見出し画像

【終了】「第16回『チーム 新・湯治』セミナー」(環境省)

温泉地周辺の歴史・文化、食などをいかした多様なプログラムによってにぎわいを生み出す取り組み『チーム 新・湯治』の第16回セミナーのご案内です。

今回のテーマは温泉地の活性化に向けた各種支援制度の活用法です。
民間事業者による事例発表も聴けます。

東京開催ですが、オンラインでも参加できます。

【イベントサイト】

【新・湯治サイト】

【対象者】
「チーム新・湯治」チーム員(構成員を含む)、参加を検討している方

【内容】
❶ 温泉熱の有効活用に関する環境省の支援策について
 環境省 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室
 温泉・地熱資源保護利用専門官 野玉 悠葵 氏
❷ 観光の現状と支援策について
 観光庁 観光地域振興部 観光資源課 自然資源活用推進室
 室長 奥田 青州 氏
❸ 足元に泉あり ~地域ブランドの活用~
 函南町農泊推進協議会 会長 西村 悟 氏
❹ 入る温泉から運ぶ温泉への事業拡大
 有限会社亀山温泉ホテル 代表取締役 鴇田 英将 氏

【開催日時】
2月28日(水)14時~16時30分

【会場・開催方式】
TKP東京駅大手町カンファレンスセンター ホール22F
オンライン(Webex)

【申し込み】

【申込締切】
2月21日(水)

【参加費】
無料

【問い合わせ先】
株式会社オーエムシー「チーム新・湯治」運営事務局
TEL:03-5362-0117 / メール:shintoji@omc.co.jp

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫

≪鳥取版≫

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。