connpass.com/event/123253/ で開発していた内容です。主成分分析でシンデレラガールズのアイドルの体格の傾向を把握します。
PCSじゃないよ、PCAだよPCSじゃないよ、PCAだよ
PCSじゃないよ、PCAだよ
Hiro H.
39 slides1.1K views
声優やぞ!~シンデレラガールズにおける配役の歴史のRDFデータ化~ by Hiro H., has 30 slides with 1397 views.2018.12.23 アイマスハッカソン@東京 にて発表
声優やぞ!~シンデレラガールズにおける配役の歴史のRDFデータ化~声優やぞ!~シンデレラガールズにおける配役の歴史のRDFデータ化~
声優やぞ!~シンデレラガールズにおける配役の歴史のRDFデータ化~
Hiro H.
30 slides1.4K views
スマホ音楽ゲームの動画から譜面をデータ化したかった by Hiro H., has 35 slides with 789 views.アイデア供養会 名古屋の陣(2018.9.3) https://geekbar.doorkeeper.jp/events/78549 にて発表
スマホ音楽ゲームの動画から譜面をデータ化したかったスマホ音楽ゲームの動画から譜面をデータ化したかった
スマホ音楽ゲームの動画から譜面をデータ化したかった
Hiro H.
35 slides789 views
シンデレラガールズ声優の増え方まとめ by Hiro H., has 37 slides with 1363 views.2018.3.10 #imas_hack 大阪 LT https://imas.connpass.com/event/80082/
シンデレラガールズ声優の増え方まとめシンデレラガールズ声優の増え方まとめ
シンデレラガールズ声優の増え方まとめ
Hiro H.
37 slides1.4K views
札幌C++勉強会 #13「最近、仕事でC++11以降の新規格が役に立ったシーン紹介」 by Hiro H., has 37 slides with 1032 views.札幌C++勉強会 #13 https://sapporocpp.connpass.com/event/75357/ での発表内容です。
札幌C++勉強会 #13「最近、仕事でC++11以降の新規格が役に立ったシーン紹介」札幌C++勉強会 #13「最近、仕事でC++11以降の新規格が役に立ったシーン紹介」
札幌C++勉強会 #13「最近、仕事でC++11以降の新規格が役に立ったシーン紹介」
Hiro H.
37 slides1K views
わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」 by Hiro H., has 9 slides with 611 views.2017.12.9発表
わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」
わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」
Hiro H.
9 slides611 views
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き) by Hiro H., has 20 slides with 16056 views.東海道らぐ 2017.10.7 名古屋オフ https://tokaidolug.connpass.com/event/67522/ での発表内容より
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Hiro H.
20 slides16.1K views
最近デレステ創作譜面作ってるので技術的な見地から話します by Hiro H., has 25 slides with 5587 views.2017.9.2の「あいますえんじにあ Meetup in 京都」 https://imas.connpass.com/event/64177/ LTで話した内容です。
最近デレステ創作譜面作ってるので技術的な見地から話します最近デレステ創作譜面作ってるので技術的な見地から話します
最近デレステ創作譜面作ってるので技術的な見地から話します
Hiro H.
25 slides5.6K views
C++のライブラリを簡単に眺めてみよう by Hiro H., has 25 slides with 5296 views.2017.3.19 でじぽろ #13 & 札幌C++勉強会 https://digiporo.connpass.com/event/52265/ での発表内容。C++の標準ライブラリを簡単に眺めます。
C++のライブラリを簡単に眺めてみようC++のライブラリを簡単に眺めてみよう
C++のライブラリを簡単に眺めてみよう
Hiro H.
25 slides5.3K views
デレステの劇場で登場したアイドルの回数の統計取ってます by Hiro H., has 20 slides with 947 views.アイマスエンジニアMeetup in OSAKA https://imas.connpass.com/event/50353/ のライトニングトークで発表したものです。
デレステの劇場で登場したアイドルの回数の統計取ってますデレステの劇場で登場したアイドルの回数の統計取ってます
デレステの劇場で登場したアイドルの回数の統計取ってます
Hiro H.
20 slides947 views
Boost.勉強会 #21 札幌「C++1zにstring_viewが導入されてうれしいので紹介します」 by Hiro H., has 71 slides with 9035 views.C++1zに導入される見込みの高くなったライブラリ string_view についてお話しします。
Boost.勉強会 #21 札幌「C++1zにstring_viewが導入されてうれしいので紹介します」Boost.勉強会 #21 札幌「C++1zにstring_viewが導入されてうれしいので紹介します」
Boost.勉強会 #21 札幌「C++1zにstring_viewが導入されてうれしいので紹介します」
Hiro H.
71 slides9K views
名古屋市営地下鉄最小距離完乗 by Hiro H., has 90 slides with 1185 views.わんくま同盟 名古屋勉強会 #39 ライトニングトーク
名古屋市営地下鉄最小距離完乗名古屋市営地下鉄最小距離完乗
名古屋市営地下鉄最小距離完乗
Hiro H.
90 slides1.2K views
MSYS2使いはじめました by Hiro H., has 15 slides with 2945 views.東海道らぐ 2016.7.9 での発表内容
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめました
Hiro H.
15 slides2.9K views
わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」 by Hiro H., has 9 slides with 611 views.2017.12.9発表
わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」
わんくま同盟 名古屋勉強会 #43 ライトニングトーク「Firefoxがver.57~(Quantum)にアップグレードされて困ったこと・やったこと」
Hiro H.
9 slides611 views

2011-7-17 !RubyKaigi (NotRubyKaigi) 発表資料「WindowsマシンでRuby系勉強会へ行くと凹むことの考察」