年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず | ビジネスに効くクスリ

年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず

私ごとですが、本日45歳になった。
タイトルにした「年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず」は一昨年、43歳になったときにガキの頃からの悪友が贈ってくれた言葉だ。

花は毎年同じ時期に花を咲かせますが、その花を見る人の環境や立場は年々変わっていきます。
時の流れはとてつもなく早いもの。
それだけに「今の自分」にこそできることをしっかりとやっていかねばと思ってる。

4月から仕事が変わり(転職という意味ではない。まあ異動みたいなもの)、まだ一週間も経過してないのだが、何やら脳は休む間もなくフル回転しっ放し。
焦らず、今の私に出来ることを考えよう。

時間を大切にし、人と出会い、頭を回転させ、自分のアンテナを使い、他人のアンテナをうまく使わせていただき、社会に貢献する。そして何より、人を育てる。そんな一年にしてみたい。

余談だが、大学時代の親友に教えてもらったサイトに自分の同級生がいろいろ載っていた。
こんな人達と同級なのだ。
坂本ちゃん、冨永みーな、野村萬斎、ボビー・オロゴン、松本明子(彼女は同郷でもある)、広瀬香美、グレッグ・マダックス(精密機械と言われた大投手)、田島貴男(オリジナル・ラブ)、ジョン・健・ヌッツォ、エリック=カントナ、吉川十和子、中村あゆみ、斎藤 和義、パパイヤ鈴木、マイク・タイソン、植草 克秀、、、ああ、キリがない。
詳しくはコチラ

今日はFacebookやmixi、GREE、メールなどを通じて大勢の友人・知人からお誕生日メッセージをいただいた。そのひとつひとつが私の財産です。本当にありがとうございます。

バカボンのパパと同い年(41歳)になった春がつい昨日のことのよう。あれから4年。自分自身にはいろんな変化がありました。笑ったり、泣いたり、怒ったり。走ったり、歩いたり、立ち止まってみたり…
そんな変化をなんとか乗り越えて来られたのも周囲の方々の支えやご協力があってのこと。すべての仲間に感謝しつつ新しい自分と向き合って行きたいと思います。

2011年4月6日 自宅にて。